宿泊研修2日目

宿泊研修2日目の様子を紹介します。

【火起こし】

2日目の最初の活動は火起こしです。

火種をつくる

木と木の摩擦で火種をつくります。簡単にはできません。根気のいる作業です。

火種を大きく

細く長く息を吹きかけて、できた火種を大きくします、さらに麻ひもをほぐしたものに点火して、炎があがるようにします。

ろうそくに火をつける

うまれた炎をろうそくにつけます。みんなの力を合わせてできた貴重な火です。

 

【野外炊飯】

宿泊研修最後の活動は、野外炊飯でカレーライスをつくります。

かまどに火をおこす

真夏のような気温と強い日差しの中、かまどでは薪を組み、火をおこします。汗だくになります。

食材を入れる

鍋に食材を入れて炒めた後、水を入れて煮込みます。隣の釜はごはんを炊いています。

カレーを食べる

カレーができ上がり、みんなでおいしくいただきます。猛暑の中での調理だったので、疲れた顔も見受けられました。

 

【退所式】

退所式

お見送りありがとうございます

いろいろな経験ができた2日間でした。サン・レイクのみなさん、ありがとうございました。

 

1日目の活動はこちら

 

お問い合わせ

安来市立飯梨小学校

郵便番号:692-0063
住所:島根県安来市植田町398
電話:0854-28-6417
ファックス:0854-28-6512
メールアドレス:iinashi.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.