令和7年3月の様子

修了式・離任式(3月24日)

今年度も今日で終わりです。体育館で修了式を行いました。健康や安全に気をつけて生活し、4月8日に元気で会えることを願っています。

syuuryousiki1 syuuryousiki2 

4月から新しい学校に転校する友達とのお別れです。全校児童のメッセージを贈りました。新しい学校でも頑張って。

syuuryousiki3 

春は新しい門出の季節でもありますが、別れの季節でもあります。今日は6名の先生方とお別れしました。布部小学校を離れる先生方、お元気で。

 syuuryousiki5 syuuryousiki6 

syuuryousiki7 syuuryousiki8 

syuuryousiki9 syuuryousiki10

令和6年度卒業証書授与式(3月18日)

前日までの雨雲が去り、青空のもと、令和6年度卒業証書授与式を行うことができました。安来市長様、学校運営協議会委員の皆様、地域の皆様、保護者、在校生、教職員に見送られ、2人の卒業生は立派に巣立っていきました。

sotugyou10 sotugyou7

sotugyou8 sotugyou11

sotugyou12

在校生は、お世話になった6年生への感謝の気持ちを言葉と態度でしっかりと表してくれました。よく頑張った!

sotugyou6 sotugyou9

sotugyou13 sotugyou4 

sotugyou16 sotugyou15 

sotugyou5 

6年間本当によく頑張りましたね。二人の活躍と成長に心から拍手を送ります。そして、二人の未来が幸多からんことを祈ります。

毎朝の見守り、ありがとうございました(3月13日)

3月13日(木)、子どもたちの登校を見守ってくださってきた地域の方お二人に、6年生が感謝の手紙を渡しました。入学式からこの日まで約1200日。暑い日も寒い日も校庭前に立ち、子どもたち一人一人に声をかけてくださいました。6年生二人の成長を入学したころからずっと見守ってくださいました。本当にありがとうございました。これからも布部小学校の子どもたちをぜひ応援してください。

kannsya1  kannya3 

ありがとうヘンリー先生(3月13日)

英語、外国語活動でお世話になってきたヘンリー先生が、この度帰国されるということで、この日は今年度最後の授業、そしてお別れの日でした。

高学年英語の授業では、ヘンリー先生先生と子どもが、「将来カード」を使って、将来したいことを英語で伝えあいました。子どもたちは〇〇部に入りたい、〇〇になりたいなどとヘンリー先生に英語で話していました。

eigo1 eigo2 

eigo3 eigo4

3時間目の卒業式練習後、6年生が代表して、ヘンリー先生にプレゼントを渡し、感謝の言葉を述べました。

eigo5 eigo6

ヘンリー先生、楽しい楽しい英語の勉強、ありがとうございました。勉強だけでなく一緒にマラソンしたり、なわとびしたりしてくれました。おかげで英語が少し話せるようになりました。どうか、お元気で。

チャレンジマラソン完走記念リレー大会(3月11日)

このところ春の陽気が続いています。校庭で活動する子どもたちの姿が見られるようになりました。150周年記念に植樹した枝垂れ桜のつぼみも膨らんできました。

 311sakura2 311sakura3 311sakura1

3月11日の業間に、全校リレー大会を行いました。これは、昨年度末から子どもたち、教職員が取り組んできた安来市一周チャレンジマラソンの完走を祝って行ったものです。子どもたちは月・火・木・金の週4日、校庭や体育館で体力づくりのためにマラソンを続けてきました。先日、総距離86Km、校庭約573周を完走しました。

zennkourire-1 zennkourire-2 

zennkourire-3 zennkourire-4 

zennkourire-5 zennkourire-6 

zennkourire-7 zennkourire-8

暖かな春の日差しを浴びて、とても気持ちよく走ることができました。チャレンジマラソンで走り続けてきた成果でしょうか。みんな、随分と走りが力強くなっていると感じました。

次は総距離72Kmの中海一周チャレンジマラソンです。これからも、マラソンをみんなで頑張ろう。

 

大成功!6年生を送る会(3月4日)

2、3時間目に6年生を送る会を行いました。5年生を中心に、在校生がお世話になった6年生に楽しい時間を過ごしてもらい、感謝の気持ちを表そうと計画、準備をしてきました。

okurukai1 

6年生入場です。4,5年生の生演奏と大きな拍手で迎えました。

okurukai2 okurukai15

最初は、「カラオケ大会」。ノリノリの歌で盛り上がりました。

okurukai3 okurkai11

次は「6年生に挑戦」コーナー。1,2年生はジェスチャーゲームで挑戦しました。

okurukai4 okurukai5 

3,4年生はタイピングゲームと歌当てクイズで挑戦。歌当てクイズでは6年生の強さが光りました。

okurukai6 okurukai7

5年生は坊主めくりで挑戦です。中学年の頃にやっていた懐かしい遊びだそうです。

okurukai16 okurukai8 

続いて「思い出のアルバム」。懐かしい写真がいっぱいでした。2人の成長に驚きました。

okurukai9 

在校生から6年生へ感謝の気持ちを込めたプレゼントを渡しました。

okurukai12 

お返しに6年生からも在校生一人一人にメッセージを送りました。堂々とした姿に感心しました。

okurukai13 okurukai14

6年生が、3年生の先導と生演奏、大きな拍手に送られ、退場していきました。

okurukai10

布部小6年間の生活で心も体も大きく成長した6年生。卒業式まであと10日!残り僅かな小学校生活を充実したものにしてください。

在校生の皆さん、6年生への感謝の気持ちを全力で表しましたね。とっても素晴らしい会になりました。皆さんのこれからの活躍が楽しみです。

お問い合わせ

安来市立布部小学校

郵便番号:692-0623
住所:島根県安来市広瀬町布部1152
電話:0854-36-0200
ファックス:0854-36-0200
メールアドレス:fube.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.