令和2年10月25日~

広瀬デイサービスの皆様から雑巾をいただきました(10月28日)

  • 広瀬デイサービスの皆様から雑巾をいただき、代表で1,2年生が受け取りました。大切に使わせていただきます。(こちら

校内マラソン大会西谷大会(10月28日)

  • 今年度2回目となる校内マラソン大会。今回は西谷のコースで行いました。たくさんのみなさまにご声援いただき、温かい雰囲気の中で大会を行うことができました。

マラソン大会

マラソン大会2

マラソン大会3

マラソン大会45

heikai

heikai2

  • 登りのあるコースなので少し辛そうでしたが、みんな頑張って完走することができました。西谷交流センターの皆様、ご声援を送ってくださった地域の皆様、コースに立って見守ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

図書館活用教育(10月28日)

  • 高学年の図書館を活用しての学習がスタートしました。5年生は国語「和の文化を受けつぐ」の学習で、テーマを決めて図書で調べ、一人一人リーフレットにまとめる予定です。6年生は国語「町の幸福論」について勉強いています。情報を集めまとめ、chromebook(タブレットPC)を使ってプレゼンテーションを行う予定です。

図書館

tosykan

山中鹿介に学ぶ(5,6年生)(10月27日)

  • 安来市歴史資料館の館長様にお越しいただき、山中鹿介についてお話ししていただきました。自分たちの身近なところで戦国時代の有名な武将とのかかわりがあることを知り、びっくりしました。また、布部山合戦などについてお話ししていただき、校歌にある「むかし名高き古戦場」について知ることができました。

山中鹿之助

yamanaka

inoue

  • 布部小の校歌の作詞者である井上赳先生についてもお話していただきました。校歌にある「苦難祈りし人のため三日月淡し西の空」「平和自由の調べあり文化の花を咲かせばや」などの意味やそこに込められている作詞された井上先生の願いにふれることができました。

第100回布部相撲大会(10月25日)

  • この記事は公開期限を過ぎましたので削除しております。

お問い合わせ

安来市立布部小学校

郵便番号:692-0623
住所:島根県安来市広瀬町布部1152
電話:0854-36-0200
ファックス:0854-36-0200
メールアドレス:fube.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.