10月17日に安来市小中学校連合音楽会が開催されました。音楽会は、2部構成で第1部に吹奏楽部1・2年生が参加しました。オープニングでは、トランペット3名によるファンファーレがありました。三中からも1名加わりました。きっと大舞台でどきどきだったと思います。続いて、「愛しふるさと安来」を全員で合唱しました。大きな声が会場いっぱいに響き渡り、とても感動しました。そして、吹奏楽部の出演は第一部の最後でした。「映画『となりのトトロ』オープニングテーマさんぽ」と「ただ君に晴れ」の2曲を演奏しました。最後を締めくくる立派な演奏でした。感動をありがとうごさいました。
安来市新人体育大会特集〜三中新人選手団、これまでの成果をもとに大会に臨む〜10月1・2日
10月に入ったそうそう安来市の新人体育大会が開催されました(陸上は松江市で9月27日に開催)。暑かった今年の夏、新チームになってから1・2年生がそれぞれに目標を持って練習に取り組み大会に参加しました。外の競技は天気に悩まされましたが、多く方のご尽力により大会が開催できたことに感謝したいと思います。保護者の皆様、地域の皆様のご声援ありがとうございました。
バレーボールの部(於:広瀬中央公園総合体育館)
【男子】(4校総当たりリーグ戦)
三中0ー2一中三中2ー0伯太三中2ー0広瀬2位
【女子】(5校総当たりリーグ戦)
三中0ー2二中三中0ー2一中三中0ー2広瀬三中0ー2伯太5位
軟式野球の部準優勝
・卓球の部(於:安来市民体育館)
【男子】<団体>三中2ー3一中惜敗
<個人>シングルス優勝
【女子】<個人>シングルス2位、3位
・ソフトテニスの部(於:安来市運動公園庭球場)
【男子】<個人戦>ベスト4に1ペア
<団体戦>4校総当たりリーグ戦
三中0ー2二中三中0ー3広瀬三中1ー2一中4位
【女子】<個人戦>ベスト8に1ペア
<団体戦>5校総当たりリーグ戦
三中2ー1広瀬三中0ー2一中三中0ー2伯太三中2ー1二中3位
・松江市安来市陸上記録会(於:松江運動公園陸上競技場)松江市と共同開催9月27日
男子100m4名参加男子200m3名参加男子走幅跳2名参加
2年男子4×100mR出場男子1500m1名参加
女子110mH1名参加女子100m3名参加女子走幅跳2名参加
8月9日・10日は、第6回全日本吹奏楽コンクール島根県大会。安来三中は、中学生小編成の部へ9日出場しました。出雲市民会館の観客でいっぱいになった大ホールで堂々と演奏を行いました。夏休みに入ってからもずっと本番を意識しながら練習してきました。最高の演奏ができたかな、全部を出し切れたかな。思いはそれぞれでしょうが、チームとして成長した姿を見ることができました。結果発表は、10日に行われます。写真は、演奏終了後、楽器の片付け・運搬作業後のものです。この後、他校の演奏もしっかりと鑑賞しました。
8月3日に広瀬運動公園野球場にてTSKK杯中学生軟式野球大会が開催されました。二中と三中の合同チームで参加しました。これは、新人チームによる発の大会となりました。初戦は、8対1で伯太中を下し、次の決勝戦では、広瀬中に勝利し優勝しました。試合ができることに感謝し、これからのますますの成長を期待します。
7月24日(水)は、バレーボール大会2日目でした。安来三中は、2回戦より登場し、昨日海士中を破った松江一中と対戦しました。善戦しましたが、勢いに乗る相手をおさえられずセットカウント0対2で敗れました。
試合会場の観覧席は各校の応援団でびっしり埋まり、会場いっぱいにそれぞれの応援の声が飛び交っていました。敗れたことは悔しいと思いますが、選手たちは本当によくがんばりました。たくさんの応援をありがとうごさいました。
7月23日(火)は、ソフトテニス大会2日目でした。島根県立浜山公園テニスコートでは、ソフトテニスの部男女団体戦が行われました。安来三中は、女子団体戦に安来ブロックの代表として出場しました。
【ソフトテニス女子】
1回戦は、浜田東中と対戦し、2対1で勝ちました。1番手が敗れ、2番手が接戦を制し、3番手が快勝しました。
続く2回戦は、iNexusと対戦し0対3で残念ながら敗れました。猛暑の中力を尽くしました。保護者の皆様、たくさんの声援ありがとうごさいました。
7月22日(月)は、安来市民体育館において卓球のシングルス・ダブルス戦が行われました。島根県立浜山公園テニスコートでは、ソフトテニスの部が開幕。1日目は、男女個人戦が行われました。
【卓球】
男子シングルスに6名が出場しました。松徳中、出雲北陵中、益田中と対戦し各選手とも健闘しましたが、初戦で敗れました。
女子シングルスに2名が出場しました。初戦で、浜田・OTSジュニア、湖南中と対戦しました。惜しくも敗退。
【ソフトテニス男子】
個人戦に1ペア出場。1回戦、西郷南中と対戦し4対0の勝ち。2回戦、河南中と対戦し4対3の勝ち。3回戦、浜田一中と対戦し0対4で敗退。ベスト16でした。
【ソフトテニス女子】
個人戦に1ペア出場。1回戦、高津中と対戦し4対2の勝ち。続く2回戦、iNexusと対戦し0対4ので敗れました。女子は、明日団体戦があります。第1試合で浜田東中と対戦します。健闘を祈ります。
7月21日(日)は、安来市民体育館において卓球の団体戦が行われました。島根県立浜山公園陸上競技場では、昨日に引き続き陸上競技が行われました。
【卓球】男子団体に出場初戦、健闘しましたが、松江三中に敗れました。
【陸上競技】全学年男子走幅跳に1名出場、惜しくも入賞ならず。昨日予選を通過した2年男子4×100mリレーは決勝で7位になりました。
明日は、卓球の男女個人戦、ソフトテニスの男女個人戦が行われます。がんばれ三中!
7月20日は、アルテピアを会場に、安来バンドフェスティバルが開催されました。8月の全日本吹奏楽コンクール島根県大会を前に、堂々と演奏することができました。演奏曲は「いつも風巡り会う空」でした。
7月20日(土)県総体陸上競技(於:島根県立浜山公園陸上競技場)
出場種目
・全女走幅跳に2年生女子が1名出場・2年女子100m予選に2名出場、残念ながら決勝進出ならず
・2年男子100m予選に4名出場・3年男子100m予選に1名出場、残念ながら決勝進出ならず
・2年男子4×100mリレーは予選突破、明日の決勝に進出!
各競技のブロック大会終了後、大会の報告会をしました。結果は、それぞれ違いますが、お互いの健闘を讃え合いました。がんばった三中生に「よくやった、よくやった三中!」のエールを送りました。
6月11日、松江市と合同で県総体ブロック大会が開催されました。三中の選手たち各種目で健闘しました!
6月5日の結果です。
Aソフトテニス団体戦の部
<男子>第3位、<女子>第3位→県総体出場権獲得
Bバレーボール(総当たりリーグ戦)
<男子>全勝優勝(県総体出場)、<女子>第5位
C卓球
男子団体、安来一中と直接対戦で優勝。男子シングルスはベスト4を独占。女子シングルス2名に県総体出場権
喜びも悔しさもあるかと思いますが、それぞれの会場で選手は健闘しました。皆様応援ありがとうございました。大きな節目となった大会でした。これからもがんばります。
6月4日の結果です。
A野球
伯太中と第三中学校合同チーム0対5安来二中、残念ながら決勝進出ならず。
Bソフトテニス個人戦の部
男子ペア1組準優勝、女子ペア1組3位入賞、明日は団体戦(総当たりリーグ戦)です。
Cバレーボール
男子安来三中2対0伯太中
女子安来三中0対2安来二中、安来三中0対2安来一中、 男女ともリーグ戦1日目でした。明日に続きます。
5月31日に壮行式を行いました。いよいよ来週に島根県総体安来ブロック大会が迫ってきました。大会に臨む選手たちに応援団長のリードのもと全校でエールや歌を送りました。各部の主将か述べられました。述べられました。
三中の卒業生のみなさんならお馴染みの応援歌を2曲歌いました。各部活動の健闘を祈ります。
<その1>大山遠く雲に入るふもとに春のたち来れば古き安来の西部に今燃えいづる若緑
いななく駒に鞭うちてわれらが胸は躍るかな(1番のみ)
<その3>行けや行けわれらが選手いさましく堂々行かん三中の力はかくとわが校に飾れよ勝利(1番のみ)
<日程>○6月4日、5日…野球、ソフトテニス、バレーボール○6月5日のみ…卓球○6月11日…陸上競技
5月に入ってから大型連休の後半は、5月3日に男女ソフトテニス部が月山杯争奪中学生ソフトテニス大会に参加しました。男子3年生の部において、ベスト4に2ペア入りました。卓球部は、県選手権大会、鐘築杯卓球大会に参加しました。野球部は、全日本少年軟式野球大会安来支部予選に出場しました。初戦に安来二中と対戦し、残念ながら敗退しました。来月は、いよいよ島根県総合体育大会安来ブロック大会が開催されます。
春の季節、年度末から新年度にかけてそれぞれの部活動が各種大会に参加しています。すべての大会を紹介することはできませんが、大会の様子や結果の一部を紹介します。
郵便番号:692-0003
住所:島根県安来市西赤江町395
電話:0854-28-8534
ファックス:0854-28-7376
メールアドレス:daisan.jsc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)