令和5年度

1年を締めくくる修了式とお別れの式(離退任式)

3月22日は、修了式の日でした。校長からは、1年前の自分と比べて、成長したこと、よくなったこと、課題として残ったことをしっかり振り返って生活してほしいと伝えました。そして、「まごころ・真心・磨心」の話をしました。4月の始業式では、みんな元気な姿を見せてほしいです。

続いて、離退任式です。6人の教職員とお別れをすることになりました。離退任者一人一人からあいさつしていただきました。皆さんには大変お世話になりました。別れは悲しいですが、次の異動先でのご活躍をお祈りします。

そして、令和5年度も終わりになります。保護者の皆様、地域の皆様、関係の皆様、三中の教育活動についてご支援いただきありがとうございました。令和6年度もどうぞよろしくお願いします。

 

 

感動の第65期卒業証書授与式

3月9日、とうとう卒業式の日となりました。今年度は、来賓の方をお迎えすることができ、保護者の皆様はじめ多くの方に会場で祝福していただくことができました。ありがとうごさいました。厳かな雰囲気の中で一人一人に卒業証書に授与されました。送辞、答辞は在校生から卒業生へ、卒業生から在校生へ、お世話になった多くの方へメッセージがしっかりと伝わりました。式歌、校歌は会場全体に呼応し悲しくも力強い一体感を生み出しました。感動的な卒業式となりました。さようなら卒業生。ありがとうごさいました。

sotugyo1sotugyou2sotugyo3sotugyo4sotugyo5sotugyo6

三年生を送る会~さらば三年生~

3年生を送る会を3月7日に行いました。1・2年生が3年生のために一生懸命に準備をし、当日を迎えました。生徒会副会長の挨拶から始まり、学校クイズや先生の特技クイズがあり、大変盛り上がりました。スライドを使って、3年間の思い出をふり返りました。在校生からの各学級や部活動、転出されたお世話になった先生方からのビデオメッセージが紹介されました。サプライズで3年部の先生方から歌「栄光の架け橋」にのせたメッセージが送られました。最後に、花束の贈呈、くす玉を割り卒業する3年生の前途をみんなで祝いました。とても感動的な会となりました。

3soukai13soukai23soukai3

今年度最後の生徒総会

3月7日に今年度最後の生徒総会が行われました。新体制になって初めての総会で、3学期の活動についておもにふり返り、総括を行いました。3年生にとっては、最後の生徒総会となりました。三中の生徒会を引っ張ってきた3年生の皆さんありがとう。これからは、1・2年生が新入生を迎え、三中生徒会をリードしていきます。

3seitosoukai13seitosoukai23seitosoukai3

人権・同和教育公開授業/講演会

2月9日に、各学年の授業を公開しました。「同和問題学習をとおして差別の理不尽さや差別のない社会の実現が自分の明るい未来につながることを理解する」「自己を見つめ、周囲と協力しながら、勇気をもって差別をなくしていこうとする態度を育てる」ことをねらいとして、道徳の授業を行いました。どの学級も保護者の皆様、関係機関の方々にご参加いただきました。ありがとうございました。

douwa1douwa2douwa3

授業後、体育館で講演会を行いました。音楽ユニット「ふれあい」のみなさんに「明日は笑いながらやってくる~歌&トークで感じる人権~」と題して、講演していただきました。歌を交えながら人権について語ってくださいました。そして、生徒会執行部を中心に生徒も一緒になって手話をしながら、「私と小鳥と鈴と」という曲に加わりました。一体感のある講演会となりました。ありがとうございました。

kouen1kouen2kouen3

学習に取り組む三中生

1月は往き、2月は逃げる、3月は去ると言われるよう3学期は時の流れが早いように感じます。その中でみんな授業にがんばっています。受験に向かう3年生は特に集中しています。今日は授業に取り組む三中生の姿を一部紹介します。

gaku1gaku2gaku3

3学期スタート~令和6年は辰年です~

あけましておめでとうございます。令和6年1月9日、3学期がスタートしました。

始業式を行うにあたり、元日に起きた能登半島地震でお亡くなりになった方々へ黙祷を捧げ、哀悼の意を表しました。被災者の皆様が安心して暮らせる日が早く訪れることを祈るばかりです。

大掃除の後、全校生徒が体育館に集い始業式を行い、いよいよ3学期が始まりました。皆元気で、活躍してくれることを願っています。

3sigyousiki13sigyousiki23sigyousiki3

 

2学期の締めくくり~任命式・表彰式・終業式を行いました!~

12月25日、2学期最終日に三つの式を行いました。はじめに先日決まった新生徒会長と副会長の任命式を行いました。任命後、新生徒会長より全校生徒へ所信を表明するあいさつがありました。続いて、しまね数リンピック、人権作文コンクール、毛筆書写コンクール、アンサンブルコンテストなどの表彰式を行いました。

その後、終業式を行って2学期を終了しました。たくさんの行事や学習活動のあった2学期です。しっかりふり返り、来学期につなげてほしいと思います。みなさんお疲れ様でした。来年もよろしくお願いします。

ninmei1ninmei2ninmei3hyousyou1hyousyou2hyousyou3syuugyousiki1syuugyousiki2syuugyousiki3

 

3年生、租税について学ぶ(3年社会科)

社会科学習の一環として、租税推進協議会より外部講師をお招きして租税教室を3年生の各学級で実施しました。講師としてきたいただいた財務省の方は、本校の卒業生ということで、親近感をもちながら授業を受けることができたかもしれません。税については複雑で奥が深いので、税を知ることのきっかけになるとよいと思います。

sozei1sozei2sozei3

飲酒・喫煙・薬物乱用防止教室開催(3年生)

12月19日、3年生を対象に、ライオンズクラブのみなさんや松江保健所から保健師さんと薬剤師さんにおいでいただき、「飲酒・喫煙・薬物乱用防止教室」を開催しました。未成年者によるこれらの行為が、人体に与える害を知るとともに、心身ともに健やかな生活を送るようにとお話をしていただきました。

yakubutu1yakubutu2yakubutu3

少林寺拳法教室(2年生)

2年生は、武道の学習として少林寺拳法に取り組みました。外部指導講師をお招きし、少林寺拳法の心得や基本を学びました。先週とうって変わって寒さが厳しくなってきた中でしたが、指導のもと思いっきり動くことができていました。

syourinzi1syourinzi2syourinzi3syourinzi2

栄養教諭に来ていただき食育の学習をしました(1年生)

12月19日に毎日の給食等に大変お世話になっている栄養教諭の先生に来ていただき、1年生が一緒になって食育の学習を行いました。給食も教室で食べていただいたり、授業をしていただいたりして、普段できない多くの学びができました。

syokuiku1syokuiku2syokuiku3

人権について考える全校集会

12月15日、三中人権週間の最終日、全校生徒が体育館に集い人権集会を行いました。テーマは、「誰もが居心地のいい学校~自分を大切に、他の人も大切に~」するための集会でした。

ア人権作文の感想発表、イ三中の実態について、説明と人権劇から考えよう~アンケートの結果より~、ウもっと居心地のよい学校にするためには?などについて、しっかりと発表を聞いたり、意見を交わしたりして、考えを深めました。最後に、教室に戻り一人一人の行動宣言を作成しました。有言実行!

zinkensyukai1zinkensyukai2zinken3

2学期末生徒総会

12月13日、生徒総会が行われました。2学期の取組の反省やふり返りが報告され、活動内容について質疑が行われました。この総会を最後に、生徒会の執行部が交代します。総会終了後、執行部の一人一人が自分の言葉でしっかりと退任の挨拶をしました。1年間三中の生徒会を支え、尽力しました。お疲れ様でした!

seitosoukai1seitosoukai2seitosoukai3

人権週間スタート

12月11日より「安来三中人権週間」が始まりました。

毎朝「人権作文」を全校放送で聞いています。人権に関する話を聞き、考えることで、人権の大切さを再確認しています。

12月12日には、ビデオフォーラム、学級討論会を行いました。

touronkai1touronkai2touronkai3

保護司会様から図書券をいただきました!

12月7日に安来地区保護司会より会長様・事務局長様の2名にご来校いただき、多額の図書券をいただきました。今後、生徒に読んでほしい図書を購入させていただきます。ありがとうございました。

hogosikai1hogosikai2

島根県学力調査

12月5日、本校でも島根県学力調査を実施しました。1・2年生が、国語・数学・理科の学力調査、意識調査に真剣に取り組みました。

kengakuryoku1kengakuryoku2kengakuryoku3kengakuryoku4

生徒会選挙立会演説会

生徒会役員選挙立会演説会を行いました。各立候補者が自分の目指す生徒会、学校について演説をしました。

senkyo1

健全育成大会

1月15日安来三中校区健全育成大会~三中校区の小中学生が交流~

今年度の三中校区「健全育成大会」(健全育成協議会主催)を開催しました。この会は、心身ともに健やかな青少年を育成することが大きな目的です。校区の3小学校の6年生(飯梨小は5・6年)が来校し、三中1年生と交流しました。また、小学生には中学2・3年生の授業を見てもらいました。
活動は三中の1年生が中心となって企画・運営していきました。先輩として、しっかりとリードして動いているところが印象的でした。

2023kenzenikuseitaikai

アルテピアに歌声響く~校内音楽会~

アルテピアに歌声響く~校内音楽会~<スローガン>六歌繚乱~df~

11月8日(水)に、本年度の音楽会を開催しました。内容は、合唱コンクールと吹奏楽部の演奏を中心としたものです。生徒会では、この音楽会のスローガンとして「六歌繚乱~dd~」を掲げ取り組みました。

ongakukai

人権教室1年生

10月24日(火)に松江人権擁護委員協議会の皆様に来ていただき、人権教室を1年生が行いました。最初の活動では、「世界・日本・安来・学級・友達」は、私にとって「どれくらい大切で」「なぜ大切か」ということを考えました。次に人権に関わる動画を見ました「RespectOthers(リスペクトアザース)」というキーワードが出てきました。どんな意味が込められているか考えました。最後に「いじめをなくすためには」というテーマで話し合い活動をしました。人権擁護委員の皆様とともにとても大切な学習ができました。

zinkenkyousitu

修学旅行

10月18~20日修学旅行!スローガンは「一寸光陰~卍近畿横断卍ぶらり旅~」

10月18日(水)
朝6時30分に集合完了し、修学旅行団は最初の研修地「人と未来防災センター」(神戸市)に向けて出発しました。しっかり、研修した後東大寺へと向かいました。百聞は一見に如かずと言いますが、本物の目の当たりにして学びました。その後、宿泊先の京都へと向かいました。

sono1

10月19日(木)
京都市内班別自主研修を行いました。朝から目的地を目指して出発した研修班は、夕方には、すべての班が帰着完了無事に戻って来れました。歴史と文化に満ち溢れた街でたくさんのことを体験し、学ぶことができた一日だったと思います。

sono2

10月20日(金)
京都から大阪のUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)へ。駐車場からしっかり歩いてUSJゲート前に到着。入場前に諸注意を聞き、それぞれに分かれ、めざすアトラクションへと広い会場を進んで行きました。しっかりと楽しめたと思います。USJを出発すると帰路につきました。夕暮れ時あたり一面が暗くなったころ、学校へ到着しました。お迎えありがとうございました。

sono3

体育祭「GoforDelta」

9月7日体育祭
スローガンは「GoforDelta~気持ちを一つに、勝利をつかめ~」
9月5日実施予定を2日延期して、7日に体育祭を行いました。延期した7日(木)は、朝の小雨、やや強い風を心配しましたが、何とか回復し好天となりました。今年の体育祭に向けて、夏休みのPTA親子奉仕作業以降もPTAの皆様による校庭整備等を大変お世話になりました。また、コンディションの悪い校庭を生徒・職員で整備して、みんなの力で今年の体育祭を開催することができました。ありがとうごさいました。
当日は、競技、応援合戦、係の仕事等、すべての場面において三中生の躍動する姿を見ることができました。輝いていました。当日のダイジェスト版です。taiikusa1

taiikusai2

3年生は、夏休みから全員で準備を行い、1・2年生は始業式後から種目練習や応援合戦等の練習を始めました。3年生を中心に生徒一人一人が自分の役割を果たし、みんなの思い出に残るよい体育祭になったと思います。

(追記)体育祭が終わってから、振り返りをしました。多くの生徒が楽しんでいたことがよくわかりました。そして、3年生から1・2年生へ、1・2年生から3年生に、それぞれメッセージを書き、掲示しています。めざした「気持ちを一つに」の賜物です。

見出9月7日(木)、本日、体育祭を行います。

延期になっていた体育祭を本日行います。

感動たっぷりの体育祭になることを期待しています。

9月5日(火)、本日の体育祭は中止します。9月7日(木)に延期します!

本日、9月5日(火)実施予定の体育祭は中止とします。

9月7日(木)に延期します。よろしくお願いします。

少年の主張安来市大会

聴衆の前で堂々と発表!少年の主張安来市大会に参加
 8月29日(火)、少年の主張安来市大会に三中より2名の生徒が出場しました。市内各中学校から参加した弁士の皆さんは、それぞれの視点から自身の体験や経験を通じて、感じたり、考えたりしたことを実に堂々と発表できていました。

syounennnosyutyou

2学期スタート

2学期始業式、県総体・中国大会・県吹奏楽コンクール大会報告

 8月25日(金)に令和5年度第2学期の始業式を行いました。「暑さに負けない。弱い心に負けない。己を鍛える、自分の可能性を信じて。」こんな心意気で取り組めるとよいかもしれません。夏休みから2学期の学校生活にスイッチを切り替え、がんばってほしいと思います。

2gakkisigyousiki

PTA親子奉仕作業

8月20日(日)PTA奉仕作業が行われました。

暑い日がずっと続く中、2学期が始まる前に、PTA活動として校舎外回りや校庭の環境整備をしていただきました。たくさんの草が刈り取られ、見違えるほどきれいになりました。本当にありがとうございました。

housisagyou

生徒会サミット

 8月10日に安来市中学校生徒会サミットがアルテピアで開催されました。5校の生徒会執行部のメンバーが参加し、2月以降取り組んだ活動の発表やグループに分かれて、生徒会活動を進める上で困っていることなど率直に話し合いました。安来高校、情報科学高校の皆さんにも参加していただき、アドバイスをいただき刺激を受けました。学校に持ち帰り、今後の活動に生かせることと思います。

samitto

生徒総会

 4月21日に生徒総会が行われました。1年生が入学し、全校が揃った初めての総会でした。生徒会会長のあいさつの後、今年度の生徒会スローガンが発表されました。スローガンは、「DELT(デルタ)~挨拶・メリハリ・協調」です。その後、各委員会からの発表と代表者による質問の回答、予算等について審議が行われました。議長・副議長の進行のもとしっかりとした話し合いができました。今年度のスローガンを合い言葉に積極的な生徒会活動が展開されることを期待しています。

R5-生徒総会1

メディア教室

 4月20日にメディア教室を行いました。講師に今度珠美先生(鳥取県デジタルシティズンシップエデュケーター)をお招きして、体育館体育館で実施しました。

 それぞれ時間を分けて、1年生は『ネットいじめと行動する人』、2・3年生は『自分のプライバシーをどのように守りますか』をテーマに先生と一緒になって学習しました。年度当初に当たり、実生活において、知っておかなければならないことや大切にしなければならないこと話し合いながら学ぶことができました。

media3

入学式

nyuugakusiki

令和5年度スタート

tyakuninsiki-shigyousiki

お問い合わせ

安来市立第三中学校

郵便番号:692-0003
住所:島根県安来市西赤江町395
電話:0854-28-8534
ファックス:0854-28-7376
メールアドレス:daisan.jsc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.