令和3年10月

読書感想文コンクールの表彰(10月15日)

  • 読書感想文の審査会で入賞した子ども達の表彰を行いました。各学年1人ずつ校長室で証書授与しました。本を読むことは、知識や心を豊かにすることにつながると思います。そして、読んで感じたことを文章に表すことができるのは、とてもすてきな力だと思います。これからも読書に親しみ、文章にして伝えることをどんどんしていってほしいと思います。

読書感想文

読書感想文コンクール

大山青年の家宿泊研修3[5年生](10月7,8日)

  • 2日間、しっかりと活動した5年生たち。時々、先生たちから「これでいいの?」と教えてもらうこともありましたが、頼もしい姿がたくさん見られました。退所のつどいや解散式での子どもたちのあいさつに「大山で学んだことを、日常の生活に生きましょう」とありました。これからの一層の活躍が楽しみです。(詳しい活動の様子はこちら→→活動の様子3活動の様子4活動の様子5

大山での宿泊

大山青年の家宿泊学習2[5年生](10月7,8日)

  • 青年の家で入所式を行い、夕食後は、これまたお楽しみのキャンプファイヤーを行いました。準備してきたスタンツを発表しあい、和気あいあいとした楽しい交流ができました。見上げると満天の星でした。2日目は、飯盒炊さんを行いました。野菜や肉を切ったりお米を研いだり、石を重ねてかまどを作り火をおこしたり、班で協力して作業を進めました。お米もばっちり炊き上がり、カレーも上手にできました。とてもおいしそうでした。(詳しい活動の様子2は→→こちら

キャンプファイヤー2

キャンプファイヤー

asano

kare-

kare-2

kare-3

大山青年の家宿泊研修1[5年生](10月7,8日)

  • 10月7日~8日の1泊2日で5年生の宿泊学習を行いました。コロナ禍で白鳥小学校との交流ができず、昨年に続いて大山青年の家にて体験学習を行うことになりました。楽しみいっぱい、不安もいっぱいの体験学習。大山に到着すると早速カヌー学習の場所へ移動しました。カヌー体験は初めての子どもがほとんどで、3分の2の子どもたちが「ちょっとこわい」と不安そうにスタートしました。最初は、思うように漕げず、動けなくなって助けを呼ぶ子どももいましたが、回数を重ねるうちに遠くまで漕げるようになりました。そのころには硬かった表情も柔らかくなっていました。青年の家の方から「『チャレンジ』と『協力』をがんばろう」と教えてもらい挑戦したカヌー、協力して準備や片づけをし、ばっちりでした。(詳しい活動の様子は→→こちら

大山での宿泊

大山での宿泊2

カヌー体験

飯梨川へ行こう![4年生](10月6日)

  • 今日は飯梨川に出かけて学習する日。4年生は、朝からウキウキして学校に来ていました。活動の様子は、来週アップします。

飯梨川

コウモリさんがたくさん![2年生](10月6日)

  • 体育の鉄棒の勉強でぶら下がりました。手を離してゆらゆら揺れて。コウモリ名人がたくさん登場しました。

コウモリさん

koumori

秋の掲示に変わりました(10月6日)

  • 日中は、まだまだ汗ばむ陽気ですが、朝晩は秋らしさを感じるようになりました。校内掲示も秋バージョンに変わっています。

校内掲示

硬筆コンクールの表彰(10月5日)

  • 1学期末にがんばって取り組んだ硬筆書写コンクールの表彰を行いました。校長室で代表で表彰したのは、金賞を取った子ども達です。整った字を書くことができることに自信を持ち、これからも力を発揮してほしいです。

硬筆素者コンクール

kouhitu

kouhitu2

エイリアン登場!(あいさつ運動)(10月5日)

  • 生活目標の「気持ちの良いあいさつをしよう」を達成するために、総務委員会が考え出した活動「あいさつ宇宙一周旅行」。期間中に2回登場するエイリアンとあいさつし、「スーパーあいさつエイリアンチケット」をもらうと、さらに得点がアップするというユニークな活動です。今日はエイリアンが登場ずる日。朝から活気があるあいさつが交わされました。

エイリアン

 

登校風景2の続きです(9月30日)

  • 容量オーバーで9月(4)に掲載できなかったので、こちらに掲載します。見守りありがとうございました。

見守り活動

お問い合わせ

安来市立赤江小学校

郵便番号:692-0001
住所:島根県安来市赤江町1843
電話:0854-28-8009
ファックス:0854-28-8062
メールアドレス:akae.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.