ホタルはきれいな川にしか生息できない昆虫であり、ホタルが見られるのは自然が豊かな証拠です。
吉田地区における環境保護の取り組みは、平成2年に地域の歴史や伝統を調査・伝承し、元気で住みよいふるさとづくりをしようと住民ら20人で「吉田を語る会」を設立したことに始まります。「ほたるの里」といわれたこの地区から、次第にホタルが減っていくことに危機感を覚えた住民の、住民による活動として開始されたものです。
具体的な取り組みとしては、自然環境保全の学習会、吉田川河川浄化のための奉仕作業や、啓発活動を行ってきました。
そして、環境保護啓発活動の一環として、吉田ほたる祭りを毎年開催しています。
現在では交流センター事業の一環として、吉田ほたる祭り実行委員会が主催しています。
毎年、6月の10日前後の土曜日をイベント日として、前後3日間は交流センターに案内係りが常駐します。
イベント日の内容は、河川浄化・自然保護関連のパネル展示やホタルの生態・カワニナの展示があり、ホタルと自然環境の大切さを知る機会にしていただけます。
ホタルが飛び始める20時30分までは元有志、露店、キッチンカーなどの各種出店ブースをお楽しみください。その後、ゆったりとホタル観賞です。
ホタルの時期に交流センターに迷いこんでいたものを写真でごらんください。
昨年のほたる祭りの様子をご覧下さい。
郵便番号:692-0043
住所:島根県安来市上吉田町618-1
電話:0854-27-0325
ファックス:0854-27-0325
メールアドレス:yoshida.cs@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)