年間行事

比田地区では年間を通して多くの行事が行われています。

春の行事

五穀豊穣比田花田植え

比田地区の伝統芸能の一つである花田植えについてご紹介します。

一般に、花田植えとは大勢の早乙女が左下(さげ)の太鼓や唄に合わせ一斉に田植えをする行事を指しますが、比田地方では牛供養として伝えられています。文化年間(1804年~1818年)の末頃、伯楽(今の獣医)及び牛馬商人が牛馬の霊を弔うため、備ら習って始めたと伝えられています。一時中断した時期もありましたが、明治の初年に再び復興しました。近年では、農機具の普及が進んだことに伴う農耕牛の減少により、昭和21年に開催されたのを最後に途絶えていました。しかし平成元年、当時首相であった竹下昇氏による『ふるさと創生事業』に肖り、平成4年5月「牛供養・花田植」として復活をとげました。現在も多少当初の形とは変わったものの、例年田植えの開始時期である5月に開催され、ステージを使った催しなどもあり、大変賑わっています。

 

花田植えの様子です 

(早乙女が唄に合わせて稲を植えている様子)

 

花田植えの様子です

(かつては本物の牛を使っていたが、現在は人間が人形をかぶり牛をまねている)

猿隠高原シバザクラ祭り

毎年この時期に見頃を迎えるシバザクラを囲み、屋台も出店して賑わうお祭りです。

亀嵩比田連合体育大会

比田地区と接する奥出雲町の亀嵩とは、昔から交流が盛んであり、大正天皇が皇太子時代に視察に来られたことを記念し、亀嵩比田連合体育大会が始まりました。過去には年に2回開催する時代もありましたが、現在は年に1回6月の第1日曜日に開催しています。今ではもう100回以上の歴史を刻み、比田地区を代表する伝統的な行事となっています。主に陸上競技を競い合い、午後にはゲートボール大会も行われています。

夏の行事

すこやかウォークin比田

すこやかウォークin比田の集合写真です

ひとり暮らし高齢者の集い

毎年7月上旬に、70歳以上の一人暮らしの方を対象に、湯田山荘などの温泉施設等でお食事会を行っています。マジックショーなどの出し物もあり、皆さんで楽しいひとときを過ごします。年によっては50人ほど集まる年もあり、多くの方がこのイベントを心待ちにされています。

ひとり暮らし高齢者の集いの様子です

 (マジックショーをしている様子)

豊年比田踊り大会

文章を入力してください

秋の行事

比田温泉祭り

毎年10月の第1日曜日に、湯田山荘駐車場にて行われている比田温泉祭り。広瀬町内では、広瀬の富田山荘でも同様に温泉祭りが行われています。比田温泉祭りでは、地元の餅米を使ったお餅やおそば、スムージー、たこ焼きなどさまざまな屋台が数多く出店したり、郷土芸能を披露する出し物なども充実しており、毎年地域内外問わず多くの方が来場され楽しんでいただいています。来場者の皆さんが参加できる抽選会では、新米やお酒など比田ならではの産物が景品として準備されていたり、紅白餅まきなど行われ、大変賑やかなお祭りです。

 

比田地区民体育大会

毎年、体育の日であった10月10日に開催されてきた比田地区民体育大会は、現在は日にちを変えてはいますが、半世紀以上つづく比田の伝統行事の一つです。自治会対抗や、東西に3地区に分けて争ったりと、様々な競技を競います。

世代交流事業

比田小学校の生徒と比田地域の方との交流機会を設けるために、ゴズ釣り教室として始まりました(宍道湖・中海あたりではハゼのことをゴズと呼びます)。現在では10年以上つづく恒例行事となっています。親子で参加される方も多く、普段なかなかできない体験に苦戦しながらも、親子での時間を楽しんだり、地域の方との交流を楽しんでいます。

生涯学習事業『カルチャーバスの旅』

生涯学習の一環として、県内施設の他、県外の美術館や博物館などさまざまな施設を訪問します。有志を30名ほど募り、バスに乗って一日をかけて出掛けます。毎年違った場所に出掛けるため、観光気分も味わえ、比田交流センターでの楽しい恒例行事の一つです。

比田地区文化祭

毎年11月第2日曜日に、比田交流センターと比田小学校体育館を会場として文化祭を行います。『ひだっこフェスタ』と題して、比田小学校や広瀬中学校の生徒による学習発表会や、認定こども園比田の園児による音楽発表会が行われたり、一般の方の出し物や、展示などもあります。また比田交流センター前の駐車場は、多くの屋台で賑わいます。

比田地区文化祭の様子です。子どもたちが比田太鼓を演奏しています。

冬の行事

新春書き初め会

毎年年明けに、書き初め会を実施します。講師の先生をお招きし、参加希望者で集まって一斉に書き初めを行います。冬休みの宿題を片付けようと多くの子どもたちが参加します。

新春書き初め大会の様子です。みんなで横に並んで書き初めをしています。

新春ロードレース大会

文章を入力してください

男の料理教室

奥さんの代わりに料理をすることになったら・・・というもしもの場合に備え、男性でも作れる簡単な家庭料理を学ぶという目的で始まりました。比田産の農作物や加工品をふんだんに使って、和洋限らず様々なものを作っています。

作ったメニューです

(↑左上から、野菜サラダ、サワラのピカタ、わらび餅、

左下から、キノコたっぷり豚キムチ、さばのカレー竜田揚げ、こっくりいり鶏)

 

比田地区ビーチボール大会・ラージボール卓球大会

毎年2月に旧比田小学校の体育館で自治会対抗のビーチボール大会が、3月にはラージボール卓球大会が行われます。優勝チームには景品や賞金もあり、各自治会の名にかけて熱い戦いを繰り広げます。

軽スポーツ大会

文章を入力してください

お問い合わせ

比田交流センター

郵便番号:692-0731
住所:島根県安来市広瀬町西比田1708-4
電話:0854-34-0001
ファックス:0854-34-0001
メールアドレス:hida-s@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.