予防接種で抵抗力(免疫)をつけ、感染症を予防しましょう!
・令和元年度より市町村が実施している「風しん抗体検査・定期予防接種」を当院でも受けることができます。
費用:公費負担
例えば、高齢者のインフルエンザ予防接種・高齢者肺炎球菌など。
詳しくはお住まいの市町村担当者へお問い合わせください。
費用:全額自己負担(健康保険は使えません)
海外渡航のため、仕事上のリスク軽減のためなど
予約時に接種時間を必ずご確認ください。
電話または直接来院にてご予約ください。
原則、接種希望日の3日前までに予約が必要です。
予防接種の種類によってはワクチンの入荷状況等から、お待ちいただく場合があります。
接種後には急なアレルギー反応が起こる可能性があり、経過観察のため30分間の待機が必要となります。時間に余裕を持ってご来院ください。
予防接種は接種間隔に注意が必要です。予約の際にご確認ください。また、母子手帳等、接種状況がわかるものを必ずご持参ください。
小児予防接種を希望の方で安来市以外に在住の方は、支払い方法について、お住まいの市町村担当者に確認のうえ、ご予約ください。
下記記載金額は10%消費税率による標記です。
予防接種名 | 料金(税込) |
---|---|
インフルエンザ(4価)1回目 | 4,840円 |
インフルエンザ(4価)2回目 但し、当院で2回とも接種される場合 |
2,860円 |
BCGのみ | 7,480円 |
ツベルクリン反応の次にBCGの場合 ツベルクリン |
12,100円 |
ツベルクリン反応の次にBCGの場合 BCG |
3,878円 |
麻しん(はしか) | 7,260円 |
風しん | 7,260円 |
MR(麻しん・風しん) | 9,680円 |
おたふくかぜ(流行性耳下腺炎) | 7,260円 |
水痘 | 10,120円 |
ジフテリア | 8,512円 |
破傷風 | 4,840円 |
二種混合(ジフテリア・破傷風) | 6,050円 |
三種混合(ジフテリア・破傷風・百日咳) | 5,830円 |
四種混合(ジフテリア・破傷風・百日咳・ポリオ) | 11,330円 |
日本脳炎 | 7,700円 |
A型肝炎 | 9,350円 |
B型肝炎1回目 | 6,600円 |
B型肝炎2回目・3回目 | 3,850円 |
狂犬病 | 16,170円 |
肺炎球菌ワクチン大人用 | 8,800円 |
肺炎球菌ワクチン小児用:単独接種 |
12,100円 |
肺炎球菌ワクチン小児用:同時接種 | 9,350円 |
ヒブワクチン | 8,690円 |
子宮頸がんワクチン:単独接種 | 17,380円 |
子宮頸がんワクチン:同時接種 | 14,630円 |
ロタウイルスワクチン1価:単独接種 | 15,180円 |
ロタウイルスワクチン1価:同時接種 | 12,430円 |
ロタウイルスワクチン5価:単独接種 | 10,450円 |
ロタウイルスワクチン5価:同時接種 | 7,700円 |
帯状疱疹ワクチン(不活化ワクチン)1回目 |
20,000円 |
帯状疱疹ワクチン(不活化ワクチン)2回目 但し、当院で2回とも接種される場合 |
17,860円 |
帯状疱疹ワクチン(生ワクチン)注釈)水痘ワクチンです | 10,120円 |
新型コロナウイルス感染症予防接種(任意) | 15,400円 |