MRI(1.5T)

磁気共鳴画像装置の写真

(MagneticResonanceImaging磁気共鳴画像装置)

MRI検査とは

X線や超音波などは一切使用せず、トンネル状の大きな磁石の中に寝た状態で検査します。磁石から発生する「磁場」とFMラジオに用いられる「電波(電磁波)」を使用して体の中の様子を映像化する方法です。
X線を用いないので放射線被爆がなく、体の断面も自由に設定することが出来ます。また脳や脊髄、内臓、筋肉、関節、血管などを非常に明瞭に映像化することが出来ます。
このMRIを用いて人体のあらゆる部位の画像を得ることで、いろいろな病気やけがなどの診断に利用されています。

ご注意

MRIはすべての人が受けることが出来るわけではありません。強い磁石を用いているため、心臓ペースメーカーを埋め込まれている方、脳動脈瘤の治療のため材質不明の動脈クリップが入っている方、人工心臓弁を使用している方は生命に危険があるため検査を受けることが出来ません。

人工関節を使用している方や体内に手術や事故などで金属が入っている方は、その材質によっては不用意に検査をすると危険な場合がありますので注意が必要ですので事前に医師や技師に申し出てください。

検査を受ける前に

MRI検査室に入室する際には、持ち込むと強い磁石を用いているため、吸い寄せられて危険なものや、故障したり、画像に影響を及ぼすものなどがありますのであらかじめ入室前に取り出していただきます。以下のものが代表的ものです。

時計、メガネ、鍵、指輪、アクセサリー類、キャッシュカード、テレホンカード、取り外し可能な義歯、補聴器、カイロ、ベルト、エレキバン、金属がついた下着など

またマスカラやアイラインの一部には金属が含まれており画像に影響が出たり、やけどを起こすことも考えられますので化粧はなるべく避けてください。

旧MRI装置(0.5T)の画像

頭部横断画像の写真

(左)頭部横断画像

 

腹部縦断画像の写真

(右)腹部縦断画像