病院の沿革

昭和

28年

10月

  • 広瀬町外4カ村(飯梨村、布部村、比田村、山佐村)組合立病院設立、国保診療施設を計画

30年

5月

  • 広瀬町・布部村組合立病院として診療開始(一般病床42、伝染病床16、内科・外科・産婦人科)
  • 初代、太田敏朗院長就任

31年

5月

  • 結核病棟増築完成、病床数30床

33年

4月

  • 2代、宝意武彦院長就任

35年

7月

  • 開設主体を広瀬町に変更

36年

5月

  • 3代、晴木光院長就任

37年

9月

  • 4代、岩田貞男院長就任

11月

  • 地方公営企業法全部適用

39年

7月

  • 5代、森下、明院長就任

41年

5月

  • 安来市能義郡衛生組合伝染病棟を併設、病床数27床

42年

9月

  • 整形外科新設

44年10月から45年09月:2カ年

  • 継続事業により、病院全面改築実施
  • RC3階建完成(病床数、一般70床、結核27床、伝病27床
  • (内科・外科・産婦人科・整形外科・耳鼻咽喉科)

48年

9月

  • 6代、尾崎靖爾院長就任

51年

9月

  • 結核病棟廃止

10月

  • 病床数、一般90床、伝病27床

11月

  • 7代、杉原登司夫院長就任

12月

  • 耳鼻咽喉科廃止、皮膚科新設

52年

4月

  • 小児科新設

6月

  • 病床数、一般100床

54年11月から55年06月

  • 病院増改築実施(1,014平方メートル)

55年

7月

  • 病床数、一般110床、伝病27床

57年

5月

  • 泌尿器科新設

58年

1月

  • 病床数、一般120床、伝病27床

61年

3月

  • 救急告示病院指定、リハビリテーション運動療法施設承認

4月

  • 8代、佐々木宏之院長就任

62年

2月

  • 病床数、一般132床、伝病27床

4月

  • 放射線科・神経内科新設

63年

2月

  • 全身用コンピューター断層撮影装置導入・診断開始

平成

元年

4月

  • 病院増築事業調査検討開始

2年

4月

  • 伝染病棟廃止(医療委託)

02年04月から05年03月:3カ年

  • 継続事業により、病院増改築実施
  • 増築RC4階建外4,775平方メートル、改修3,835平方メートル、病床数、一般174床

3年

10月

  • 条例改正により国民健康保険直営診療施設となる

5年

2月

  • 保健医療福祉の統合による一元的なサービスを提供するため病院内に広瀬保健センターを設置(町が設置695平方メートル改修)・業務開始

3月

  • 連続血管撮影装置導入・診断開始

6年

3月

  • 医師住宅新築RC3階建(8戸用)572平方メートル

12月

  • 布団倉庫棟新築鉄骨2階建91平方メートル

8年

1月

  • ヘリカルCT導入

08年08月から09年10月:2カ年

  • 継続事業により、病院増改築実施
  • 増築1,350平方メートル、改修875平方メートル

9年

3月

  • 病床数、一般177床

4月

  • デイケア業務開始

10月

  • 眼科・耳鼻咽喉科新設

11月

  • リハビリテーション作業療法施設承認

10年

1月

  • MRI(0.5T)導入・診断開始

11年

1月

  • 院外処方せん発行

4月

  • 麻酔科新設

12年

2月

  • 別館新築(県・町との複合施設RC3階建3,141平方メートル)
  • 病院関係分1,777平方メートル(療養病棟他)
  • 看護師宿舎新築、鉄骨2階建(24戸用)894平方メートル

4月

  • 病床数、一般202床(内療養型40床)
  • 介護保険サービス事業開始
  • 居宅介護支援・通所リハビリテーション・介護療養型医療施設・訪問看護・訪問リハビリテーション・短期入所療養介護

10月

  • 人工透析開始

11月

  • 病床数、一般217床(内療養型48床)

14年

3月

  • 医師住宅取得(4戸)

4月

  • グループホーム「なごみ」開所

7月

  • オーダリングシステム運用開始

15年

4月

  • 地域医療拠点病院指定

5月

  • 痴呆専用通所介護「ひだまり」開所

12月

  • 病院玄関前バスロータリー整備

16年

10月

  • 安来市・広瀬町・伯太町の一市二町による新設合併により安来市立病院となる
  • 9代、永松力院長就任

17年

9月

  • 臨床研修病院指定(管理型)

10月

  • リハビリテーション科新設

18年

2月

  • 64列マルチスライスCT導入

19年

3月

  • グループホーム「なごみ」及び痴呆専用通所介護「ひだまり」廃止

4月

  • 病床数199床、(一般151床、療養48床)

9月

  • 入院基本料10対1取得

20年

9月

  • 居宅介護支援及び介護訪問リハビリテーション廃止

12月

  • 訪問看護休止

21年

4月

  • 10代、小川東明院長就任
  • 電子カルテシステム運用開始

6月

  • 臨床研修病院(管理型)取り下げ

22年

4月

  • 院内保育施設「なかよしキッズ」開所

5月

  • 形成外科新設

6月

  • 巡回診療開始(広瀬町奥田原地区・西谷地区)

7月

  • DPC対象病院認定・算定開始

8月

  • 島根県がん情報提供促進病院指定

12月

  • がんサロン設置(サロンさくら)

23年

2月

  • 新MRI装置稼動(1.5テスラ)

3月

  • 産婦人科廃止

4月

  • 婦人科新設

7月

  • 婦人科診療開始
  • 小児科夜間救急対応開始(週1回)
  • 療養病床数変更(医療35床、介護13床)

8月

  • 病院機能評価(審査体制区分2、ver.6.0)認定証新規取得

24年

3月

  • 新マンモグラフィ装置稼動

4月

  • 中海圏域4病院災害時相互応援協定締結

6月

  • 乳腺甲状腺外来開設

8月

  • 新X線骨密度測定装置導入
  • 療養病床数変更(医療39床、介護9床)

9月

  • ストーマ外来(専門外来)開設

25年

1月

  • 島根県原子力防災訓練初参加

2月

  • 初期被ばく医療機関に位置付け(2月21日付)

4月

  • もの忘れ外来(専門外来)・肛門外来(専門外来)開設

7月

  • 麻酔科外来(ペインクリニック)診療開始

8月

  • 呼吸器外来(専門外来)開設

12月

  • 災害協力病院指定(島根県知事、12月12日付)
  • 鏡視下手術システム導入

26年

3月

  • 衛星電話導入

10月

  • 地域包括ケア病床移行、199床から197床に変更

12月

  • 肛門外来(専門外来)終了

27年

2月

  • 地域包括ケア病棟移行、197床から183床に変更
  • 通所リハビリテーション終了(2月末日)

27年

11月

  • 電子カルテ更新

28年

8月

  • 病院機能評価3rdG:Ver.1.1認定(主機能:一般病棟1、副機能:慢性期病院)認定

10月

  • 原子力災害医療協力機関登録(島根県)
  • 安来市立病院改革プラン策定会議設置

29年

3月

  • 安来市立病院新改革プラン策定

4月

  • 11代、水澤清昭院長就任

10月

  • 介護療養型医療施設並びに短期入所療養介護、介護予防短期入所療養介護廃止(10月末日)

11月

  • 病床再編183床から148床へ変更(一般102床、療養46床)

31年

2月

  • 80列マルチスライスCT導入

4月

  • 乳腺甲状腺外来診療廃止

2年

4月

  • 一般病床18床を休床し、届出病床数130床

3年

4月

  • 病床再編(届出病床数を108床に変更)
  • 総合内科開始

6月

  • 病床再編(届出病床数を110床に変更)
  • 訪問看護、訪問リハビリテーション再開

8月

  • 病床再編(届出病床数を113床に変更)
  • 訪問診療開始

10月

  • 安来市立病院改革プラン策定委員会実務者会議

3月

  • 安来市立病院改革プラン(令和4年度版)策定

4年

4月

  • 病床再編(届出病床数を115床に変更)

10月

  • 病床再編(届出病床数を118床に変更)

5年

4月

  • 病床再編(届出病床数を114床に変更)