臨床倫理の方針

  1. 患者さまの人権を尊重するとともに、患者さまと医療従事者が協力して患者さま中心の公正かつ公平な医療を提供します。
    • 患者さまの理解力や判断能力に応じて、医療内容やその他必要事項について十分に説明し、信頼を得るように努めます。
    • 患者さまの個人情報などプライバシーを保護し、職務上の守秘義務を遵守します。
  2. 患者さまの信条や価値観に十分配慮し、生命倫理に関する法令、ガイドライン及び当院規程の実施手順に従った医療を提供します。
    • 宗教上の理由などから輸血を拒否される患者さまには、「輸血拒否患者対応マニュアル」に従い、適切に対応します。
    • 当院は治験に替わり、市販後調査を実施する際には、「市販後調査業務手順」を、臨床研究に際しては「臨床研究に関する規程」を遵守します。
    • その他に対応が必要な事例があった場合は、その都度、生命倫理に関する関係法令臨床倫理の方針、ガイドライン、当院規程の実施手順を検討し、「倫理委員会」において審査し、最良の方針を決定します。

各論における臨床倫理規程

脳死判定

当院では、脳死判定を行う際に必要とされる基準を満たしていませんので、脳死判定は行いません。

がん告知

知る権利に関するインフォームド・コンセントを徹底し、原則としてがん告知を行います。

臓器移植

患者さまがドナーカードを提示し、臓器提供の意志を表示された場合は、「(社)日本臓器移植ネットワーク」、若しくは「しまねまごころバンク」に連絡を取りその指示に従います。

終末期医療

  • 終末期の薬物投与、化学療法、輸血、栄養、水分補給などについては、患者さま・ご家族と相談の上、医学的な妥当性と適切性を基に医療チームによって決定します。
  • 可能な限り、疼痛やその他の不快な症状を緩和し、精神的、社会的援助も含めた総合的な医療及びケアを行います。
  • 安楽死や自殺幇助の行為は行いません。