7月14日(月)地球温暖化について考えよう

地球環境の大切さについて学んでいる4年生、今日はエコサポしまねから講師の先生にお越しいただき、地球温暖化と私たちのくらしについて学びました。「温室効果ガス」と聞くと、負のイメージが強いですが、これがなければ地球は氷点下40度、人間の住める環境ではなくなります。問題は、人間が電気を使いすぎるなどしてガスの量を増加させ続けていることです。このままでは、100年後、日本の平均気温が5度近く上昇するというお話もありました。授業では、わたしたちにできることを考え、「ゼロカーボン運動」として、この夏休みに取り組む「エコライフチャレンジ」などを紹介していただきました。2学期に、どれくらい達成できたかを振り返ることになっています。

100年後の地球が大変なことに!

地球温暖化とは?

ありがとう、お元気で!

本校を担当してくださっていたALTの先生が、1学期を最後に帰国されることになり、今日が最後の来校日でした。それぞれの学年の授業でお別れをし、最後にランチルームでお別れのセレモニーをしました。母国へ帰られてもどうぞお幸せに!

ALTからごあいさつ

お礼のお手紙

お問い合わせ

安来市立安田小学校

郵便番号:692-0206
住所:島根県安来市伯太町安田1213-1
電話:0854-37-0058
ファックス:0854-37-1111
メールアドレス:yasuda.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.