1・2年生を対象に交通安全教室を行いました。「魔の7歳」といわれるように、全国的にも小学校1・2年生の児童の交通事故が多発しているとのこと。行動範囲が広がり、好奇心も旺盛な時期ですが、その視野はまだ大人の3分の2程度しかなく、事故につながりやすいのだそうです。
今日は母里駐在所より巡査長さんにお越しいただき、「横断歩道の渡り方」について教えていただきました。はじめに体育館で、道路に見立てたコースで練習をしました。渡り方を確認したのち、いよいよ学校前の横断歩道で実地練習です。信号はもちろん、左右からの車にも注意することが大切です。2年生のリードのもと、繰り返し練習した1時間でした。ご家庭でも地域でも、子どもたちが事故なく過ごせるよう見守っていただきますようお願いします。
郵便番号:692-0206
住所:島根県安来市伯太町安田1213-1
電話:0854-37-0058
ファックス:0854-37-1111
メールアドレス:yasuda.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)