令和3年10月6日(水)全校集会、地層の観察(6年生)

今日の全校集会では、硬筆書写コンクール、安来市科学作品展、安来市読書感想文コンクールの表彰を行いました。どの学年もコンクールに向けてよく頑張り、特に硬筆書写コンクールでは金賞より上の「特別賞」を受賞した児童もいました。

表彰の様子

続いて、校長からは芸術の秋について、実際に歌って歌曲の紹介を行いました。曲は「愛のよろこびは(マルティーニ作曲、イタリア歌曲)」と「菩提樹(シューベルト作曲、ドイツ歌曲)」の2曲です。ピアノと歌のコンビネーションや、長調と短調を行き来する曲のつくりなど、説明したことに注意しながら楽しんでくれたと思います。

芸術の秋

さて、話題は変わって、6年生理科では「大地のつくりと変化」という単元で、地層のでき方、化石、火山や地震による災害について学習します。

今日は地層の観察のため、学校から徒歩12分のところにある崖まで行きました。ここは、花崗岩が風化した真砂土の上に、大山から飛んできた火山灰と三瓶山から飛んできた火山灰が重なっている、6年生の学習にとても適した場所です。

最初に崖全体を観察した後、表面の土を削って層の中に含まれる土の観察を行いました。表面は風化したりコケが生えていたり上から落ちてきたものが乗っていたりするため、その層のものではない場合があるからです。その後、崖全体のスケッチをした後、学校に持ち帰って観察するために少しずつ袋にサンプルを取り、戻りました。

地層見学01

地層見学02

地層見学03

地層見学04

学校に戻ってからは、「椀がけ」という火山灰を洗う作業をして、残った鉱物を観察しました。大山と三瓶山では含まれる鉱物の量や質が全く違うことが実感できました。

学習前には「え?安田小の近くに地層観察できるところなんてあるの?」という反応でしたが、「火山のはたらきでできた地層」の学習に最適な場所があるのです!土地の所有者の方にも快く見学にご協力いただき、ありがたい限りです。

お問い合わせ

安来市立安田小学校

郵便番号:692-0206
住所:島根県安来市伯太町安田1213-1
電話:0854-37-0058
ファックス:0854-37-1111
メールアドレス:yasuda.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.