●10月31日
2時間目に今年度2回目の校内マラソン会を行いました。
今月中旬より「マラソン週間」と題し、子どもたちは休み時間等に練習に取り組んできました。
子どもたちは各自で決めた目標に向け、走り切りました。
保護者の皆様、地域の皆様におかれましてはご声援をいただき、ありがとうございました。
|
|
---|
●10月21日(月)
3・4年生で、市内の西松井町にあるどじょうセンターへ見学に行きました。
養殖場を見せてもらったり、どじょうに直接触らせてもらったりしました。
子どもたちにやさしく対応していただき、ありがとうございました。
|
---|
●10月18日(金)
6月10日の田植えからおよそ4か月。台風や大雨などの影響を心配しましたが、稲がしっかりと実をつけ収穫の時期を迎えました。
地域のみなさんのご協力により、手刈り、わらによる束づくり、はで干しの体験をすることができ、実りの喜びと米作りの大変さを感じることができました。
|
|
---|
●10月17日(木)
安来市小中学校連合音楽会がアルテピアで開催されました。
宇賀荘小学校は午前の部に出演し、合唱「すてきな友達」、合奏「新時代」を演奏しました。
子どもたちはこの日のために、一生懸命練習に取り組んでいました。
本番は宇賀荘小学校のすてきなハーモニーが、アルテピアのホールを包みこみました。
|
---|
●10月11日(金)
人権教育に関する授業公開を行いました。
また、授業公開のあとには講師に「食のアトリエbene(ベーネ)」代表の伊藤孝子さまをお招きし、PTA研修を行いました。
「小学生のための食事ガイド」をテーマに、「食」について講演いただきました。
子どものころからの食生活や、日常の一工夫などをわかりやすくお話してくださいました。
|
|
---|
郵便番号:692-0056
住所:島根県安来市清井町300番地
電話:0854-22-2364
ファックス:0854-22-2395
メールアドレス:ukashou.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)