令和5年度(11月)

体育委員会なかよし班遊び11月21,22,28,29日

 体育委員会は、昼休みを利用して、4日間にわたって集会を計画してくれました。なかよし班ごとに分かれて元気いっぱい鬼ごっとを楽しみました。

校庭で鬼ごっこをする児童 校庭で鬼ごっこをする児童2

1年生活科「昔の遊びを楽しむ会」11月29日

 地域の方々と一緒に竹トンボ・けん玉・めんこ・おはじき・コマ回し等昔の遊びを楽しみました。地域の方々に温かく見守っていただいたおかげで、初めて挑戦する昔の遊びにも根気強くチャレンジし続け、2時間ほどで上手に扱えるようになっていきました。

竹とんぼに挑戦する1年生 けん玉に挑戦する1年生おはじきに挑戦する1年生

1.2年合同学習「中海ふれあい公園」11月21日

 秋晴れの下、1,2年生は徒歩で中海ふれあい公園まで町探検に出かけました。2年生は、1年生と優しく手をつなぎ、2.5Km40分ほど歩きました。公園では、ビニル袋を使って滑り降りたり、斜面を転げ下りたりして楽しみました。学校から徒歩で行ける場所にこのような公園があることは幸せです。

1.2年生で仲良く歩く 斜面滑り斜面滑り2

ストーリーテリング11月20,21,22日

学期に1回、ストーリーテリングの時間を設定しています。今学期は、20,21,22日に『おはなしのんの』の方々に来校していただき、低・中・高学年ごとにお話しをしていただきました。言葉を受け取り、イメージを広げ、お話の世界に浸る時間は大切ですね。

中学年ストーリーテリング1  中学年ストーリーテリング

図書委員会図書館祭り11月15日

 図書委員会は、図書館祭りを計画し、図書館内ではペープサートの人形劇を、図書館前の廊下では本のクイズ大会を実施してくれました。大勢の児童が参加してくれ、大賑わいでした。委員会や休憩時間を使っての準備は大変だったことでしょう。大変だったけれども、たくさんの児童が参加してくれ、大きな拍手や笑顔、喜んでくれた姿を見て、やりがいを感じたのではないでしょうか?

ペープサートの人形劇を披露する図書委員会児童 大勢の児童が人形劇を見に来てくれていました。大賑わいの本のクイズ大会

5年総合的な学習の時間米子水鳥公園11月10日

 5年生は、総合的な学習の時間に、校外学習で米子水鳥公園に出かけました。中海の水鳥や生物について学ぶことを通して、中海が生き物にとって大切な場所であることに気づいたことでしょう。中海の水鳥について説明を聞いたり、鳥ビンゴクイズで一層楽しく学べたようです。

中海の水鳥を観察 鳥ビンゴで楽しくクイズに挑戦中海の水鳥について説明を聞く児童

保健委員会歯のことを知ろう集会11月9日

 保健委員会は、ロング昼休みを利用して、集会を計画してくれました。会場は、実習棟の理科室と家庭科室です。歯のことをよりよく知ってもらうために、クイズコーナー、絵本の読み聞かせコーナー、ぬり絵コーナー、染め出しコーナーを設けて、それぞれの担当を決めて、役割分担をしながら行っていました。参加をするために次々とやってくる児童の対応に忙しそうでしたが、臨機応変に丁寧に対応していた姿が印象的でした。

人気のぬり絵コーナー 染め出しコーナークイズコーナー

2年生活科「まち探検」11月9日

2年生は、生活科の学習で、まち探検に出かけました。学校から徒歩で出かけられる交流センターやYKK、舶来屋、島田駐在所、島神社、渡辺農園に行き、見学させてもらったり、インタビューしたりして、島田地区の良さや人々の温かさに触れる機会となりました。

島神社でインタビュー 渡辺農園でインタビュー駐在所でインタビュー

業間休憩の校庭11月9日

 朝晩はずいぶん冷えてきましたが、日中は温かく、11月とは思えない日が続いています。特に今日は、休憩時間で外で遊ぶ子ども達が多く、子ども達の元気な姿に思わず写真におさめました。

校庭で遊ぶ子ども達1 校庭で遊ぶ子ども達2

優れた教育活動表彰11月7日

 11月7日、令和5年度優れた教育活動表彰式がありました。令和4年度島根県国語教育研究大会・島根県書写教育研究大会に向けて、令和2年度からの3年間、国語科において「読むこと」と「読みの力を高める」指導について、全教職員で研究実践を積み重ねてきたことへの評価をしていただいたこと、とてもうれしく思います。これまで取り組んできた教職員はもちろんのこと、保護者の方々のご理解とご協力があってのことと感謝いたします。これを励みに、今後も、子ども達のよりよい学びを創る授業づくりの研究に全教職員で取り組んでいきます。引き続き、保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 優れた教育活動表彰状

6年文化祭でステージ発表11月5日

 島田地区文化祭で、6年生は、練習してきた安来節(銭太鼓・男踊り・女踊り)を披露しました。地域の皆さんの前で披露するのは初めての上に、トラックステージでの発表も初めてでしたが、練習の成果をしっかり発揮してくれました。これまでご指導いただい安来節保存会の方、衣装の着付け等ご協力いただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。

銭太鼓を披露する6年生児童 男踊りを披露する6年男子女踊りを披露する6年女子

島田地区文化祭11月4日~10日

 島田地区文化祭が開催され、本校からは、地域の方々にご協力いただき活動しているクラブ活動の紹介を展示しています。特に手芸クラブに所属している子ども達は、クラブの時間に作成した作品を合わせて展示していますので、ご覧ください。

クラブ活動の紹介1 手芸クラブの児童の作品

学習発表会11月4日

 11月4日(土)に学習発表会を行いました。児童会のスローガン「学習で学んだことを相手に伝わるように発表しよう」のもと、各学年が準備・練習してきました。特に学習発表会は、学年という横のつながりを大切にした教育活動で、子ども達は、この日のために友達と一生懸命に練習してきました。どうしたら学んだことを相手に伝わるかを考えて、声の大きさや間、身振り等を工夫してきました。校内発表会はインフルエンザの流行により開催できなかったため、当日の体育館には、全校児童と発表学年のご家族や地域の方に入っていただき、発表を見ていただきました。どの学年の発表も子ども達の一生懸命さが伝わってくる素敵な発表ばかりでした。

[梨ダンス」を踊る3年生3年生「ダンスで紹介島田のすてき」

「サラダで元気」を発表する1年生(ブリッジ)1年生「サラダで元気~しまたっこバージョン」

合奏をする4.5年生4・5年生合唱「お陽さまになって」合奏「明日はきっといい日になる」

「赤い帽子」のお話を発表する2年生2年生「名前を見てちょうだい」

「平和のメッセージ」を伝える6年生6年生「平和へのメッセージ」

 

お問い合わせ

安来市立島田小学校

郵便番号:692-0025
住所:島根県安来市穗日島町485
電話:0854-22-2531
ファックス:0854-21-0021
メールアドレス:shimata.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.