令和5年度(6月)

ゴミ処理場見学6月30日

4年生は、清瀬クリーンセンターと高尾クリーンセンターに見学に行きました。職員の方から、安来市のごみ処理の現状や一人一人がごみを減らす工夫に取り組んでほしいこと等のお話を聞きました。そのあとで、実際に、ごみがごみ収集車で運ばれてくる様子や、運び込まれた粗大ごみを種類ごとに分別される方法を見せてもらいました。ごみを減らしていくために、一人一人が自分ができることに取り組もうとする気持ちを高めることにつながっていったようです。

ごみについてのお話 分別の仕方

JRC登録式6月29日

 本校は、青少年赤十字に加盟しています。この日は、JRCのお話を聞いたり、ちかいの言葉を述べたりしながら、人のため、社会のためにつくすJRCの精神を意識して過ごせるよう全校で登録式を行いました。態度目標としての「気づき、考え、実行する」を一人一人が意識して過ごし、島田小学校を更に素敵な学校にしていきましょう。

スライドの説明赤十字のマークについて全校で誓いの言葉

授業の様子から6月23日

 この日は、5年生の教室では、家庭科をしていました。名前の玉止めや縫い取り、波縫いに挑戦です。

説明を聞いて 真剣に縫い取りに挑戦。真剣に縫い取り2

授業の様子から6月20日

 毎日、授業の様子を見て回ります。1年生の教室では、図工です。動くおもちゃ作りをしていました。家から持ってきた材料から、どんな動くおもちゃが完成するかな?楽しみです。

 工作に励む1年生

 しばらくしてもう一度通ってみると、廊下で動かしている子どもたちに出会いました。

 風で動くおもちゃ

全校スポーツテスト6月8日

 縦割り班ごとに分かれて、50m走、立ち幅跳び、上体起こし、長座体前屈等の測定をしました。初めて行う1年生は、上学年がするのを見てまねながら、挑戦。途中で雨が降ってきたので、外の測定は急遽取りやめ、体育館での測定となりました。

上体起こし 反復横跳び長座体前屈

 

梨の袋かけ6月7日

 3年生は総合的な学習の時間で、島田の名産梨の袋かけの体験を行いました。袋かけのやり方やなぜ袋をかけるのか等の説明を聞いた後、実際に袋かけの様子を見せてもらいました。とても真剣なまなざしで見ていたのがとても印象的でした。その後、自分で小さな梨の実を見つけ、実際に袋をかける体験をしました。本物に触れることの大切さを実感しました。

 梨の袋かけを見る袋かけに挑戦

組長からのメッセージ6月5日

 6月5日の朝。職員室の前で3名が色ごとのホワイトボードにメッセージを記入していました。丁寧に、下学年にも伝わるように、読み仮名付きのメッセージで。相手意識が育っていますね。ここにも素敵な一面を発見しました。

 黄組へのメッセージ青組からのメッセージ紅組からのメッセージ

無事に開催できた「開校150周年記念なかよし運動会」6月3日

 6月2日、降雨の影響を受けグラウンドの状況は良くなかったのですが、昼休憩に「校長先生、明日の運動会やりたいです。」と校長室に伝えに来てくれた6年生の声を受けて、雨が上がった2日の午後から夕方にかけて、対策を講じることにしました。子ども達の気持ちが盛り上がってきていることを感じていたので、何とか開催に向けて教職員一同で対応を考え準備をしていくことに決めました。

 急なお願いにもかかわらず、給水ローラーを貸してくださった安来市スポーツ少年団様、給水シートを貸してくださった安来ゴールドスターズ様、本当に助かりました。

 6月3日(土)。グランド状態は一部よくない箇所もありましたが、天気予報通り、快晴の下、「島田小学校開校150周年なかよし運動会」を開催することができました。1時間早く出勤してくれた教職員、早朝からテント設営等会場準備のお手伝いをいただいた保護者の方々の協力のおかげです。感謝しています。

 地域の代表者の方々にもご案内し、元気いっぱい力いっぱいの子ども達の姿を見ていただくことができました。

ラジオ体操 つなひき1リレー

なかよし運動会予行練習6月1日

なかよし運動会が近づいてきました。予行練習後の色別会では、どの色も仕上げに向けた応援練習です。

連帯感が高まってきています。

仕上げの練習黄色2  仕上げの練習赤2  仕上げの練習青2

 明日の雨模様が心配です。

 

  

お問い合わせ

安来市立島田小学校

郵便番号:692-0025
住所:島根県安来市穗日島町485
電話:0854-22-2531
ファックス:0854-21-0021
メールアドレス:shimata.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.