令和5年度9月前半の活動の様子

職場体験終了

14日(木)で3日間の職場体験が終了しました。吹奏楽部の2名の提案で、昼休みミニコンサートが開かれました。昼の放送で呼びかけたところ、たくさんの児童が音楽室に集まり、サックスとフルートの音色を楽しんでました。とても礼儀正しく、児童たちに優しく接してくれた3名でした。

職場体験最終日の様子
ミニコンサートの案内を放送しています ミニコンサートの様子です 児童に向けて放送しています

 

社日交流センターの見学

13日(木)の3校時に、3年生は社会科の学習で、公共施設がどのような働きをしているかを調べるために、社日交流センターに見学に出かけました。交流センターでは、地域のために行っている様々な活動や、思いなどを説明していただき、児童は疑問に思ったことなどを積極的に質問していました。お忙しい中対応していただいた交流センターの皆さん、ありがとうございました。

交流センター見学の様子
説明を聞いています。 質問をしています 聞きたいことを聞いています

 

訪問指導

12日(火)の5校時は、道徳の研究授業を行い、安来市教育委員会の指導主事に来ていただき指導を受けました。「泣いた赤おに」という話を通して、友達を大切にすることについて考える授業でした。いつもと違いたくさんの人に見てもらうので、多少緊張気味の子どもたちでしたが、赤おに鬼の気持ちの変化など、しっかりと考えていました。2学期も、道徳の校内研究を進めていき、11月30日に開催する人権教育の研究会では、2年、4年、5年の道徳の授業を公開します。

訪問指導の様子
4年教室の様子です ワークシートに記入しています 考えを紹介し合っています

 

稲刈り

9月12日(金)の3・4校時に、5年生は稲刈りをしました。5月18日に田植えをしましたが順調に生育し、稲刈りとなりました。地域の方の指導を受けながら、鎌で一株ずつ丁寧に刈っていきました。初めて稲刈りをする子たちで、慣れない作業に最初は戸惑っていましたが、次第に鎌の使い方にも慣れてきていました。「手で刈るのは大変だったけど楽しかった。」「機械(コンバイン)は便利だと思った。」など話す子どもたちでした。ご指導いただいた地域の皆さん、ありがとうございました。

稲刈りの様子
刈り方を教わっています 広い田んぼを地道に刈っていきます 黙々と刈っています
だんだん上手になってきています コンバインによる稲刈りの様子も見せていただきました 振り返りをしています

 

職場体験

9月12日(火)に、安来第一中学校の3年生生徒3名が、職場体験に来ました。いろいろな学級の授業の様子を見たり、休み時間には児童と一緒に遊んだりして過ごしました。「将来は音楽の先生になりたい。」と言う生徒もいて、嬉しい限りです。3名は、14日(木)まで、3日間社日小学校でいろいろな体験をして過ごします。

職場体験の様子
理科の授業を見ています 1年教室の様子です 休み時間一緒に遊んでいます

 

クッキー作り

9月11日(月)に、あおぞら・なかよし学級では、米粉を使ったクッキー作りをしました。重さをはかったり、材料を混ぜたり、協力して行い、真っ白な丸いクッキーができました。職員室に持ってきてくれましたが、口どけのよい、とてもおいしいクッキーでした。

クックーづくりの様子
協力してこねています がんばって作っています おいしいのができるかな

 

2年生の町たんけん

9月8日(金)に、2年生は生活科の勉強で町たんけんに出かけました。いろいろな店や110番の家などたくさん見つけて帰ろうと、はりきって出発し、城谷方面をめざしました。途中雨が降ってきたので、雨宿りをしました。雨宿りの場所を貸していただいた車屋さん、親子交流センターの皆さん、ありがとうございました。

町探検の様子
出発前に話を聞いています 安全に横断歩道を渡ります 見つけたことを書いています
車屋さんで雨宿りをさせてもらいました 親子交流センターから出発です たくさん発見できたかな

 

9月7日(金)5校時の授業の様子

校舎内外を回り、授業の様子を見てきました。

1年生は、図書館で図書館活用教育として、読書の記録カードの書き方を教わっていました。1年生の時に読んでほしい30冊の必読書、どんどん読んでカードに記入してほしいです。2年生は、音楽室で、音符の書き方を勉強していました。歌ったり、楽器を演奏したり、音楽が大好きな2年生です。3年生は、教室で図工の勉強をしていました。未来の世界を想像して描いたり、絵の具で色を付けたりしていました。クロムブックを使い、描きたいものを調べている子もいました。4年生は、視聴覚室で、総合の学習として、銭太鼓を外部講師の方から教わっていました。どじょっこテレビの取材も受けました。これから練習を重ね、学習発表会で披露する予定です。講師の方、引き続きよろしくお願いします。5年生は、校庭で鉄棒の勉強をしていました。鉄棒カードに書いてある技がどれくらいできるか、挑戦していました。6年生は、家庭科の勉強で、校舎の中の掃除をしていました。階段や家庭科室など、ピカピカにしようとがんばっていました。あおぞら、なかよしは、交流学級で一緒に勉強していました。

2学期が始まって2週間、いろいろな勉強に真剣に取り組んでいる社日小の子どもたちでした。

授業の様子
1年生が説明を聞いています。 1年生が、図書館ファイルの説明を聞いています 2年生が、音符の書き方を教わっています。
2年生の音楽の学習の様子です 3年生の図工の学習の様子です 3年生でクロムブックを使っている子もいます
4年生が銭太鼓を講師の方から教わっています。 4年生がテレビの取材を受けています。 5年生が鉄棒をしています
5年生が鉄棒をがんばっています 6年生が家庭科室を磨いています 6年生が真剣に磨いています

 

お話タイム

9月7日(木)に、2学期最初のお話タイムがありました。4名のボランティアの方に、読み語りをしていただきました。絵本の世界に入り込み、聴き入っている子どもたちでした。ボランティアの皆さん、2学期もよろしくお願いします。

お話タイムの様子
2年生の様子 3年生の様子 6年生の様子

 

教室掃除・ワックスがけ

9月1日(金)は、ワックスがけをするため、床磨きをしました。6校時に、3年生以上が縦割り班ごとに各学級の教室や学習室に分かれ、床を磨きました。暑い中でしたが、一生懸命がんばる子どもたちでした。子どもたちが帰った後、教職員でワックスをかけました。きれいになった教室で、しっかりと勉強していきたいですね。

教室掃除・ワックスがけの様子
床を磨いています。 長年の汚れを落とします ワックスをかけています

 

お問い合わせ

安来市立社日小学校

郵便番号:692-0012
住所:島根県安来市宮内町101番地
電話:0854-22-6345
ファックス:0854-23-0263
メールアドレス:shanichi.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.