10月の活動の様子

生活科町探検

27日(金)に、2年生は生活科の勉強で、校区内にある店や子ども園に探検に出かけました。5つの班に分かれて行き、それぞれの場所で見学したり、質問したりして、調べたことを探検ノートに書きました。たくさんの秘密を見つけて帰ってきたようです。見学にご協力いただいた施設の皆様、ありがとうございました。

町探検の様子
出発前の様子 子ども園の様子です 水道設備等の販売会社で説明を聞いています
レストランで話を聞いています コンビニエンスストアを見学しています。 弁当屋を見学しています

 

安来市小中学校連合音楽会

26日(木)に、連合音楽会があり、午後の部に5年生が参加しました。本番前は、多少緊張している様子も見られましたが、ステージに上がると、みんな良い顔で歌い、演奏していました。終了後は、「楽しかった。」「あっという間に終わった。」など感想が聞かれました。見に来ていただいた保護者の方、指導や伴奏をしていただいた地域講師の方、ありがとうございました。音楽会の様子は、どじょっこテレビで放映されます。(期日未定)5年生は、音楽会で発表した2曲に劇を加えたバージョンアップ版を、学習発表会で披露します。

連合音楽会の様子
合唱の様子 良い表情で歌っています 「すてきな一歩」を歌っています
「Mela!」の合奏です 真剣に演奏しています 息のそろった演奏です

 

学習発表会の係会

25日(水)に、学習発表会の係会があり、リハーサルと本番の進行を行う6年生と教員とで打ち合わせをしました。全体で話を聞いた後、係ごとに分かれて、分担を決めたり仕事の内容を確認したりしました。今年は、人数制限無しで開催する学習発表会なので、たくさんの方に子ども達のがんばりを見ていただきたいです。ご来校お待ちしています。学習発表会の要項・駐車場・プログラムはこちらからご覧になれます。

係会の様子
全体で話を聞いています 仕事の分担を決めています 仕事の内容を確認しています

 

連合音楽会の練習

10月26日にアルテピアで開催される安来市小中学校連合音楽会に向けて練習してきた5年生。合唱も合奏も仕上がってきました。24日(火)には、6年生を招待して合唱「すてきな一歩」と合奏「Mela!」を披露しました。感想とともに、アドバイスを6年生からもらい、その後の練習に生かす5年生でした。

連合音楽会練習の様子
合唱を披露しています 合奏を披露しています 感想を発表しています

 

必読書完読の表彰式

10月24日に、必読書を全部読んだ児童2名の表彰式がありました。必読書は、各学年に選定されてる、その年に読んでほしい本です。図書館長(校長)から完読賞の賞状をもらい、嬉しそうな様子でした。これで、完読した児童は8名になりました。

完読賞の表彰の様子
2っ名に賞状を渡します しおり型の賞状を渡します 記念撮影です

 

学習発表会の練習

11月3日開催の学習発表会に向けて、各学年の練習が本格的になってきました。学習の成果が発揮できるよう、各学年仕上げの段階に入ってきているようです。

学習発表会の練習の様子
1年生の練習の様子

3年生の練習の様子 6年生の練習の様子

 

スーパーマーケットの見学

11日(水)に、3年生は社会科の学習でスーパーマーケットに見学に行きました。お客さんに喜んでもらい、売上げを高めていくために、どのような工夫をしているのか調べようと、はりきって校区内にある店に歩いて行きました。店長さんの案内で、店内や普段入ることのできないバックヤードを見せてもらい、説明を聞いたり、疑問に思ったことを積極的に質問したりしました。また、班ごとに店内を回り、お客さんや店員さんにインタビューもしました。たくさんの工夫や秘密を見つけて帰ることができました。わかりやすく説明いただいた店長さんや従業員さん、インタビューに答えていただいた方、ありがとうございました。

スーパーマーケット見学の様子
注意を聞いて出発です 店長さんの説明を聞いています バックヤードの野菜室を見学しています
店長さんに質問しています 店員さんにインタビューしています お客さんんにインタビューしています

 

全校朝礼

10日(金)は、全校朝礼がありました。はじめに、科学作品展、硬筆コンクール、読書感想文コンクールの入賞者の代表に、校長が賞状を渡しました。いろいろなコンクール等で活躍している社日っ子です。続いて、校長が、5つの委員会が、社日小学校をよりよくしようと、工夫して活動していることを紹介しました。その中で、集会委員会の6年生が、あいさつがうまくできない理由と、その解決方法について提案しました。あいさつなど、社日小学校をよりよくするためにできることを、一人一人が意識して実践していけるといいですね。

全校朝礼の様子
表彰をしています 校長が話をしています 集会委員会が発表しています

 

道徳の研究授業(5年生)

5日(木)の5校時は授業研究会があり、松江教育事務所の秦指導主事に5年生の道徳の授業を見ていただき指導を受けました。「同じでちがう」という教材を通して、一人一人違うかけがえのない命のすばらしさについて考える授業でした。難しい内容でしたが、真剣に考えノートに考えを書いたり、発表し合ったりする5年生でした。

道徳の研究授業の様子
絵を見て考えを深めます お互いの考えを交換しています 道徳ノートに書いています。

 

読書の秋

図書委員会の主催で、読書パズルの企画がスタートしました。図書館で本を借りると、パズルのピースがもらえ、それを台紙に張っていきパズルを完成させると、担任の先生の好きな本が分かるというものです。面白いアイディアの企画です。これからどんどん本を借りて読み、パズルを完成させてほしいと思います。

図書館前には、この夏話題になったドラマのロケ地として注目を浴びた、モンゴルに関する本の紹介コーナーができていました。

読書をするのにもよい季節がやってきました。たくさん読書をし、本の世界に浸っていけるといいですね。

読書に関する掲示・展示
読書パズルの掲示です パズルの完成が楽しみです モンゴルに関する本の紹介コーナーです

 

芋ほり・芋の茎の調理

3日(火)の1時間目に、1年生は、生活科で育てていたサツマイモを収穫しました。イモの蔓をとりのぞいた後、サツマイモを傷つけないように、丁寧にほっていました。「大きいイモがとれた。」「ちぎれてしまった。」と歓声を上げながら芋ほりをする子ども達でした。イモの茎は、5時間目に皮をはぎ、炒めて食べました。「おいしい。」「おかわり。」という声が響いていました。

芋ほりの様子
説明を聞いています がんばってほっています たくさんとれました
皮をはいでいます 炒めています おいしくいただきました

 

お問い合わせ

安来市立社日小学校

郵便番号:692-0012
住所:島根県安来市宮内町101番地
電話:0854-22-6345
ファックス:0854-23-0263
メールアドレス:shanichi.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.