どじょうすくいの歩きを学ぶ

【7月3日(木)】どじょうすくいの歩きを学ぶ

今朝は全校朝礼がありました。校長からは1学期終了までの2週間、暑さに負けずに学期のまとめを頑張ろうと伝えました。また、「しっかり食べて、ぐっすり寝て、適度に運動して、少し勉強して」幸せになろうと話しました。職員の話は、安来節の歴史や歌詞についてでした。3時間目の安来節男踊りの学習の前振りとなりました。

全校朝礼

全校朝礼2

3校時は安来節の男踊りの指導に上田先生と松本先生に来ていただきました。今日から3週間続けてお世話になります。初日の今日は「どうじょうすくい踊り」の基礎、「歩き」について教えてもらいました。が、とても難しいことが分かりました。

安来節練習1

安来節練習2

安来節練習3

安来節練習4

単純にお尻を振りながら歩いているわけではないことが分かりました。

安来節練習5

大人でもかなり難しい踊り。講師先生の提案で、子ども達には、給食でランチルーム行くときにはこの歩きで行くことになりました。さて、子ども達はどこまで上達するのか楽しみです。

お問い合わせ

安来市立井尻小学校

郵便番号:692-0213
住所:島根県安来市伯太町井尻859番地2
電話:0854-37-1032
ファックス:0854-37-1095
メールアドレス:ijiri.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.