森林について学ぶ

【6月26日(木)】森林について学ぶ

朝からよい天気となりました。昨晩の大雨で伯太川は水量が多く、濁流の勢いが激しかったです。

伯太川

3・4校時、もりふれ倶楽部の方にお世話になり、 森林教育出前講座を全校で受講しました。初めの1時間は、島根県の人工林、天然林の状況、森のよさや役割、森の保全、環境問題等についてお話を聞きました。低学年には難しい内容でしたが、よく聞いていました。

もりふれ1

もう1時間は、森の中の材料から自分なりの工作をする時間でした。広葉樹の幹や枝をスライスしたチップ、小枝、ヒノキやスギの実などを使って思い思いの作品づくりをしました。

もりふれ2

グルーガンもやけどをしないように上手に使っていました。

もりふれ3

もりふれ4

本日の様子をどじょっこテレビさんが取材に来られました。安来二中生も職場体験で同行していました。

もりふれ5

授業後、中学生がインタビューをしてくれました。本日の様子は明日のニュースで流れるそうです。

もりふれ6

素敵な作品は明日の授業公開日に展示します。毎年実施している森林教室、少しずつ森林への理解が進んでいるように思います。

本日、昼休み図書館では井尻っ子委員会の活動がありました。児童の読み語りのあと、出題に応える催しでした。児童全員で参加し協力し合う姿勢が素晴らしいです。

昼休み

お問い合わせ

安来市立井尻小学校

郵便番号:692-0213
住所:島根県安来市伯太町井尻859番地2
電話:0854-37-1032
ファックス:0854-37-1095
メールアドレス:ijiri.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.