【6月19日(木)】即興劇に挑戦
先週に続いて2・3校時は音楽室で「しまねの文化芸術体験事業」の表現ワークショップを受講しました。前回に続いて劇団Yプロジェクトの坂井さんに指導いただきました。
最初は楽しいゲームからでした。このゲームの中にも演じるという要素がありました。
「○○だるまさんがころんだ」では、○○に関係するポーズを取ります。
2班に分かれて洗濯機、扇風機などの家電を表現しました。
部屋に入って来た人を「こねこ」として迎えました。
二人組でのしりとりで想像力を高めました。
でたらめな言葉でお勧めの場所を主張し合いました。
徐々に難しくなって、場所と関係を設定した即興劇に挑戦しました。親子で高級レストランで食事の場面を演じています。
最後はみんなでハイジャック犯に乗っ取られた機内の様子を乗客、機長、客室乗務員、ハイジャック犯で即興で演じました。
今回の一連の授業で、楽しく演劇の基礎に触れることが出来たことはもちろん、コミュニケーションの大切についても示唆を得た子ども達。とてもよい学びを作っていただいたYプロジェクトの坂井さんに心より感謝いたします。
郵便番号:692-0213
住所:島根県安来市伯太町井尻859番地2
電話:0854-37-1032
ファックス:0854-37-1095
メールアドレス:ijiri.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)