写生会

【6月11日(水)】写生会

朝から雨がぽつりぽつりと写生会の実施を悩ませる天気でした。プールの水はかなり溜まってきたようです。

プールの水

井尻っ子畑のさつまいもや野菜、井尻っ子田んぼのイネは順調に成長しているようです。

井尻っ子畑

井尻っ子田んぼ

朝学習は1・3年生は図書館で職員の、4~6年生は相談室で地域ボランティアの方の読み語りでした。

<1・3年生>『かみなり』妹尾堅一郎/監修,ポプラ社、『ふまんがあります』ヨシタケシンスケ,PHP研究所

低学年

<4~6年生>『まちのねずみといなかのねずみ』イソップ/原作,いもとようこ/文絵,金の星社、『ワスレッポおじさんのきままなさんぽ』石津ちひろ/文,藤枝リュウジ/絵,BL出版

高学年

1・2校時は全校写生会で交流センター周辺に出かけました。志保美神社、井尻交流センター、井尻地区の街並み、一乗寺など絵に描く候補地を全員で回った後に、自分の描きた場所を決めて描き始めました。

一乗寺1

一乗寺2

一乗寺3

一乗寺を選んだのは二人でした。途中、雨が降ってきて描きにくい時間もありましたが、集中して描きました。

学校に帰る途中、地域の方から声をかけていただき、カブトムシの幼虫をいただきました。

カブトムシ1

カブトムシ2

今後、1年生、3・4年生の教室で飼育するようです。成虫になるまで、果たしてうまく飼育出来るか。頑張ってほしいと思います。

お問い合わせ

安来市立井尻小学校

郵便番号:692-0213
住所:島根県安来市伯太町井尻859番地2
電話:0854-37-1032
ファックス:0854-37-1095
メールアドレス:ijiri.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.