学校運営協議会がありました

【2月26日(水)】学校運営協議会がありました

朝学習は、2・3年生は相談室で、4~6年生は図書館で職員が読み語りをしました。

<2・3年生>紙芝居『おひゃくしょうとめうし』松野正子/脚本,二俣英五郎/画,童心社、『くいしんぼうのはなこさん』いしいももこ/文,なかたにちよこ/絵,福音館書店

低学年

<4~6年生>『お城おもしろ物語津山城鳥取城松江城』といよしひこ,国際ロータリー第2690地区地区大会記念事業委員会

高学年

午前中10時半から1時間ほど、初めての学校運営協議会が行われました。来年度以降は年3回程度会議がありますが、今年度は最初で最後の会となりました。7名の委員さんには来年度も引き続きお願いする予定です。

今年度は、学校経営方針を説明し学校評価について意見をいただきました。日頃から地域の皆さんに支えられている学校なので、すでにコミュニティスクールではありますが、今後一層地域とともに歩む学校となっていきます。本日は、委員の皆様から前向きなご意見をたくさんいただきました。今日のご意見を次年度の学校運営に繋げていきたいと思います。委員の皆様、ありがとうございました。

5時間目は3・4年生の外国語活動、6時間目は5・6年生の外国語の学習がありました。ジェシー先生も昼休みに児童と遊ぶなどかなり井尻小に馴染んで来られました。授業も楽しく行われています。

英語活動1

英語活動2

3・4年生は一日の生活を○○タイムで表現することを学習していました。

高学年英語

5・6年生は、憧れの人について紹介しあう学習でした。お父さん、お母さんが憧れという児童が半数いました。グレートです。

 

お問い合わせ

安来市立井尻小学校

郵便番号:692-0213
住所:島根県安来市伯太町井尻859番地2
電話:0854-37-1032
ファックス:0854-37-1095
メールアドレス:ijiri.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.