【6月6日(木)】全校集会避難訓練プール掃除
朝から曇り空でした。3階から見たプールの様子です。水を抜いて、新しい水を少し入れています。午後から赤屋小の児童と一緒にプール掃除があります。昨年度のように、よい交流の機会になるといいです。
今朝はランチルームで全校集会を行いました。校長の話の後、お話当番の職員が話をしました。いろいろな性格のおたまじゃくしがいる話から、人も一人一人得意なことや苦手なことが違うことを確認しました。その違いも個性であること、苦手なことも得意な人に援助してもらったり、工夫したりすれば上手に生活できるというお話でした。子ども達も集中して話を聴いていました。
毎回、違う大人がその人の感覚で子ども達に伝えたいこと、話したいことを話してもらっています。多様な大人の話を聴く機会をこれからも確保したいと思います。
2校時の途中から今年度最初の避難訓練を行いました。火災を想定したもので、防火シャッターを降ろした状況での避難を行いました。避難開始から1分34秒で全児童の避難が完了しました。
各学級では訓練後も防火シャッターが降りた状態での避難方法や経路について入念に事後指導がなされていました。今後も、こうした訓練を大事にしていきたいと思います。
郵便番号:692-0213
住所:島根県安来市伯太町井尻859番地2
電話:0854-37-1032
ファックス:0854-37-1095
メールアドレス:ijiri.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)