3・4年生川の学習

【5月9日(木)】3・4年生川の学習

今日は朝から青空が見えて良い天気になりました。

青空の様子

朝の伯太川は雨の影響で少し濁っていました。

朝の川

午前中は2年生は、明朗会の皆さんにお世話になり、畑に野菜苗を植える学習をしました。出張で様子を見ることは出来ませんでしたが畑のビフォーアフターはこんな感じです。とてもきれいな菜園が出来上がりました。

2年生畑1

2年生畑2

午後、3・4年生は県環境生活部環境政策課の宍道湖・中海対策推進室の指導により川の学習を行いました。

最初の30分間はしまね環境アドバイザーから宍道湖・中海とラムサール条約と河川調査の方法を教えていただきました。

川の学習1

午後からの伯太川はなぜか朝より濁っていました。水量も多かったので水の採取は推進室の方にやってもらいました。

川の学習2

職員駐車場付近で、CODパックテストとアクリルパイプを使った透視度測定を行いました。

川の学習3

川の学習4

今日の伯太川は相当濁っていたので、透視度はかなり悪かったようです。今後も調査を続けていって伯太川の水質を明らかにしてほしいと思います。

お問い合わせ

安来市立井尻小学校

郵便番号:692-0213
住所:島根県安来市伯太町井尻859番地2
電話:0854-37-1032
ファックス:0854-37-1095
メールアドレス:ijiri.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.