10月2日(水)人権週間の取組として、「人権教育公開授業」と「人権学習会」を行いました。
ますは、授業公開からお知らせします。
1年生は道徳の学習です。「二わのことり」の資料から、友だちのことを考えて行動することの大切さを話し合いました。
わくわく学級では、お家の方やペッパーくんと一緒に勉強を進めました。
2年生も道徳。「あしたはえんそく」の資料から、人に公平・公正に接することの大切さを考えました。
3・4年生は学級活動。同じ学級の仲間のことをさらによく知りさらに仲良くなるために、お互いに好きなものについて話し合いました。
5・6年生も道徳。「ブランコ乗りとピエロ」の授業から、自分と異なる立場や意見を尊重して接することについて考えました。
今年度の人権学習会の講師は落語立川流の立川平林(たてかわひらりん)さんでした。
3席の落語とその間の話の中に、人権について考えさせられることが散りばめられていました。笑いながらも大切なことを学べました。立川平林さん、ありがとうございました。
郵便番号:692-0063
住所:島根県安来市植田町398
電話:0854-28-6417
ファックス:0854-28-6512
メールアドレス:iinashi.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)