令和2年度3月活動の様子

3月19日(水曜)避難訓練がありました

今日は15時に地震を想定した避難訓練を行いました。

生徒がいろいろなところにいる時間帯を狙い、どれだけ自分で考えて行動できるか、確認しました。

避難する様子を見ていると、概ね一生懸命練習に取り組んでいて立派でした。

最近、福島県で起きた地震などを見ていても、災害はいつ起きるか分かりません。

備えあれば憂いなし、で有事に備えてこのような訓練に真剣に取り組み、自分の身を自分で守る力を身に付けたいものです。

 避難訓練の様子です

3月12日(金曜)やすぎ13DAYが一層にぎやかになりました

今日は「やすぎ13DAY」でした。

生徒会ではこれまで生徒昇降口に立っていましたが、今回から人数を増やし、生徒昇降口だけでなく、自転車小屋付近や校門付近にも立つことにしました。

いつも校門付近に立っていただいている地域やPTAの皆様と一緒に立たせていただいて、生徒達のあいさつの大切さに対する意識も高まるものと思います。

 校門付近の様子です

 自転車小屋付近の様子です

3月10日(水曜)卒業証書授与式が行われました

広瀬中学校第14期卒業証書授与式が行われ、45名の皆さんが広瀬中学校を巣立っていきました。

感染症対策のため、会場には卒業生、保護者、在校生代表のみの参列でしたが、リモートにより、1・2年生も卒業生と心を一つにして参加をしました。

式辞では「凡事徹底から凡事一流へと更なる進化をとげて欲しい」と励ましの言葉を贈りました。

一人一人個性豊かで、すばらしい力を秘めていた45名の皆さんのますますの活躍を心から祈念したいと思います。

 卒業証書授与の場面です

 たくさんの祝詞をいただきました

 後輩からのエールです

 巣立ちの場面です

3月9日(火曜)卒業生会入会式がありました

いよいよ明日が卒業式ということで、3年生は1時間目に卒業生会入会式を行いました。

会長を代行して校長が歓迎のあいさつをしました。

「困った時には広瀬中を支えて欲しい」「広瀬中の卒業生としての誇りを持ってそれぞれの道で頑張って欲しい」そのような話をしました。

その後、卒業生代表から誓いの言葉がありました。

これで卒業生会の会員は893名となりました。

写真は評議員を紹介しているところです。

 卒業生会入会式がありました

3月8日(月曜)3年生を送る会がありました

今日の午後は3年生を送る会でした。

感染症対策として、活動を2つで同時展開する方法で行いました。

1つは学年対抗ドッジボール大会でした。全学年1組が行ったあと、全学年2組が行いました。

もう1つはクイズやゲームでした。3年生のみ多目的室で行い、1・2年生は教室でリモート視聴をしました。

2つの活動が終わったら、3年生と執行部が体育館に集まり、思い出のムービー、メッセージ、卒業生代表あいさつ、応援団から激励がありました。

3年生が笑顔いっぱいに本当に楽しそうにしている様子が、ここまで頑張ってきた1・2年生にとって何よりの励みになったのではないかと思います。

明後日は卒業式。場所離れていても、広中生の心は1つ。すばらしい卒業式にしたいものです。

 ドッジボール大会の様子です

 多目的室でのゲームの様子です

 思い出のムービーの様子です

 在校生から卒業生へのエールです

3月2日(火曜)生徒総会が行われました

今日は今年度第3回の生徒総会が前回同様、多目的室と各教室をリモートでつないで行われました。

新生徒会執行部の生徒にとっては初めての生徒総会運営でしたが、しっかりとした態度で堂々と運営をしている姿にとても頼もしいものを感じました。

先輩から引き継いだ活動に、新たな取組を加え、「広瀬中学校を自分達の力で盛り上げていこう」という気持ちが良く伝わりました。

「初心忘れるべからず」の言葉通りに、今の気持ちを大切に、これからも生徒会活動を活発にして欲しいと思います。

最後に過去5年間の生徒会サミットでの取組を評価いただき、安来市学校警察連絡協議会より、生徒会に対して表彰状をいただきましたので、前生徒会長さんに受け取ってもらいました。

この取組もしっかり継承し、みんなで居心地の良い学校づくりを推し進めて欲しいと願っています。

生徒会長挨拶の場面です

表彰状です

 

お問い合わせ

安来市立広瀬中学校

郵便番号:692-0403
住所:島根県安来市広瀬町富田1470番地
電話:0854-32-2389
ファックス:0854-32-2383
メールアドレス:hirose.jsc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.