令和2年度7月:学校生活の様子

7月31日(金曜)終業式が行われました

今日はいよいよ1学期の終業式でした。感染予防のため、放送システムを利用して実施しました。

最初に各クラスの代表が1学期を振り返って感想・反省を発表してくれました。

次に校長から1学期の総括と夏休みに期待することについて話をしました。

短い夏休みですが、ぜひ「成長する夏休み」「命を大切にする夏休み」にして欲しいと思います。

差し当たって8月3日から市総体が開催されます。多くの市民のみなさんの声援と期待がこもっています。

ぜひ精一杯の力を出し尽くして、悔いのない大会となるよう、そして成長につながる大会となるように期待したいと思います。

写真は、放送室前で発表の順番を待っている学級委員の人たちです。

 終業式の一場面です

7月30日(木曜)プログラミングの公開授業が行われました

今日の午後は、市内各中学校から技術の先生方をお招きし、プログラミングの公開授業を行いました。

3年1組が多目的室で「消火剤のアイテムを落としてライントレースにもどるにはどのようにしたらよいだろうか」という課題達成に向けて、スモウルビーを用いてロボット操作に取り組んでいました。

グループごとに協力しながら、だれもが熱心に課題に取り組んでいて、立派でした。

本校では今年の2月に40台のchromebookを入れていただいており、各教科でしっかり活用されています。

生徒たちも全く戸惑いもなく、ごく普通にchromebookを捜査している様子に頼もしさを覚えました。

 公開授業の様子です

7月29日(水曜)壮行演奏、壮行式が行われました

今日の6校時目は来月行われる市総体(代替大会)、音楽の集い、水泳競技大会に参加をする生徒たちの壮行演奏・壮行式を行いました。

最初に体育館で壮行演奏を行いました。全校が集まると密になるので、各学年1組、2組と2回の分けて演奏をしました。1・2年生はフロアで、3年生はギャラリーで演奏を鑑賞しました。

次に生徒昇降口に関係者が集まり、壮行式を行いました。

生徒会副会長や応援団長の激励の言葉、各部代表者の言葉が続きました。

校長からはこの歴史的な大会に参加できることを喜びに、誇りに、そして感謝の思いを持って大会に臨んで欲しいという話をしました。

なお、感染症対策として、壮行式への参加者は最小限とし、他の生徒たちは、リモートでそれぞれの学級から壮行式に参加しました。

 壮行演奏の様子です

 壮行式の様子です

 

7月22日(水曜)少年の主張校内大会が行われました

今日の2・3校時は少年の主張校内大会が行われました。

各クラスから選ばれた弁士12名が参加しました。

LGBTのこと、家族のこと、コロナウイルスのこと、差別、いじめ、たくさんの話題が出てきました。

いろいろなことを考えさせられたこの2時間でした。

立派に発表をした弁士の皆さん、そしてしっかり耳を傾けた聴衆の皆さん、それぞれが役割を果たし一体感のある校内大会になったと思います。

なお、感染症防止のため、会場には3年生のみ参加し、1・2年生はリモート配信による視聴を行いました。

 少年の主張校内大会が行われました

7月16日(木曜)全校で草抜き作業を行いました

1時間目に生徒会整美部の活動で、全校で草抜きをしました。

学校の裏をクラスごとに草抜きをし、抜いた量を競うという試みも入れていました。

全校生徒、蒸し暑い中でしたが、一生懸命、草を抜いていて感心でした。

このところの雨で草が一気に大きくなっていましたが、おかげで気持ちよく過ごすことができそうです。

 草抜き活動の様子です

7月15日(水曜)色別集会がありました

生徒会では2学期に行われる校内体育祭に向けて準備をしているところです。

今年はコロナウイルスの関係で、例年より多少変わった形での開催となりますが、その中で全校生徒、しっかり体育祭を楽しみ、そして成長して欲しいと願っています。

今日は色の発表とそれを受けて第1回目となる色別集会が行われました。

見ていると3年生はまだぎこちないところもありますが、リーダーとして頑張ろうという気持ちを感じることができます。

これから回を重ねるごとに、きっと色の団結が深まっていくことと期待しています。

 色別集会の様子です

7月13日(月曜)避難訓練をしました

今日は今学期最初の避難訓練をしました。

理科室から火災が発生したという想定でした。

あいにくの雨で、体育館への避難となりました。

避難開始から点呼を終え、全員の無事を確認するのに3分でした。

その後、すぐ全員、それぞれに教室に帰ってから振り返り、講話を聞きました。

「自分の命は自分で守る」その意識で、これからの避難訓練もしっかり取り組んでいって欲しいです。

 避難訓練の様子です

7月10日(金曜)スマホ・ケータイ安全教室がありました

今日の3校時目はNTTドコモと安来警察署の方に来ていただいて、スマホ・ケータイ安全教室を行いました。

最初にNTTドコモの方からビデオでの事例を通して、スマホやケータイを使う上で気をつけることを様々な角度からお話いただきました。

知っているようでも、日々使っていると忘れてしまいがちなこともあったと思いますので、ぜひ心に留めて、安心・安全にインターネットを使えるようにして欲しいと思います。

最後に安来警察署の方から、現場で様々な事例に接しておられる立場から注意喚起のお話をいただきました。

今日は密を避けるため、会場には3年生のみ集合し、1・2年生はオンラインで参加をする形で参加しました。

 安全教室の様子です

7月1日(木曜)新聞教室がありました

今日の5・6時間目は3年生が新聞教室を行いました。

山陰中央新報社より講師の方にお越しいただき、わかりやすい見出しの作り方など、ご指導をいただきました。

3年生は職場体験を2学期に予定していますが、その成果を新聞にまとめ、発表する予定です。

本校で大事にしたいと考えている情報活用能力の育成にも大きく関係する学習ができました。

明日は2年生が新聞教室を実施する予定です。

 新聞教室の様子です

お問い合わせ

安来市立広瀬中学校

郵便番号:692-0403
住所:島根県安来市広瀬町富田1470番地
電話:0854-32-2389
ファックス:0854-32-2383
メールアドレス:hirose.jsc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.