令和元年度7月活動の様子

7月30日(火曜)生徒会サミットが開催されました

現メンバーでの第2回生徒会サミットが広瀬中で開催されました。

今回のテーマは前回制定をした「いじめ撲滅宣言」を受けて、各学校がどのような取組をしたか発表をすることと、そこから何か共通の取組を決め、全中学校で行っていこうというものでした。

前回と変わらず、たくさんの方がおられる中で堂々と話し合いをしている様子を見て「さすが各学校のリーダー」と感心しました。

発表もそれぞれの学校で創意工夫をこらして取り組んできたことがよく伝わる内容で参考になりました。

共通する取組については、結論までいかなかったので、事務局(広瀬中)で調整をし、各学校にお知らせします。

市内全中学校で「いじめのない居心地の良い学校を創ろう」と立ち上がる姿は何とも頼もしいものがあります。

生徒会サミットの様子です

7月22日(月曜)図書館を開放しています

今年の夏休み期間中は学校図書館を定期的に開放しています。

図書館で本を借りたり、学習をしたりするのに使って欲しいと思います。

初日の今日、早速開放時間に図書を借りに来る生徒がいました。

しばらくすると、部活動でまとまって学習に来る生徒たちもいました。

写真は本を借りに来た生徒たちの様子です。

図書館を開放しています

7月19日(金曜)終業式がありました

今日はいよいよ1学期の最終日となりました。

まずは先日行われた校内少年の主張大会の表彰、亀比陸上の表彰をしました。

次の県総体に出場する部活動等への壮行式を行いました。吹奏楽部の壮行演奏も見事でした。

最後に終業式を行いましたが、今年から終業式の中に、各学級委員から1学期を終えての振り返りを入れることにしました。

各学級委員とも、前向きな振り返りをしており、感心しました。

総じていい1学期でした。明日から夏休み。是非充実させて欲しいと思います。

終業式の中で各クラス委員が振り返りを行っています

7月18日(木曜)避難訓練がありました

今日の6時間目は地震を想定した避難訓練を行いました。あいにくの雨天で多目的室に避難しました。

講評のあと、安来消防署さんによる講義及び起震車体験がありました。

各クラスから12名の生徒が震度7を体験しましたが、「百聞は一見にしかず」でとても良い経験をしたことと思います。

この日は安来市給食センターさんのご配慮で非常食(カレー、根菜汁)の配布もありました。

それを囲んで、家で防災について考えるきっかけになればと思います。

起震車体験をしました

7月12日(金曜)校内球技大会、少年の主張校内大会がありました

校内球技大会がありました

3・4校時目は保体部主催で校内球技大会が行われました。

体育祭の色の団結を図るため、色別の王様ドッジをしました。

体育館中に声援の声が響き渡り、とてもいい雰囲気で行われました。

広瀬中生徒全員の絆を深めるとてもいい時間を過ごすことができました。

校内球技大会の様子です7

少年の主張校内大会が行われました

午後は全校生徒が多目的室に集まり、少年の主張校内大会が行われました。

各クラスの代表12名の弁士の皆さんが日頃感じたり考えたりしていることをしっかりとした態度で発表してくれました。

環境や人口問題など社会に関わること、家族や友だちのこと、将来の夢など生き方に関わることなど、バラエティーに富む話題が提供され、学ぶことの多い有意義な時間を過ごすことができました。

弁士の発表を聴いている様子です

7月11日(木曜)栄養教諭の先生の訪問がありました

今日は栄養教諭の先生に1年2組の国語の授業に参加をしていただきました。

自分で調べた食材についてスピーチを作成し、発表をするという活動内容でした。

最初にグループ内で発表をし、内容についてお互いに意見を交わしました。

次に何名か代表で全体の前で発表をしました。

自分で調べたものだけあって、発表する態度等、しっかりしていて感心しました。

最後の栄養教諭の先生から講評をいただいたり、給食を作るにあたっての思いなどについてお話を伺ったりしました。

写真はグループ内で発表をしている様子です。

グループでスピーチを発表し合っている様子です

7月10日(水曜)英語公開授業がありました

今日は2年1組で英語の公開授業がありました。

市内から小学校・中学校・高校の先生方が来られ、参観いただきました。

生徒たちは緊張もあったと思いますが、その中で、とても前向きに英語を話したりする姿が見られました。

授業後の先生方の感想では「生徒たちが本当によく英語の学習に参加をしていた」とお褒めの言葉をいただきました。また「1時間の授業の中で目に見えて力がついてくるのが分かった」という感想も聞かれました。

英語の公開授業の様子です。

7月9日(火曜)ストーリーテリングがありました

今日と明日は「おはなしのんの」さんの協力をいただき、全学級でストーリーテリングをします。

今日は1年生と2年生が参加をしました。

最初に「おはなしのろうそく」に火を灯してから、語り手の方のお話に耳を傾けました。

生徒たちは集中をして、しっかりとお話の世界に入り込んでいました。

最後に、7月の誕生月の人が「おはなしのろうそく」を吹き消しました。

みんなで願い事を心の中で唱えたのですが、果たしてどんな願い事を唱えたことでしょうか。

有意義な時間を持つことができて、とても良かったです。

お話に耳を傾けている様子です

ろうそくを吹き消している様子です

7月8日(月曜)体育祭種目説明・選手決めがありました

今日の3・4校時目は全校生徒が体育館に集まって、体育祭の種目説明・選手決めを行いました。

色別に集合したところで、今年度の体育祭の種目について実物投影機を用いて説明がありました。

その後、保体部から熱中症予防について説明がありました。

最後に、色毎に円陣を組んで選手決めを行いました。

今年度の体育祭は9月7日(土曜)に予定されています。

写真は種目説明を聞いている様子、熱中症予防について説明を聞いている様子、選手決めをしているところです。

種目説明を聞いている様子です

熱中症予防について説明を聞いているところです

色毎に選手決めを行っているところです

7月3日(水曜)学力向上学校訪問と性に関する講演会がありました

午前中は学力向上学校訪問がありました

午前中は安来市教育委員会による学力向上学校訪問がありました。

最初に全学級の授業を見ていただき、その後、意見交換を行いました。

ICTを用いた授業、ねらい・振り返りのある授業、話し合いのある授業など様々でした。

生徒たちが落ち着いて学習に臨んでいることを高く評価いただきました。

2年生の理科の授業では司書教諭の先生、学校司書の先生も入って3人で授業をしていました。

すばらしい取組でした。写真はその時の様子です。

司書教諭、学校司書と一緒の理科の授業の様子です。

午後は3年生対象に性に関する講演会がありました

午後は島根大学より講師をお招きし、3年生が性に関する指導をしていただきました。

出産の様子をビデオで見たり、本当の同意とはということについて考えたり、たくさんのことを学習しました。

自分を大切にすること、そして相手を大切に思いやること、生きていく上で大切なことが凝縮されていた1時間の学習だったと思います。

これからの生き方に活かしていって欲しいと思います。

写真は講演を聴いている3年生の様子です。

性に関する講演会の様子です

7月2日(火曜)午後の授業から

3年1組は情報科学高校の力を得て特別授業をしました

今日の3年1組の技術は情報科学高校から生徒も含めて11名の方にお越しいただき、特別授業を行いました。

プログラミングを用いてレゴロボットEV3を操作するという学習課題でした。

先輩たちが日頃、高校で学習している内容に触れ、生徒たちの学習意欲も高まったことと思います。

写真は先輩たちに見守られながら、パソコンと向かい合っている生徒たちの様子です。

3年1組の技術の授業の様子です

1年生は総合的な学習の時間に職業調べをしていました

3年生がプログラミングに挑戦をしていた時に、1年生は向かい側の図書館で職業調べをしていました。

図書館の本を使って職業について調べ、まとめる学習を行っていました。

カードにまとめられた情報を見ると、よく情報を整理しまとめ上げている生徒もいて感心しました。

このような学習を通じて、図書館の活用、キャリア教育が進んでいくと良いと思います。

1年生の職業調べの様子です

お問い合わせ

安来市立広瀬中学校

郵便番号:692-0403
住所:島根県安来市広瀬町富田1470番地
電話:0854-32-2389
ファックス:0854-32-2383
メールアドレス:hirose.jsc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.