5月

運動会

 5月31日、予想外の朝の雨のため、運動会の開始を1時間遅らせました。子どもたちの登校の頃は、まだ雨が降っていたので、「本当に運動会あるのかな?」と心配そうに空を見上げていました。

 9時を過ぎると少し空が明るくなり、いよいよ運動会の始まりです。団長の選手宣誓にも気合が入ります。

unndoukai1

 徒競走や各学年の種目に全力で!応援団も大きな声援を送りました。

unndouki2unndoukai3

unndoukai4unndoukai5

 応援合戦は、お互いの応援を見ながら行いました。待っている間もどきどき。

unndoukai6

 どの色も力を合わせ、アイディアいろいろの見事な応援でした。

unndoukai7

 事前の環境整備、準備には、PTA体育部の方々や地域の方にも大変お世話になりました。

ありがとうございました。

教育実習・もうすぐ運動会3

現在、本校の卒業生が4週間の教育実習をしています。

この日は2年生の算数「長さ」の学習です。

jissyuu1jissyuu2

 10cmの長さを予想したり、実際に測ってみたりしました。後半はペアで協力しながら、難しそうな立体の容器もなんとかして測ろうとする子どもたちもいましたよ。

jissyuu3jissyuu4

jissyuu5

午後は運動会の予行練習、後半の部です。

yokou1yokou2

待ちに待った青空です!!いよいよ明日は運動会。スローガンのように「限界突破だ!」

 

もうすぐ運動会2

今年の運動会のスローガンは

「限界突破だ!優勝目指して突き進め!」です。

surogan

4年生がすてきな横断幕を作ってくれました。

28日(火)は予行練習の予定でしたが、雨天のため体育館で開会式やラジオ体操のみ行いました。

yokouyokou2

続きは明日。晴れますように。

もうすぐ運動会

 5月31日(金)は、運動会の予定です。各学年の練習や色別の応援練習も本格的になってきています。

ouen1

 広瀬小は、各色を風情ある名前で呼んでいます。

もみじ組(赤)

ouen2

星組(黄)

ouen3

雪組(白)

ouen4

海組(青)

ouen5

 どの組も元気な声が響いています。

 昨日、26日(日)はPTA環境部・保体部による環境整備作業が行われ、校庭の草もきれいに刈っていただきました。日曜の朝にもかかわらず、たくさんの保護者の方に参加いただきました。ありがとうございました。

 

児童総会

 5月2日(木)の5時間目に、児童総会をリモートで行いました。

jidousoukai1

 6つの委員会の代表が、めあてや主な活動を紹介していきます。各教室へ配信されるので、カメラの前に立つと放送局にいるかのような緊張感が漂います。画面越しの教室でも、集中して聴いている様子が伝わってきます。

jidousoukai2jidousoukai3

 よりよい広瀬小にするためには、6年生だけでなく全校のみんな一人ひとりの力が必要です。アイディアを出し合い、力を合わせてがんばりましょう!

jidousoukai4

お問い合わせ

安来市立広瀬小学校

郵便番号:692-0404
住所:島根県安来市広瀬町広瀬751
電話:0854-32-2388
ファックス:0854-32-2399
メールアドレス:hirose.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.