25日(木)、今年度初めてのマラソン会がありました。
1から3年生は、学校の周りを1周半(約1.1km)、4から6年生は2周半(約1.7km)を走りました。
1年生は初めてのマラソン会でしたが、最後まで走りきっていました。2から6年生も久しぶりのマラソン会でしたが、めあてをもって走りきりました。
当日は、たくさんの保護者の方や近くの子ども園の皆さんにも応援していただきました。ありがとうございました。
次は、6月に東比田マラソン会を行います。
|
|
|
---|
20日(土)、今年度初めての授業公開日がありました。
1,2年生は国語の学習で「あ・い・う・え・お」がはじめにつく言葉探し、3,4年生は国語の学習で「すいせんのらっぱ」の音読、5,6年生は図工の学習で「サークルアート」、あおぞら学級は生活単元で「1,2年生を招待する」準備をしました。どの学年も保護者の方が来られているため、はりきって発表したり活動したりしていました。
その後、学級懇談、PTA総会をおこない、日頃の子ども達の様子や今年度の計画をお伝えしました。
保護者の皆様、今年度もよろしくお願いします。
|
|
|
|
---|
12日(金)、比田駐在所の方にお越しいただき、1から3年生の交通安全教室をおこないました。
はじめに、駐在所の方から「とびだしに気をつけること」「手のあげかた」などについてお話がありました。
その後、町に出て実際に横断歩道を渡る練習をしました。
校区内には大きな道路もあり、車がたくさん行き来する場所もあるので、今日駐在所の方に教えていただいたことを忘れずに安全に登下校していきたいです。
|
|
|
---|
12日(金)の朝、なかよし集会がありました。入学してきた1年生を迎える会をしました。
はじめに1年生の自己紹介ですきなものなどを発表しました。1年生は全校の前でしたが大きな声で堂々と発表していました。次にみんなで氷おにをしました。2分間走り続けましたが、みんな元気におにごっこをしていました。最後になかよし班ごとに自己紹介をし、給食当番の確認をおこないました。
来週からなかよし班での活動が始まります。仲良く活動していきたいです。
|
|
|
---|
9日(火)入学式がありました。
あいにく雨でしたが、元気よく3名の新入生が入学してきました。「おめでとう」とお客様に言われると大きな声で「ありがとうございます。」とお礼を言うことができました。式の間もとても立派な態度でした。
いよいよ明日から勉強も始まります。楽しい充実した小学校生活を送ってほしいです。
来賓の皆様、新入生の保護者の皆様ありがとうございました。
|
|
|
---|
8日(月)、令和6年度がスタートしました。
はじめに4月から比田小学校に来られることになった4名の先生方の着任式をおこないました。子供たちは、新しく来られた先生方のお話を目を輝かせて聞いていました。
その後、始業式があり、校長から「比田っ子はあたまをきたえます」「比田っ子はこころをきたえます」「比田っ子はからだをきたえます」という3つの合い言葉の話がありました。いろいろなことに挑戦し、成長していける1年にしたいです。
今年度もどうぞよろしくお願いします。
|
|
|
---|
郵便番号:692-0731
住所:島根県安来市広瀬町西比田1659-1
電話:0854-34-0014
ファックス:0854-34-0015
メールアドレス:hida.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)