15日(金)、卒業証書授与式がありました。
卒業生全員揃っての温かな雰囲気の卒業式となりました。前日まで全員が揃って練習ができず、リモートを使って練習したり、各学年で練習したりしましたが、当日は立派な呼びかけや歌となり、素晴らしい卒業式となりました。
見送りの時には春めいた天候になり、卒業生は笑顔で卒業していきました。卒業生の皆さん、中学校でも頑張ってください。
保護者の皆様、来賓の皆様、卒業式にお越しいただきありがとうございました。
|
|
|
---|
7日(木)にこども園の園児と交流をしました。
自分たちで作った段ボールの電車とボール投げのおもちゃで一緒に遊びました。園児のことを考えて、安全に遊べる工夫をして作りました。こども園の園児はとても楽しく遊んでいました。どちらも順番待ちになるくらいでした。そのおもちゃをプレゼントしたら、とても喜んでもらえました。
最後に連合音楽会で歌った「チャレンジ」を一緒に歌いました。こども園の園児の皆さんはこれまで練習をしていたそうです。今年度最後の交流もみんなが笑顔になる素敵な時間となりました。
こども園の皆さん、ありがとうございました。
|
|
|
|
---|
5日(火)、え~ひだkidsの卒業セレモニーがありました。
5、6年生一人一人が今年度どんな活動が心に残っているか、今後どんなことをしていきたいかを発表しました。今年度はこども園の園児との交流や地域の高齢者の方との交流、サマーフェスタでの出店等をおこないました。子供たちは、「活動を通して地域の方を笑顔にできて嬉しかった。」という感想をもっていました。活動報告の後、6年生から4年生へ引継ぎがおこなわれました。6年生はこれでえ~ひだkidsの活動は終わりますが、地域にできることを今後も続けていってほしいです。また、4年生は自分たちにできることを考え、え~ひだkidsの活動を積極的におこなってほしいです。
今年度は地域にたくさん出かけ交流することができました。地域の皆さん、え~ひだカンパニーの皆さん、ありがとうございました。
|
|
|
---|
4日(月)、今年度最後の全校朝礼がありました。
はじめに書初め展等の表彰をおこないました。その後、校長からあっという間に3月に入り、卒業式まで残り数日になったので、6年生と過ごす時間を大切にしてほしいという話をしました。また、感謝の気持ちをもって校舎内をきれいに掃除して1年間を終えよと話しました。
今年度も残り3週間となりました。1日1日を大切にして過ごしていきたいです。
|
|
|
---|
郵便番号:692-0731
住所:島根県安来市広瀬町西比田1659-1
電話:0854-34-0014
ファックス:0854-34-0015
メールアドレス:hida.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)