令和5年10月の活動の様子

こども園比田の皆さんへの音楽発表

10月25日(水)、次の日に迫った安来市小中学校連合音楽会に向け、こども園比田の園児の皆さんと先生方を招いて、合唱曲「チャレンジ」と合奏曲「虹」の発表をしました。お客さんの前に立つと緊張している様子の子供たちでしたが、心を一つにして元気な歌声とリズムを合わせた楽器の音色を伝えることができました。
年長さんや先生方から「上手だった。」という言葉をもらい、子供たちは笑顔いっぱいになりました。聴く人を意識して演奏することで、アルテピアのステージに立つ勇気が湧いたようでした。

音楽発表の様子
合唱をしています 合奏をしています こども園の皆さんの感想を聞いています

 

避難訓練・消火訓練

 19日(木)の業間に理科室から火災が発生したと想定し、避難訓練をおこないました。休憩時間だったこともあり、いろいろな場所にいた子供たちですが、指示をしっかり聞き落ち着いて避難することができました。

 その後、比田地区の自主防災組織の担当の方から、防災組織があることや定期的に地域の方が訓練されている話をききました。また、比田分駐所の方に消火器を使って火を消すデモンストレーションをしていただきました。そして、消火器の使い方を教えていただいた後、一人ずつ水消火器を使って消火訓練をおこないました。

 初めて使った子供が多かったですが、実際に使ってみて、「実際に火事が起こった時には、消火器を使いたい」と感想を述べていました。地域の一員として、地域や家庭で火災が発生した時には、消火器を使って初期消火がおこなえるようになってほしいと思います。

 自主防災組織の担当者、比田分駐所の皆様、ありがとうございました。

避難訓練・消火訓練の様子
避難訓練・消火訓練をおこないました。 消火器の使い方を教えていただきました。 水消火器を使って練習しました。

 

東比田でのマラソン会

10月13日(金)、マラソン会を東比田で行いました。東比田のコースを走るのは今年度2回目。自己新記録を目指して、1から3年生は700メートル、4から6年生は1400メートルに挑戦しました。今回も、近くにあるデイサービス施設を利用している方や職員の皆さん、東比田の高齢者の皆さんの声援が支えとなり、参加した子供たちは全員完走しました。
マラソン会が終わってから、東比田の高齢者の皆さんに旧東比田小学校の体育館で、校歌と安来市連合音楽会に向けて練習をしている合唱曲「チャレンジ」を聞いていただきました。「緊張したけれど、頑張って発表できてよかった。」と言っている子供がいました。音楽会当日に向けて、自信につながったようです。

マラソン会の様子
1から3年生が走っています 4から6年生が走っています 地域の人たちに歌を発表しています

 

地域の方を招いてのクラブ活動

 12日(木)、3から6年生はクラブ活動の時間に、地域の方に来ていただきフラワーアレンジメントとグランドゴルフをしました。

 フラワーアレンジメントでは、初めにやり方を教わり、自分の好きな花や葉を生けていきました。一つの花の周りに葉を飾っていく子供もいれば、たくさんの種類の花を飾っていく子供もいました。一人一人素敵なフラワーアレンジメントが出来上がりました。

 グランドゴルフでは、四つのグループに分かれて高齢者クラブの方々と一緒にグランドゴルフをしました。残念ながらホールインワンはでませんでしたが、2打目で入る子供もいました。高齢者クラブの方にも上手だと褒めていただきました。

 地域の皆様、ありがとうございました。

 

クラブ活動の様子
フラワーアレンジメントをしました。 思い思いに花を生けました。 すてきなアレンジメントができました。
地域の方と一緒にグランドゴルフをしました。 ホールインワンは残念ながら出ませんでした。 またグランドゴルフを一緒にしたいです。

 

1・2年町探検

 10日(火)、1・2年生が生活科の学習で町探検に出かけました。今回は郵便局に行きました。

 郵便局に入り、奥の扉に行くと貯金箱コンクールの展示がされていました。一人一人、事前に学習してわからなかった質問をしました。質問に対して、郵便局の方にわかりやすく教えていただきました。比田にはポストが8つあること、比田からは手紙だけでなくお米を出す人もいらっしゃること、郵便局には防犯カメラがたくさんついていること等、新しい発見がたくさんありました。また、ポストの中を見せていただいたり、郵便物が運ばれてくる入口の見学をさせていただいたりしました。今日教えていただいたことを生活科の時間にまとめていきます。

 郵便局の皆様、ありがとうございました。

町探検の様子
生活科の町探検で郵便局へ行きました。 ポストの中を見させていただきました。 届いた郵便物が入れられる場所も通らせてもらいました。

 

 

 

浄水場見学

3・4年生は社会科で、普段使っている水道水が、どこでどのように作られているかということについて学習しています。4日(水)は、校区内にある「西比田浄水場」に出かけ、その様子を見学しました。
川からくみ上げた水は、ろ過池にある砂の層をゆっくり通りながらきれいになること、きれいになった水を塩素注入施設で安全に飲める水にすること、その水を配水池に送り、水道管により自分たちの家まで届けられることを、子供たちは知りました。見学を通して、水を大切に使おうという思いが増したようです。
協力していただいた安来市上下水道部の方、ありがとうございました。

見学の様子
ろ過池の様子を見ています 模型で水がろ過される様子を観察しました 塩素注入施設も見学しました

 

お問い合わせ

安来市立比田小学校

郵便番号:692-0731
住所:島根県安来市広瀬町西比田1659-1
電話:0854-34-0014
ファックス:0854-34-0015
メールアドレス:hida.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.