令和5年度4月の活動の様子

5年生の読み聞かせ

毎週月曜日と水曜日、子供たちは朝読書をしています。読書ボランティアの「ひまわりの会」の皆さんに読み聞かせをしていただく日もありますが、26日(水)は5年生が1・2年生に読み聞かせをしました。
見てもらいやすい絵本の持ち方、はっきりとした声で伝えることを意識して、5年生一人一人が本を読んでいました。関心を持ってもらえる本を選んだこともあり、1・2年生はお話をじっくりと聞いていました。様子を見ていて、あたたかな気持ちになる交流のひと時でした。
次は6年生が読み聞かせをする予定です。

読み聞かせの様子
読み聞かせをした5年生です 5年生が本を読んでいます 1・2年生はしっかりとお話を聞いています

 

今年度初めての授業公開日

22日(土)は、今年度初めての授業公開日でした。1・2年、3・4年、あおぞらの三つの学級は国語を、5・6年学級は道徳を公開し、保護者の皆さんに学習の様子をみていただきました。普段以上に子供たちは、はりきって学習に取り組んでいました。
授業公開のあとは、PTA総会が開かれ、今年度の計画が話し合われました。いよいよ、本格的に活動が始まります。
保護者の皆さん、来校していただきありがとうございました。

授業公開日の様子
あおぞら学級の学習の様子です 1年生の学習の様子です 2年生の学習の様子です
3・4年生の学習の様子です 5・6年生の学習の様子です PTA総会の様子です

 

 

マラソン会

21日(金)の2校時、学校の周囲をコースとしてマラソン会を行いました。1学期が始まってから体育の時間にどの学年も持久走をし、この日に向けて準備してきました。目標とする順位を目指す子供、昨年度の記録を上回ることを目指す子供とそれぞれでしたが、参加した1から3年生は約1.1キロメートルを、4から6年生は約1.7キロメートルを全員完走しました。記録を確かめると、昨年度と同じ距離を走った2年生、3年生、5年生、6年生は全員が自己新記録でした。こども園の園児さんと先生方、地域・保護者の皆さんの沿道での声援が力となりました。ありがとうございました。

次回は6月、東比田のコースでマラソン会をします。

マラソン会の様子
準備運動をしています 1から3年生が走っています 4から6年生が走っています

 

朝マラソン

比田小学校では、毎週火曜日と木曜日の朝の活動の時間に5分間マラソンをしています。20日(木)から、今年度の朝マラソンを始めました。
毎回、走る前に全員が集まってめあてを確認します。今日のめあては、「1・2年生はトラック2周、3・4年生は3周、5・6年生は4周走ろう。」でした。子供たちは200メートルのトラックをそれぞれのペースで走り、全員がめあてを達成しました。これからも走ることをとおして、体力づくりを進めていきます。

活動の様子
めあてを確認しています 全員が走っています 5分間走りきりました

 

交通安全教室

14日(金)の2校時、1・2年生を対象とした交通安全教室を開きました。この日は、比田駐在所員さんに安全な歩行の仕方について指導をしていただきました。

横断する前に左右を確かめる理由、横断することが車を運転する人に早くわかってもらえるよう、手を挙げるのは大事であることなどを教えていただいたあと、信号機のある横断歩道を実際に渡りました。横断前と横断中の左右の確認、真っ直ぐ手を挙げることを意識して、全員が安全に横断することができていました。学んだことを、毎日の通学、遊びの行き帰りのときに生かしてほしいです。

活動の様子
手を真っ直ぐ挙げる練習をしています 横断歩道を実際に渡りました 渡りながら左右の確認もできています

 

なかよし集会

14日(金)の朝の活動の時間は、「2から6年生が1年生ともっと仲良くなろう。」をめあてとして「なかよし集会」を開きました。

プログラムの1番は、1年生の紹介でした。「好きな食べ物」「好きな遊び」「将来の夢」について3人の1年生がそれぞれ話しましたが、最後まで言い切ろうとする様子に感心しました。そのあと、全員でフルーツバスケットをして、盛り上がりました。最後に、縦割り班ごとに分かれて自己紹介をしたり、来週から始まる掃除と給食の分担を確認したりして会は終わりました。新年度が始まって数日ですが、その間に計画と準備を進めた5・6年生の力で仲良しの輪が広がりました。

活動の様子
1年生に6年生が歓迎のことばを伝えています みんなでフルーツバスケットをしています 縦割り班で自己紹介をしています

 

給食開始

比田小学校では、全校の児童がランチルームに集まって給食を食べます。13日(木)は、今年度の給食の初日でした。

普段は、四つの縦割り班に分かれて週ごとに交代しながら当番をするのですが、縦割り班が決まるまでは6年生が受け持ちます。てきぱきと盛り付けをする6年生のおかげで準備は短時間で終わりました。

この日の献立は、「麦ごはん、鶏肉のごまだれ、切り干し大根の甘酢あえ、なめこの味噌汁」でした。久しぶりの2から6年生、初めての1年生それぞれがおいしそうに給食を食べていました。給食センターの皆さん、ごちそうさまでした。

活動の様子
給食の配膳をしています 給食をトレイにのせています みんなで会食しています

 

入学式

芝桜が満開になり春らしさを感じる11日(火)、入学式を行い、3名の新入生が比田小学校の仲間として加わりました。

新入生は少し緊張している様子でしたが、担任の呼名のあと元気に返事をしたり、校長とPTA会長さんの話をよい姿勢で聞いたりして、式の最後までがんばりました。

式が終わってからは教室で担任が、「よい目、よい耳、よいお口、よい心の四つの種をまいて、その種を育てよう。」という話をしました。この種を育てていくことで、一人一人が自分の力を高めていってほしいと願っています。式のなかでの2から6年生の呼びかけと歌のように、お兄さん、お姉さん、そして、教職員皆で3人を応援しています。

入学式の様子
芝桜が満開です 新入生の入場です PTA会長さんのお話を聞いています
2から6年生が呼びかけをしています 2から6年生が1年生になったらを歌っています 教室で担任の話を聞いています

 

令和5年度1日目

10日(月)、令和5年度が始まりました。この日は、全員で着任式と始業式、四つの学級それぞれで学級開きをしました。

着任式では、4名の教職員を校長が紹介したのち、児童代表の6年生が歓迎のメッセージを伝えました。堂々と話す様子に最高学年としての頼もしさを感じました。また、着任者の自己紹介をしっかりと聞く子供たちの様子から、歓迎する雰囲気が伝わりました。

始業式では、「チャレンジ」を合言葉にして今年もたくさんの活動に取り組んでいこうということ、互いに協力し、支え合いながら一人一人の夢や目標に近づいていこうということを、校長が話しました。

学級開きでは、子供と担任が自己紹介をし合っている学級、担任の思いや願いを子供たちに話している学級、新しい学年で使う教科書を確認している学級と、それぞれの様子が見られました。

今年度2日目の11日(火)は入学式です。いよいよ全校児童23名での学校生活が始まります。

活動の様子
着任式の様子です 始業式の様子です あおぞら学級の学級開きの様子です
2年の学級開きの様子です 3・4年の学級開きの様子です 5・6年の学級開きの様子です

 

お問い合わせ

安来市立比田小学校

郵便番号:692-0731
住所:島根県安来市広瀬町西比田1659-1
電話:0854-34-0014
ファックス:0854-34-0015
メールアドレス:hida.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.