え~ひだカンパニーKidsの活動

え~ひだカンパニーKIDS卒業セレモニー

3月15日、え~ひだカンパニーKIDSの活動を締めくくり、卒業のセレモニーを行いました。1年間の活動の報告のあと、え~ひだカンパニーの社長の話を聴きました。それから、5年生、6年生が一人ずつ、1年から2年間の活動を振り返り発表しました。6年生からは、「卒業するけど、地域の行事には参加したい。」「地域を盛り上げることをこれからもしていきたい。」などの感想がありました。5年生からは、「最初は不安もあったけど、シバザクラ植えなど楽しかった。」「来年は6年生になるので、5年生に教えながら活動をがんばりたい。」などの感想がありました。自分の言葉でしっかりと語れる5.6年生の姿に、いつも感心し、感動を覚えます。続いて、来年度からえ~ひだカンパニーKIDSの一員となる4年生に、6年生からバッジの受け渡しがありました。4年生も、きっとよき伝統を引き継いで活動していくことでしょう。最後は、社長からお礼の記念品をいただき、記念撮影をしてセレモニーは終了しました。来年度も、しっかりとアイディアを出し合い、比田の一員として、探究的な学習や活動をしていくことを期待しています。

卒業セレモニーの様子
5.6年のえーひだカンパニーKidsのメンバー 最初の挨拶 1年間の活動報告
社長の話 5年生の発表 6年生の発表
記念品の贈呈 6年生から4年生へバッチの受け渡し 全員で記念撮影

 

防災に関する体験学習

3月9日に、え~ひだカンパニーKIDSとして、防災に関する学習を行いました。東比田交流センターとオンラインで繋いで行いました。最初は、防災士の資格を持っておられる東比田交流センターの館長さんから、防災士の仕事や災害時に大切な「自助」「共助」「協働」についての話などを聴きました。児童は、メモをとりながら、真剣に聴いていました。それから、ダンボールベットを組み立てる体験をしました。画面越しに説明を聴きながら、グループで協力して組み立て、早速座ったり寝たりしていました。「大人になったら防災士の資格をとりたいと思った。」「地震があったら、5・6年生でダンボールベットを組み立てる手伝いをしたい。」「災害の時に今日習ったことを役立てたい。」などの感想が聞かれました。東日本大震災から11年を向かえる3月11日を前にして、防災について考えるよい学習機会となりました。

防災学習の様子
メモをとりながら真剣に聞いています。 オンラインで説明を聴いています。 協力して組み立てています。
座ってもつぶれません。 プライバシーを守るダンボールの囲いです。 寝袋も使っています。

 

芝桜植栽作業

10月25日は、永田地区、梶地区の方と一緒に、芝桜の植栽作業を行いました。植える場所にはさみで穴を開けたあと、地域の方に教わりながら、一つ一つ丁寧に植栽していきました。6年生は昨年度経験しているので、手際がよかったです。後半は、昨年植えた校庭側の斜面の補植作業を行いました。「もっと芝桜を広げていきたい」という思いをもった子どもたちもたくさんいたようです。「比田の町を盛り上げていこう」という、え~ひだカンパニーKIDSの活動意欲がさらに高まりました。地域のみなさんのおかげで、無事植栽作業を終えることができました。ありがとうございました。これからきれいな花が咲くのが楽しみです。

植栽作業の様子
道具を持って出発。 穴開け作業をしています。 地域の方に教わっています。
肥料をまいています。 斜面に登って作業中です。 地域の方と記念撮影です。

 

シート張り作業

10月22日は、地域の方や保護者の方に、芝桜を植える場所のシート貼り作業をしていただきました。除草シートを貼り、ワイヤーで固定する作業を手際よくしていただきました。後半は、子ども達も加わり、固定用の竹の杭を打ち込んだり、除草シートを運んだりする仕事を一緒に行いました。午前中いっぱいかけ、作業が終わりました。子ども達は、「早く植えたい。」という思いが高まったようでした。作業に参加してくださった皆様、ありがとうございました。

シート張りの様子
竹を運んでいます。 除草シートを広げています。 杭で固定していきます。
地域の方に教わりながら、杭打ちをしています。 シートを貼っています。 竹を固定しています。

 

防災研修会

8月28日に、比田地区小さな拠点づくり推進協議会と、比田地区自主防災組織主催の防災研修会が比田小学校体育館で行われ、え~ひだカンパニーKidsの5・6年生が参加しました。5年生は、始業式の日に頂いた水色のTシャツを早速着て、6年生と一緒に防災についての講話を真剣に聞いていました。最初は、え~ひだカンパニーの防災係の荒川さんによる、「防災について~日頃の備え~」という題の講話でした。防災に関するクイズがあり、5.6年生は張り切って回答していました。続いては、島根県中山間地域研究センターの主任研究員の東さんによる、「地域作り×防災~安心して暮らし続けていくために~」とうい題の講話でした。防災YES・N0ゲームでは、指名された5.6年生が、たくさんの地域の人の前でも堂々と自分の考えを伝えることができ、とても頼もしく、嬉しく思いました。今後、総合的な学習の時間を中心に、防災についても学んでいく予定です。

防災研修の様子
荒川さんお話 東さんの話 自分の考えを発表しています
理由を発表しています。 水色のユニフォームを着た5・6年生 しっかりと自分考えを伝えることができました。

 

え~ひだカンパニーTシャツの贈呈式

8月27日に、え~ひだカンパニーTシャツの贈呈式が、5・6年教室でありました。5年生用のTシャツができあがったので、生活環境部の役員さんから、一人一人に手渡してもらいました。6年生は、昨年度Tシャツをいただいています。え~ひだカンパニーKidsの活動は、1学期からスタートしていますが、これからは、5年生もこのTシャツを着て活動していきます。

え~ひだカンパニーTシャツの贈呈式
最初のあいさつ 贈呈1 贈呈2
贈呈3 贈呈4 贈呈5

 

比田小のシバザクラの「草抜き」

6月29日、5.6年生が、比田小のシバザクラ植栽地の草抜きをしました。6月22日に永田地区で教わった方法で、ていねいに作業を進めました。

活動の様子
昨年植えたシバザクラ 斜面で作業中

 

シバザクラの「芽摘み」と「芽差し」

6月22日、5.6年生が、シバザクラの植栽を進めておられる永田地区に出かけて行き、「芽摘み」と「芽差し」をしました。6年生は昨年度にも体験していますが、5年生は初めてです。地域の方に、やり方のポイントを教わり、作業をしました。作業後には、シバザクラ植栽の効果、管理方法についてお話を聴きました。子どもたちは、水やりや肥料のこと、草取りの方法などについて質問をし、具体的にどうするのか教えていただきました。永田地区からの帰りには、やまびこスポットの公園に立ち寄り、みんなで「ヤッホー!」を連呼し楽しみました。

活動の様子
はじめのあいさつ 説明を聞いています 作業をがんばっています みな真剣です 講師の方の様子を見ています
大きく育ってほしいです 水やりをしています 地域講師の方の話を聞いています 最後までがんばりました 公園にて

 

「え~ひだカンパニー」について知る

6月21日、自分たちの比田を理想の比田に近づけていく取組を始めようとしている5.6年生が、「え~ひだカンパニー」を詳しく知るための学習をしました。え~ひだカンパニーの社長さん、部長さん方々から、比田に対する思い、仕事内容等についてお話をしていただきました。子どもたちは、人口や店舗の減少、高齢化による農業維持の大変さ等の状況、そして住民みんなでつくった比田地域ビジョンの実現をめざして地域を守ろうと活動をしておられることを理解しました。そして、自分たちが大人になってもふるさとを残し、比田を幸せにするために何ができるのか考えて行動していきたいという思いをもちました。

活動の様子
板書の様子 社長さんの話 総務部長さんの話
上廽さんの話 田邊さんの話 感想発表

 

お問い合わせ

安来市立比田小学校

郵便番号:692-0731
住所:島根県安来市広瀬町西比田1659-1
電話:0854-34-0014
ファックス:0854-34-0015
メールアドレス:hida.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.