令和6年度10月の様子(2)

響き合う歌声一つに楽しもう(10月15日)

本日から放課後の合唱練習が始まりました。昇降口前のコミュニティホールには、音楽祭に向けた掲示が貼られ、「一人ひとりの歌声を響かせ合い、聴いている人たちのこころが動くような合唱に仕上げていきましょう!」と呼びかけられています。

掲示物3年生

今年は次の曲が歌われます。

1年1組「絆」
2年1組「旅立ちの時~Asiandreamsong~」
3年1組「YELL」

また、伯太町内の小学6年生(複式の学級は5年生も)と中学生が一緒に歌うのは、「空も飛べるはず」です。

本番は28日(月)。歌声もこころもまとまり、美しい響きになることを期待しています。

「負けられない止まらない」(体育祭2)(10月11日)

午後の部は、13時30分に応援合戦から始まりました。

黄組のスローガンは「霹靂一閃(へきれきいっせん)」です。雷のように優勝に向かって一直線に駆け抜けるという思いが表現された応援となりました。

黄組1黄組2黄組3

赤組のスローガンは「そうだ頂点(てっぺん)行こう」全員で「優勝」という頂をめざすという思いが表現された応援となりました。

赤組1赤組2赤組3

青組のスローガンは「爽海戦神(そうかいせんじん)」です。全力で取り組んで他の組を圧倒し、会場全体を青く染め上げようという思いが表現されました。

青組1青組2赤組3

「伯中音頭」は昭和38年から続く歴史あるものです。色組ごとに円をつくって踊ります。保護者の方も加わって、今年は一円になって踊りました。

伯中音頭伯中音頭2表彰場面

表彰式では、各部門1位が表彰されました。

・競技の部:赤組
・応援の部:青組
・デコレーションの部:黄組
・取組の部:青組
・総合の部:黄組

それぞれの競技で、最後にゴールした生徒、3位となった色組にも温かい拍手が送られました。
また、生徒は係の仕事など、自己の役割を果たしていました。

色別解散式色別解散式の様子

今年度伯太中で大切にしている、「つながり、考え行動する」様子を多くの方に見ていただけました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

お問い合わせ

安来市立伯太中学校

郵便番号:692-0212
住所:島根県安来市伯太町西母里940-6
電話:0854-37-1007
ファックス:0854-37-9030
メールアドレス:hakuta.jsc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.