令和5年度7月の様子

一人の力が大きな貢献に(7月26日)

先日、少年の主張伯太中大会で使わせていただいた、伯太中央交流センターわかさ会館の清掃ボランティア活動を行いました。

活動の内容により4つのグループに分かれ、当日立候補したリーダー生徒の頼もしいリードにより、それぞれの活動が進んでいきました。

活動前活動リーダー

活動を行う中で、各自がそれぞれ「ここもやった方がいい」と気付いた箇所を清掃したり、他の人の手伝いにまわったりするなど、臨機応変かつ自律的に取り組んでいました。

窓ふき掃除機階段掃除

活動後にどんな内容にとりくんだかを書いてもらったところ、
・会議室の床ふき・窓ふき・椅子やテーブルの移動(掃除機をかける人の手伝い)・クモの巣取り・スリッパの消毒・和室の長机の天板ふき・畳ふき・スリッパ入れの掃除・破れているスリッパの入れ替え・階段の掃除・手すりふき・玄関ホールの掃き掃除・廊下の床拭き・カーペットの掃除・会議室の上ふき・ステージの掃除・壁の掃除
と多岐にわたって取り組むことができました。

ロビー掃除スリッパ掃除蜘蛛の巣取り

生徒の感想を紹介します。
・他学年と交流し、協力できたのも良かったです。
・協力しながら、自分たちで工夫して取り組めました。もう少し時間があってもよかったです。
・普段使わせてもらっている会館の掃除ができてよかったです。
・これからも地域の方のためにいろいろなボランティア活動に参加したいです。
・最後までしっかり掃除できたし、自分から進んで仕事を見つけて取り組めたのでよかったです。
・普段地域のためになることをあまりできていなかったので、少しでも役に立てたのでよかったです。

階段掃除きれいになったロビー
・細かなところも見つけて、てきぱきとできた。また機会があればやりたい。
・地域のいろいろなところをきれいにしていきたい。
・たくさんのスリッパを除菌するのは大変でしたが、達成感がありました。
・今日は感謝の気持ちをもって集中してでき、きれいにできてよかった。
・1時間が経つのが思ったよりも早くて、もっとしたかったと思いました。
・ボランティア活動に参加するのは初めてでしたが、参加してよかったと思いました。

ビフォアアフター階段掃除

これからも地域とともにある学校をめざします。

窓掃除活動後活動後の背中

安来市推進大会で(7月24日)

第73回「社会を明るくする運動」令和5年度「青少年の非行・被害防止全国強調月間」安来市推進大会がアルテピアで開催されました。

前年度の作文コンテストで、安来地区保護司会会長を受賞した1年生(小学生の部)と3年生(中学生の部)がそれぞれ作文発表を行いました。

2人とも堂々と発表し、明るく住みよい社会づくりのムードを高めました。

安来市推進大会社会を明るくする運動

 

1学期のチャレンジを共に喜ぶ(7月20日)

令和5年度1学期が終わりました。

今年度はスローガン「Challenge!考え行動する伯中生」を掲げ、生徒の主体的な活動を推進してきました。

生徒会スローガンにも「自ら行動」「挑戦」というワードがあり、今学期は保体委員会の集会や、体育祭色決め集会など、目的に沿って必要な活動を考え、内容などを工夫して実施することができました。

学習では、「プレテスト→小テスト→単元テスト→期末テスト→学力テスト」というサイクルで、テストまでのトレーニングとテスト後の振り返りにもとづくトレーニングを繰り返すという学習ペースが身に付きつつある人が増えました。

異なる意見が出たときに話し合って最適解を出したり、けんかや言い争いになっても「仲良くしたい」という目的を共有して自分からきちんとあやまったり、困っている人がいたら声をかけたり手伝ったり、頑張る人を応援したりなど、支え合う姿が全学級や生徒委員会、部活動などで見られました。

1年生は、意欲的に中学校の活動に取り組み、すっかり適応しましたね。

学習内容がぐんと難しくなりましたが、互いに学び合い、よく頑張っていると思います。

2年生は、仲間意識や一体感が高まり、協力して学校生活を送ることができました。

部活動や修学旅行に係る活動などで、リーダー性が高まりつつあります。

3年生は、これまでの伯中の良いところを受け継ぎ、守っていこうという姿勢が感じられました。

また、昨年度に比べて授業への集中度の高まりも感じられました。

終業式では、課題と、成長した点を振り返り、「努力しつづけること」の重要性について確認しました。

全校で、1学期の活動を良いものにできたことを共に喜ぶとともに、8月24日にはみんな元気に再会し、さらにパワーアップした伯太中としてスタートできることを願っています。

大掃除窓掃除窓掃除2終業式壮行演奏壮行会

 

税について知ろう(7月18日)

松江税務署の吉田様を講師としてお招きし、3年生を対象とした租税教室を行いました。

税の種類、納税の意義、税金の使い道、現在の国の財政状況などについての説明を聞いた後、公平な税負担の在り方について考えました。

クイズを通して、拾ったお金・お小遣い・宝くじ当選金に税がかかるかということや、子ども一人あたりに小中高の12年でどのくらいの税金が使われているかということについて知るとともに、橋の修繕費の負担額について考えました。

生徒は、収入や個々の事情など、さまざまな視点から考えた意見を述べていました。

今後も社会生活を送る上で必要なことを学ぶとともに、考え続ける姿勢をもってほしいと思います。

実施にあたりご協力いただいた松江税務署の皆様、ありがとうございました。

租税教室

 

お問い合わせ

安来市立伯太中学校

郵便番号:692-0212
住所:島根県安来市伯太町西母里940-6
電話:0854-37-1007
ファックス:0854-37-9030
メールアドレス:hakuta.jsc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.