令和4年度8月の様子

少年の主張安来市大会(8月29日)

安来市立第三中学校を会場として第70回大会が開催され、本校から2名が参加しました。

ふたりとも鋭い感性で自分が感じたことをまとめ、発表することができました。

今年度の校内大会・市大会は終わりましたが、これからも、本大会を契機として、広い視野と柔軟な発想、物事を論理的に考える力、自らの主張を他者に伝える力を高めてほしいと願います。

少年の主張安来市大会

令和4年度2学期始業式・報告会(8月25日)

2学期がスタートしました。
家庭からリモートで始業式に参加した人もいましたが、全員が元気でいることを確認しました。
始業式では、まず、互いの「being」(いること・存在すること)を喜び合うことについて話しました。
次に、1学期に行った生徒対象アンケートの結果から、伯太中の「強み」と「課題」を共有しました。

【強み】
◎生活ノートを活用した毎日の振り返りができている92.5%
◎道徳の授業で自分のこととして真剣に考えている92.4%
◎物事を最後までやり遂げうれしかった経験がある95.3%
◎授業などで他者の意見や考えを聞くようにしている96.3%
◎学校や地域であいさつをしている99.1%
【課題】
●平日のテレビ・ゲーム・インターネット利用時間2時間以上39.2%
●将来の夢や目標をもっている65.4%
●計画的な学習ができている47.7%
●わからないことや困ったことがあったときの報告・連絡・相談ができた45.8%
●予習をしている20.5%
●平日の家庭学習時間が1時間より少ない32.7%
●授業などで自分の考え・意見・質問を伝えている67.0%

課題を踏まえ、2学期は「学力向上」に重点をおいて次の行動を行っていこうと話しました。
1.学び合う集団・心の居場所となる集団に
・他者に声をかけたり発言したりするときに、相手の顔を見よう。名前を呼ぼう。
・他者の「良い点」にスポットライトを当てよう
・互いにうなずいたり、温かい言葉を掛け合おう

2.「わかる・できる」につなげる
・自分の考えをもとう・伝えよう
・他者の考えを聞こう→学習を活性化させ、深い理解につなげよう
・わかる・できるまでの試行回数を増やそう
・理解したことをアウトプットしよう(インプット:入力で終わらない)

2学期は、体育祭・音楽祭・修学旅行・職場体験など体験的な学習が多く、力を高めることができる学期です。
「自分の力で」トライアル&エラーを繰り返しながら、成長できる2学期にしていきましょう。

校長の話リモート参加

式後、報告会を行い、県総体と吹奏楽コンクール県大会の結果等について各部代表が報告しました。

報告会司会応援団

安来市中学校生徒会サミット(8月9日)

わかさ会館で行われた安来市中学校生徒会サミットに、本校生徒会役員が参加しました。

このサミットは今年度で7年目となります。

今年度は、「いじめ撲滅目標2020」に関する各校の活動内容を紹介した後、生徒会を運営する上での課題や解決策について話し合いました。

他校の取組を知るとともに、自校の活動についてあらためて考えることができ、充実した会となりました。

生徒会サミット1生徒会サミット2生徒会サミット3

生徒会サミット4生徒会サミット5生徒会サミット6

お問い合わせ

安来市立伯太中学校

郵便番号:692-0212
住所:島根県安来市伯太町西母里940-6
電話:0854-37-1007
ファックス:0854-37-9030
メールアドレス:hakuta.jsc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.