令和3年度1月の様子

マイ醤油づくり体験学習(1月28日・31日)

1月28日(金)の3・4校時に2年生が、31日(月)の3・4校時に1年生がマイ醤油づくりの体験学習を行いました。1年生は仕込み体験し、2年生は1年前に仕込んだ自分の醤油を瓶に絞り出し、ラベルを貼って完成させました。

地元の大正屋醤油店から山本さん、森山さんのお二人に来ていただき、作業内容を説明していただいたり、ご指導や作業の見守りをしていただいたりしました。

マイ醤油作りの様子1マイ醤油作りの様子2マイ醤油作りの様子3マイ醤油作りの様子4マイ醤油作りの様子5マイ醤油作りの様子6

※2年生は、絞りから瓶詰め、マイボトルの作成まで。ラベルも工夫して書き上げました。

換気や時間短縮、試食会場の変更等、感染症対策に留意しながら、活動しました。また、講師のお二人には、醤油そのものの説明はもちろん、仕事にかける強い思いや取組の工夫、社会人として必要な力やこれからの展望など、普段なかなか聞く機会がない貴重なお話を直接うかがい、本当に有意義な体験学習となりました。

マイ醤油作りの様子7マイ醤油作りの様子8マイ醤油作りの様子9マイ醤油作りの様子10

※1年生は、醤油づくりの手順を聞いて、自分の醤油の仕込みまで

どじょっこTVさんや読売新聞さんが取材されましたので、活動の様子が紹介していただけると思います。

マイ醤油作りの様子11試食の様子1試食の様子2試食の様子3

※2年生の試食は給食の時間に。豆腐にかけて、食べました。

※私は校長室でいただきました。醤油本来の香りと味が抜群でした

いのちの楽習講座【バースディプロジェクト】(1月26日)

先週のことになります。1月21日(金)の5・6校時に、島根県助産師会の田中さん、中山さんにお越しいただき、いのちの楽習講座(バースディプロジェクト)を行いました。本校では、1年生を対象に実施しました。

いのちの楽習の様子1いのちの楽習の様子2

「誕生日ってなぁに!」という題材で、生まれた日の意味、いのちの大切さ、出産にかかるお母さんの気持ち等を、劇や手作り教材を用いながら話していただきました。

また、妊婦ジャケット着用や赤ちゃん人形の抱っこといった体験もさせていただきました。感染対策をしっかりした上で、このような温かみのある講座が開催できたことを大変喜んでいます。田中さん、中山さん、ありがとうございました。

なお、生徒の感想を含め、詳細は保健だよりでご紹介することにしています。

いのちの楽習の様子3いのちの楽習の様子4

 

ICT活用教育授業研究会を開催しました(1月20日)

安来市ICT活用教育研究指定校事業の一環として、1月20日(木)の5・6校時の授業のうち、6時間目を公開したあと研究協議をしました。

県内での感染症拡大状況を鑑み、集合型の研究会ではなく参加希望先にリモートで配信しました。また、研究協議もGoogle Meet(グーグルミート)を利用してグループ協議を行ったり、リモートで全体会を配信したりしました。

1年発表会の様子11年発表会の様子21年発表会の様子31年発表会の様子4

授業は、1年生の総合的な学習の時間でした。「ふるさと伯太町を知る」の単元の中で、講話を聞いて課題を得たり、図書館を活用して調べたり、フィールドワークに出かけて調査やインタビューを通して解決したりと、様々な活動に取り組んできました。

本時は、フィールドワークで得た知識をまとめ、考察したことを発表する時間でした。お礼の意味もこめて、お世話になった各事業所にリモート配信により発表させていただきました。

1年発表会の様子51年発表会の様子6

また生徒は、それぞれの班の発表を聞き合いながら、相互評価をしました。その際も、1人1台のchromebook(クロムブック)を活用し、Google Forms(グーグルフォーム)で作成された評価シートにふり返りの観点を明確にしながら書き込むなど、ICTが活躍していました。

研究協議の様子1研究協議の様子2研究協議の様子3研究協議の様子4

放課後の研究協議では、Jamboard(ジャムボード)を使って意見交換しました。瞬時に、たくさんの情報が共有できたり、データが蓄積されたりする点で、有効だったと思います。

ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。

調理実習をしました(1月19日)

先日、1年生が家庭科の授業で調理実習をしました。このような時期ですので、感染症対策に十分配慮し、短時間の作業となりました。

調理実習の様子1調理実習の様子2

しかし、生徒はとても手際よく調理をし、時間内に片付け、ふり返りや次時の計画までできたようです。家庭科教員が、非常に感心していました。

調理実習の様子3調理実習の様子4

図書館・読書アンケートを実施しました(1月12日)

1月12日(水)、1人1人がchromebookを利用して、GoogleFormsを使った今年度の「図書館・読書アンケート」に取り組みました。(11日に先行実施したクラスもあります。)

図書館アンケートの様子1図書館アンケートの様子2

「朝読書を楽しみにしている」では肯定的評価が89%を超えています。また、「(朝読書によって)本が好きになった」生徒が25%、「知識を得ることができた」生徒が55%、「集中力が増した」生徒が38%など、読書活動の有益性を感じているようでした。

図書館アンケートの様子3図書館アンケートの様子4

「心に残った本」「図書館にひとこと」なども瞬時に集計、分析され、学校司書からはさっそく図書購入計画表が提出されました。スピーディーに対応できる点でも、ICT機器利用の強みを改めて感じました。

始業式(1月7日)

I hope you will have a great year!

新年が明けました。本年もよろしくお願いいたします。

さて、1月7(金)、令和3年度3学期の始業式を行いました。

始業式の様子

※3学期の生活について話をする教頭

年明けの感染症拡大傾向の状況から、始業式をリモート形式に切り替えました。今後も感染症対策を踏まえた諸活動の取組においては、臨機応変の対応が必要になります。昨日の職員会で急きょ決定したのですが、生徒・教職員とも対応がスムーズになり、大きな混乱もありませんでした。

任命式の様子1任命式の様子2任命式の様子3任命式の様子4

引き続いて行った3学期の生徒会役員任命式も、各教室で生徒会執行部が中心となり、円滑に進められました。実に頼もしく感じました。

お問い合わせ

安来市立伯太中学校

郵便番号:692-0212
住所:島根県安来市伯太町西母里940-6
電話:0854-37-1007
ファックス:0854-37-9030
メールアドレス:hakuta.jsc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.