令和3年度8月・9月の様子(2)

島根県中学校英語弁論大会で第3位!!(9月30日)

高円宮杯第73回全日本中学校英語弁論大会島根県予選を兼ねた大会が、9月30日に安来市総合文化ホールで行われました。

英語弁論大会の様子1英語弁論大会の様子2

15番目に登場した、3年生の野々村遙人さん。「MyDream(僕の夢)」の論題で発表しました。大きな声で堂々と、そしてジェスチャーも交えながら素晴らしいスピーチでした。

英語弁論大会の様子3英語弁論大会の様子4

結果は3位入賞でした。これは、感染症の措置がなければ、東京での本大会に出場できた成績です。先日の少年の主張大会に続く、快挙でした。野々村さん、おめでとうございました。

 

※今後も、新聞や市報等で紹介されるものについては、個人名を載せる場合があります。ご了承ください。

少年の主張島根県大会で県知事賞!!(9月29日)

青少年育成県民会議などが主催する、少年の主張島根県大会の動画審査会が9月28日に行われ、1年生の栂瀬真心さんの「思い出のランドセル」が県知事賞(最優秀賞)を受賞しました。栂瀬さん、おめでとうございます。

少年の主張安来大会の様子1少年の主張安来大会の様子2

※写真は安来市少年の主張大会(安来市立第一中学校)のときのものです。

校内大会、安来市大会のときには、題名だけ紹介しておりましたが、29日付けの新聞(山陰中央新報)には早速記事になっていましたし、安来市在住の教職員からどじょっこTVでも紹介されていたと聞きました。

少年の主張安来大会の様子3少年の主張安来大会の様子4

※写真は安来市少年の主張大会(安来市立第一中学校)のときのものです。

本人にお祝いの声をかけたときには、「ありがとうございます。」のあとに「そんなに大変なことですか?」と笑顔で問いかけてくれました。この純真な心持ちが、素晴らしい国際交流の取組につながり、その思いが聴衆の皆さんにも伝わったのだろうと思います。本当に、すばらしい快挙です。

 

※今後も、新聞や市報等で紹介されるものについては、個人名を載せる場合がありますので、ご了承ください。

職場体験学習【2日目】(9月22日)

9月22日(水)、3年生職場体験学習の2日目が終わりました。

職場体験学習の2日目の様子1職場体験学習の2日目の様子2

真剣な中にも楽しそうな…、笑顔の中にも緊張感が…。うかがうことができた事業所では、生徒一人一人、一場面一場面で何とも言えない表情を見ることができました。よい学びを積み重ねているようでした。

職場体験学習の2日目の様子3職場体験学習の2日目の様子

このような中、ご理解ご協力をいただきました事業所の皆様には、改めてお礼申しあげます。

来年度は、ぜひ3日間の職場体験学習ができる状況になるよう祈っています。

職場体験学習【初日】(9月21日)

9月21日(火)~22日(水)の2日間、3年生が地域の事業所に出かけて職場体験学習を実施しています。このような状況の中ではありますが、各事業所の皆さんのご理解とご協力により、貴重な学習機会を得ましたことを心より感謝申しあげます。

またこの活動は、伯太中校区地域共育推進協議会ともタイアップしており、参加事業所の開拓や依頼、支援体制の確立など、地域コーディネーターの青木様をはじめ、多くの皆様のご尽力により支えられております。この場を借りて、重ねてお礼申しあげます。

職場体験学習の初日の様子1職場体験学習の初日の様子2

職場体験学習の初日の様子3職場体験学習の初日の様子4

感染症対策を徹底し、そして日頃の生活や学習で培った力を発揮し、生徒は真剣に取り組んでいました。

職場体験学習の初日の様子5職場体験学習の初日の様子6

途中、ハプニングが生じたようで、様々な連絡をもらっていました。課題解決の力を発揮し、円滑に2日目の活動につながっています。とてもよい学びができていることに、安堵と喜びを感じています。2日目も、願晴れ!伯中生!!

職場体験学習の初日の様子7職場体験学習の初日の様子8

生徒会任命式(9月15日)

2学期の生徒会専門委員が決まりました。

今回は「密」を避けるため、全校で集まることはなく、各学級で任命式を行いました。

任命式の様子1任命式の様子2

各学級に生徒会役員が出向いて、任命書を手渡しました。

任命式の様子3任命式の様子4

生徒会役員全員が、それぞれの会場であいさつをしました。自分の経験を踏まえた、個性あるスピーチを聞くことができました。

お問い合わせ

安来市立伯太中学校

郵便番号:692-0212
住所:島根県安来市伯太町西母里940-6
電話:0854-37-1007
ファックス:0854-37-9030
メールアドレス:hakuta.jsc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.