令和3年度10月の様子

感動の統合50周年記念音楽祭(10月30日)

10月30日(土)アルテピア大ホールにて、音楽祭を実施しました。今年は、旧赤屋中学校と伯太中学校の統合50周年ということで、最初に記念式典を行いました。

記念式典には、安来市長様、安来市教育委員会教育長様、校区内の交流センター館長様を来賓に迎え、50周年の節目をお祝いすることができました。

音楽祭の様子1音楽祭の様子2

音楽祭では、合唱コンクールと吹奏楽部演奏をメインにプログラムが組まれました。

合唱コンクールでは、3年1組が最優秀賞となりました。おめでとうございます。

どのクラスも練習のときから真剣に取り組み、日に日に上達していった過程には、甲乙が付けられません。合唱を通して、クラスが1つにまとまっていく様子が感じられ、放課後に響く歌声が大きく美しく聞こえてきました。コンクール結果は、審査員の聞こえ具合が得点に表れただけで絶対的なものではありません。実際、指揮者賞、伴奏者賞含め、本当に僅差の勝負でした。生徒みんな、一人一人にMVPをあげたいくらいです。

音楽祭の様子3音楽祭の様子4

吹奏楽部も、楽しいクイズ、ぴったりの選曲で会場が和やかなムードになりました。ありがとうございました。

音楽祭の様子5音楽祭の様子7

閉会式では、わがままを言って、全校合唱をアンコールしてしまいました。予定になく、急きょピアノまで準備してもらい、時間も延びてしまいました。ただ、そこまでしても皆さんの歌声が聞きたかったのです。すてきな音楽祭をありがとうございました。

表敬訪問しました(10月27日)

10月27日(水)、1年生の栂瀬真心さんと、少年の主張島根県大会で県知事賞を受賞したことを、安来市長さんに直接報告しにうかがいました。島根県英語弁論大会で第1席となった広瀬中学校の生徒と一緒で、心強かったと思います。

表敬訪問の様子1表敬訪問の様子2

県大会、中四国審査会は、ビデオ審査でしたので、人前で発表するのは2ヶ月ぶりでした。しかし、緊張感のある中でも堂々と少年の主張「思い出のランドセル」を披露することができました。

表敬訪問の様子3表敬訪問の様子4

現在は、中四国のブロック代表となり、全国審査(12名)に選抜されている状況です。

ところで、午前中には、とてもうれしい出会いがありました。

校舎裏で農作業をしておられた栂瀬さんとお話をしていたところ、ご自身も県知事賞を受賞されたとのことでした。安来市弁論大会カップには、50年以上にわたりペナントがつけられています。その中に、最優秀賞としてお名前が残っていたので、感激のあまり急きょ記念撮影会となりました。

栂瀬さんの写真1栂瀬さんの写真2

伯太中学校の伝統を感じた1日となりました。ありがとうございました。

デジタル教科書を使った研究授業(10月25日)

本校は数学科において、令和3年度「学びの保障・充実のための学習者用デジタル教科書実証事業」に取り組んでいます。

10月25日(月)の4校時に実施した研究授業は、島根大学の下村先生にも見ていただきました。

デジタル教科書を使用した授業の様子1デジタル教科書を使用した授業の様子2デジタル教科書を使用した授業の様子3デジタル教科書を使用した授業の様子4デジタル教科書を使用した授業の様子5デジタル教科書を使用した授業の様子6

授業をした教頭は、「試行錯誤をしながら、課題解決の道筋が発見しやすい」「図形を変形しながら共通点を見つけ、一般化を図りやすい」「言葉だけでは曖昧なところが、イメージを持ちながら課題と向き合える」など、図形分野では特に威力を発揮すると手応えをつかんでいました。

デジタル教科書を使用した授業の様子7デジタル教科書を使用した授業の様子8

生徒は、説明する際にも、色をつけたり、書き込みながら示したりと、デジタル教科書の利点も生かしていました。

また、まとめの段階では、内容を残すために紙に書き込むなど、アナログの長所も生かし、ハイブリッドな授業を提案してくれました。

チューリップの球根植え(10月21日)

このところ「アート」な活動の紹介が多かったSGA部ですが、先日は「ガーデニング」な活動に取り組んでいました。

球根植えの様子1球根植えの様子2球根植えの様子3球根植えの様子5

フカフカに耕された花壇には、3色のチューリップの球根が植えられました。この球根は、1年生の総合的な学習の時間(球根掘り)でもお世話になった寺田牧場の寺田さんから寄贈されたものです。

球根の画像球根植えの様子4

来年の春、新入生を迎えるころにきれいに咲きそろう姿が、今から楽しみです。

学校評価委員会(10月21日)

本校では、地域の方やPTAの代表等に学校評価委員を務めていただいています。そして、学校経営や教育活動についての評価、ご助言をいただき、適時の改善や次年度の計画立案に役立て、よりよい学校づくりに努めます。

授業見学の様子1授業見学の様子2授業見学の様子3授業見学の様子4

10月21日には、6名の委員の皆様に、授業見学していただいた後、協議や質疑応答などを通して、本校の教育活動をご理解いただきました。貴重なご意見やご助言をいただき、大変有意義な委員会となりました。

校内ロードレース大会(10月21日)

10月21日(木)、校内ロードレース大会を、予定より1日延期して実施しました。

ロードレース準備ロードレース開会式

※出発前の緊張感と、本部の設置をする職員

距離は、男子4.6km、女子3.2kmで、折り返し地点までは緩やかな上り坂が続くコースです。

ロードレースの様子2ロードレースの様子1

※ラストスパートの走り

 

ロードレース閉会式1ロードレース閉会式2

※男女10位までの入賞者と講評

「長い距離を走るのはきついけれども、自分の目標、自己ベストを目指して、くじけそうな自分の気持ちに負けないで顔晴ろう(がんばろう)」という話をしました。

最後のコーナーで見守りましたが、ゴールまで力を出し切ろうと力を振り絞る生徒たちの走りと姿に感動しました。大会新記録も誕生し、実りあるロードレース大会となりました。

1年生「総合的な学習の時間」(10月19日)

10月19日(火)、1年生が総合的な学習の時間に取り組んでいる「ふるさと伯太町を知る」。1学期から講師の方をお迎えしてお話を聞いたり、資料や文献で調べ学習をしたりしてきました。

今回は、直接町内に出かけて、テーマごとにグループで協力しながら実地調査をしました。

フィールドワークの様子1フィールドワークの様子2

雨天のため当初の計画と変わったり、コース予定と違って戸惑ったりと、いろいろな班があったようですが、それらすべてが学びにつながります。

フィールドワークの様子3フィールドワークの様子4

職場体験学習に引き続き、地域の皆様には、大変にお世話になりました。この場を借りて、お礼申しあげます。

少年の主張県大会&駅伝競走大会の表彰(10月18日)

10月18日(月)、少年の主張大会と駅伝競走大会の表彰式を、急きょリモートで行いました。

少年の主張島根県大会県知事賞の賞状およびカップ、個人用盾が学校に送られてきました。少しでも早く栂瀬さんの手元に届けたいと思い、昼の給食放送の時間を利用して、校長室で表彰をしました。改めておめでとうございました。

表彰式の様子3賞状とトロフィー

また、先週金曜日の駅伝競走大会の表彰も併せて行いました。

結果は、以前にお知らせしたとおり、安来市で男子の部第2位、女子の部第3位でした。

また、キャプテンだった川上さんには第6区区間賞の賞状も渡しました。

表彰式の様子1表彰式の様子2

みんなのがんばりが形になり、明るい話題にあふれていることをうれしく思いますし、みんなに感謝の気持ちでいっぱいになります。

出雲地区中学校駅伝競走大会(10月15日)

10月15日(金)、いわゆる出雲地区中学駅伝兼安来市中学駅伝が、安来運動公園で実施されました。昨年度は中止されましたので、2年ぶりの開催です。

駅伝練習の様子1駅伝練習の様子2駅伝練習の様子3駅伝練習の様子4

日頃から陸上部を中心に長距離練習をしている出場校が多い中、本校は部活動や体育の授業、個人練習で培った力を結集して勝負に挑みました。

駅伝女子の様子1駅伝女子の様子2駅伝女子の様子3駅伝女子の様子4

午前は女子。2年生中心のオーダーで、強豪校に先行を許すも、あきらめずに襷(たすき)を繋ぎました。苦しい勝負の中、アンカーの大草さんが1分以上の差を逆転、さらに30秒以上の差を広げてゴールしました。コース途中の展開が見えなかったこともあり、最後のコーナーで「伯太中学校」のコールがあったときは、感動しました。棄権したチームもあり、全体19位、安来市では3位となりました。あっぱれでした。

駅伝男子の様子1駅伝男子の様子2

午後は男子。3年主体のチームでみんなが伸びやかに走り、終始中盤の位置をキープしました。そして、これまたアンカーの川上さんの走りが驚異的で、安来市ではダントツの区間賞、全体でも1位と1秒差の区間2位の快走で、順位を押し上げました。全体で14位、安来市で2位の大健闘でした。男子の走りにも感動しました。

駅伝男子の様子3駅伝集合写真

アンカーの逆転劇はとても心打たれました。そして、それを生み出せたのは、選手全員が、1秒でも速く、1mでも前にという気持ちをもっていたからです。1人でも、あきらめたり、大きなブレーキになったりしていたら、いくら最強のアンカーでも逆転することは不可能だったと思います。全員でつかみ取った2位と3位です。レース後に、そのことを選手に伝えました。

練習からがんばり通した、控え選手も含め、全員のすばらしいチャレンジに拍手を送ります。

メディア研修会を実施しました(10月14日)

10月14日(木)、メディア研修会「ドコモ・ポリス・パック」(スマホ・ケータイ安全教室、非行・防犯被害防止教室)を実施しました。インターネットにおける危険性や注意点を知ると同時に、正しい知識や使い方を身につける、情報モラル教育の一環としての取組です。

メディア研修の様子1メディア研修の様子2

今回は、NTTドコモの長田さんから、オンラインでの講義を受けたり、グループワークをしたりしました。

メディア研修の様子3メディア研修の様子4

後半は、安来警察署の職員の方に講話をいただきました。より身近な問題とつなげながら、「ネットは危険と隣り合わせであること」「しっかりした判断力を持つこと」等を教えていただき、思いやりや互いを尊重したメディアの正しい使い方を考えることができました。

3年生は体育館に集まり、1・2年生は教室のビッグパッドを活用して参加しました。

読書感想文コンクールの結果から(10月11日)

10月1日(金)、安来市読書感想文コンクールの審査会がありました。本校からは5作品を出品し、特選2作、佳作3作の結果を得ました。さらに、特選のうち1年生の作品が県に出品されることになりました。

コンクールですので、受賞の差がつきます。しかし、読書をすること自体に価値があり、思いや考えを巡らせ深めること自体に価値があり、それを言葉で表現して伝えること自体に価値があります。コンクールに参加した生徒の皆さんには、心から拍手を送ります。

図書館風景1図書館風景2

※本校の図書館風景

【結果】

  1. 特選:「当たり前=幸せ」(1年)近藤さん
  2. 佳作:「自分らしく」(1年)神谷さん
  3. 佳作:「スマホ脳」(2年)蒲生さん
  4. 佳作:「SOS」(3年)三澤さん
  5. 特選:「記憶を語り継ぐ」(3年)山本さん

図書館風景3図書館風景4

※本校の図書館風景

先般、伯太地区更生保護女性会様より、図書費補助として多額の寄贈をいただきました。

誠にありがとうございました。伝統の図書館活用教育が、より一層充実していくように、大切に使わせていただきたいと思っています。

新人戦結果報告会・英語弁論結果報告会(10月8日)

10月8日(金)、新人戦と英語弁論大会の結果報告会を行いました。9月末日に新型コロナウイルス感染症対策がやや緩和されたことを受け、久々に全校集会として体育館に集まりました。

結果報告では、「目標が達成できたこと」「新たな課題が見つかったので、出雲地区大会までにさらに実力をつけたいこと」「大会では、勇気をもって『チャレンジ』できたこと」等、頼もしい報告が続きました。

新人戦結果報告会・英語弁論結果報告会1新人戦結果報告会・英語弁論結果報告会2新人戦結果報告会・英語弁論結果報告会3新人戦結果報告会・英語弁論結果報告会4

また、島根県英語弁論大会では壮行弁論が聞けなかったので、県3位になった報告を兼ねて、野々村さんの生のスピーチを全校で聞きました。大会のとき以上にリラックスした雰囲気で、よどみのない流暢な発音でした。聞きやすくもあり、説得力もありで、さすがのスピーチでした。

新人戦結果報告会・英語弁論結果報告会4新人戦結果報告会・英語弁論結果報告会5

安来市中学校新人体育大会(10月5日・6日)

10月5日(火)・6日(水)の2日間、安来市中学校新人大会が行われました。

4日の壮行式(リモート)でも伝えましたが、「感謝の気持ち」「マナーで1番」「絶対負けない」の3つのミッションに、今回は「チャレンジすること」を付け加えました。欲張りですが、伯太中生徒ならば成し遂げると思ったからです。

壮行式の様子1壮行式の様子2

その期待どおり、すばらしいチャレンジをしてくれました。結果以上に、大きな「成長の糧」をつかみ取った生徒に、頼もしさを感じ、心から喜んでいます。

結果は次のとおりです。


〈男子バレーボール準優勝(2勝1敗)

初戦で負けてしまったところから気持ちを立て直し、2連勝して準優勝を勝ち取りました。2年生2名が中心となり、バレーボールを始めてわずか半年の1年生が一生けん命ボールを追いかける姿が、これからの成長を強く感じさせました。

男子バレーの様子1男子バレーの様子2


〈女子バレーボール優勝(3勝1敗)

初日に1敗し、もう1セットも落とせない追い込まれた中で、点を取るたびにみんなで喜び合い、チームのまとまりが強くなっていきました。苦しい状況を自分たちの力で突破した経験は、さらにチームを強くすると感じました。

女子バレーの様子1女子バレーの様子2


〈野球(初戦)伯太5-1第三(準決勝)伯太0-3広瀬中

初戦は、緊張感のある中、力を発揮して勝ち上がりました。準決勝では、優勝した広瀬中に惜敗しましたが、バッテリーを中心に互角の試合を展開しました。

野球の様子1野球の様子2野球の様子3野球の様子4


〈女子ソフトテニス個人戦(ベスト8)遠藤ま・大草ペア、遠藤り・小原ペア

(ベスト16)石倉・日野ペア

団体戦準優勝(3勝1敗)

個人戦では、代表決定戦で2勝したベスト16のペアを含め、3ペアが出雲地区大会を決めました。惜敗した1年生ペアもセットを奪うなど、健闘しました。団体戦では、接戦をものにして総合力で準優勝を勝ち取りました。

女子テニスの様子1女子テニスの様子2女子テニスの様子3女子テニスの様子4


〈剣道初戦惜敗

社会体育で参加した剣道の部では、試合慣した相手選手に積極的に挑み、まさに期待どおりナイス「チャレンジ」をしてくれました。

剣道の様子1剣道の様子2

お問い合わせ

安来市立伯太中学校

郵便番号:692-0212
住所:島根県安来市伯太町西母里940-6
電話:0854-37-1007
ファックス:0854-37-9030
メールアドレス:hakuta.jsc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.