令和3年度2学期

保健体育単元テスト(12月2日)【ICT活用授業】

12月2日(木)2校時、3年生の保健体育の時間に、単元テストが実施されました。

今回は、初めてGoogle Formsを使ってのテストで、保健体育科の中谷教諭が作成しました。

保体単元テストの様子1保体単元テストの様子2

座席の配置などを工夫し、TT形式で2クラス同時に実施しました。

保体単元テストの様子3保体単元テストの様子4

知識・技能を評価する問題では、Google Formsを使うテストは有効のようです。

採点時間も短縮でき、また、解答の返信も瞬時に行われ、自己評価や解答の自己分析にも生かされる等、メリットがたくさん見つかりました。

授業にマッチした問題作成ができたり、記述式の問題にも効果的に対応できたりと、単元にあわせて何度も実施することで、よりよいものになっていくと思います。

デジタル教科書を使った研究授業(10月25日)【ICT活用授業】

本校は数学科において、令和3年度「学びの保障・充実のための学習者用デジタル教科書実証事業」に取り組んでいます。

10月25日(月)の4校時に実施した研究授業は、島根大学の下村先生にも見ていただきました。

デジタル教科書を使用した授業の様子1デジタル教科書を使用した授業の様子2デジタル教科書を使用した授業の様子3デジタル教科書を使用した授業の様子4デジタル教科書を使用した授業の様子5デジタル教科書を使用した授業の様子6

授業をした教頭は、「試行錯誤をしながら、課題解決の道筋が発見しやすい」「図形を変形しながら共通点を見つけ、一般化を図りやすい」「言葉だけでは曖昧なところが、イメージを持ちながら課題と向き合える」など、図形分野では特に威力を発揮すると手応えをつかんでいました。

デジタル教科書を使用した授業の様子7デジタル教科書を使用した授業の様子8

生徒は、説明する際にも、色をつけたり、書き込みながら示したりと、デジタル教科書の利点も生かしていました。

また、まとめの段階では、内容を残すために紙に書き込むなど、アナログの長所も生かし、ハイブリッドな授業を提案してくれました。

メディア研修会を実施しました(10月14日)【リモート】

10月14日(木)、メディア研修会「ドコモ・ポリス・パック」(スマホ・ケータイ安全教室、非行・防犯被害防止教室)を実施しました。インターネットにおける危険性や注意点を知ると同時に、正しい知識や使い方を身につける、情報モラル教育の一環としての取組です。

メディア研修の様子1メディア研修の様子2

今回は、NTTドコモの長田さんから、オンラインでの講義を受けたり、グループワークをしたりしました。

メディア研修の様子3メディア研修の様子4

後半は、安来警察署の職員の方に講話をいただきました。より身近な問題とつなげながら、「ネットは危険と隣り合わせであること」「しっかりした判断力を持つこと」等を教えていただき、思いやりや互いを尊重したメディアの正しい使い方を考えることができました。

3年生は体育館に集まり、1・2年生は教室のビッグパッドを活用して参加しました。

お問い合わせ

安来市立伯太中学校

郵便番号:692-0212
住所:島根県安来市伯太町西母里940-6
電話:0854-37-1007
ファックス:0854-37-9030
メールアドレス:hakuta.jsc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.