今日(10月30日)、理科の研究授業を2年生で行いました。今日の研究授業は、来年度に二中校区の小中学校で開催される、理科の県大会(島根県理科教育研究大会安来大会)に向けての授業です。二中校区の小学校の先生や市内中学校の理科の教員が参観し、研究協議を行いました。
単元は、「気象観測と雲のでき方」です。昨日は今日の授業に向けて、課題について考えました。
今日の授業の様子です。水蒸気が水滴に変化するときの条件について考えています。コップに水滴がつく温度を確かめる実験をしました。
実験の後、一人一人が実験結果から考察し、グループで協議しました。その後学級全体で発表をしました。次の時間に学習を深めるための話合いを行います。
授業の後、参観者で研究協議を行いました。「生徒一人一人が考察をきちんとおこなっていた」、「生徒から疑問が生まれていてよかった」等の意見がでました。来年度の県大会に向けて、二中校区の各小中学校では研究を進めています。
郵便番号:692-0037
住所:島根県安来市吉岡町7
電話:0854-22-2859
ファックス:0854-22-6454
メールアドレス:daini.jsc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)