修学旅行に行ってきました(9月20日〜22日)

9月20日〜22日にかけて2年生は関西方面に修学旅行に行ってきました。

まずは修学旅行に先立って、19日の結団式では、学年主任や担当者からのお話、生徒代表、校長から挨拶がありました。

校長からは、校長の名前にちなんで、ルールを守って楽しい、学びのある修学旅行にしようと話をしました。一中の結団式をパクらせてもらいました。

みんなで

ほがらかに

たのしく

かしこく

しめましょう(修学旅行を)

あいさつ

そして、修学旅行1日目

神戸市にある防災センターを見学し、被災経験のある語り部さんからもお話を伺いました。語り部さんからは震災時にボランティアの経験をされており、被災者の方が求めるボランティアが重要であるというお話をされました。また1日目の昼食も防災センターの食堂でお弁当を食べました。

ボランティア見学1お弁当

続いて、バスは奈良へ。みんなで東大寺を見学しました。ここでは現地のボランティアガイドの4人の方々が、見学しながらわかりやすく解説をしてくださいました。やはりこのように実物を見ながら、細かく説明をしてくださると、当時の建造時の様子を想像することができました。また、この巨大な仏像や建物を作るのに、当時の人口のうちかなりの多くの人が動員されたという事も説明してくださいました。時代を経て再建や復元を繰り返してきた事実から、歴史の中での東大寺の重要性を改めて認識できました。

東大寺1東大寺2東大寺3東大寺4

東大寺5東大寺6東大寺7

奈良を後にして、この日は宿泊先の京都に着きました。入館式を終え、おいしい夕食をみんなで食べました。

やはり、楽しい修学旅行。生徒たちのテンションは高めでした。とても楽しそうな姿を見るのは、引率している教員としてもうれしかったです。

入館式夕食1夕食2

続いて2日目は、午前中は嵐山にある天龍寺に行き、座禅体験を行いました。集中しきれない生徒たちもいましたが、後半は静かに体験することができました。

ここ天龍寺は世界遺産に認定されており、特に庭園は大変美しく人気がありますが、生徒たちはあまり関心がないようでした。「世界遺産のお庭だよ」と言っても「ん?この池?」といった感じでした。大人にならないと価値はわからないかもしれません。

そして、ここ嵐山から一班が自主研修に出かけ、残りの班は京都駅まで移動し、それぞれ自主研修に出かけていきました。自主研修では時間どおりに移動ができなかったり、見学時間を過ぎて施設に着いてしまったり、また帰り道で迷ってしまう班もありましたが、自分たちの力で協力してホテルに帰ってきました。引率教員の話を聞いてみると、班員どうし気遣いや優しさが見られたようです。

天龍寺1錦市場1

3日目はいよいよ楽しみにしていたユニバーサルスタジオでした。それぞれ2人以上のグループになって、思い思いの行動をしていました。敷地内でカメラを持って生徒たちを撮影しようと思いましたが、この日は修学旅行生が多く、生徒たちに遭遇することは非常に少なかったです。画像は数枚しか撮れませんでした。しかし、約束の時間に帰ってきた生徒たちの表情を見るとともて満足した様子でした。アトラクションを体験しようにも行列が長く、待ち時間ばかりだったかもしれませんが、友達と楽しく過ごす時間は、とても思い出に残るものだったと思います。

ユニバーサルスタジオ1

帰りのバスでも高いテンションは続きましたが、学校が見えたときに「帰りたくない」「もう1泊したかった」とつぶやいている生徒がいました。とても楽しい、実りのある修学旅行だったと思います。

帰りのバス内で解団式をしましたが、校長からは「みんなの優しさが見られた修学旅行で、楽しい思い出ができました」「また、課題が見られた場面もあったので残りの時間はしっかり振り返りをしよう。そしてこれから二中生の中心となる2年生として、これからの生活に生かしてほしい」と話をしました。

バスは予定よりも20分ほど早く到着しました。誰一人病気や怪我をすることもなく、予定通り修学旅行を終えられ、迎えに来ていただいている保護者さんとともに元気な姿で帰る姿を見て、引率している教員としても安堵しました。

修学旅行の実施にあたり、添乗員さん、運転手さん、ホテルの従業員さんには大変お世話になりました。生徒たちも感謝の気持ちを伝えていました。生徒たちの成長を感じられる場面でした。

そして最後に、保護者の皆さま、ご協力いただきありがとうございました。この経験がさらなる成長につながるよう、学校としても引き続き支援をしていきたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

お問い合わせ

安来市立第二中学校

郵便番号:692-0037
住所:島根県安来市吉岡町7
電話:0854-22-2859
ファックス:0854-22-6454
メールアドレス:daini.jsc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.