令和4年度荒島っ子活動日記(9月12日~)

9月25日(日)親子活動(3年生学年行事)

9月25日(日)に3年生の学年行事(親子活動)を体育館で行いました。

島根県立青少年の家(サン・レイク)から講師の方に来ていただきニュースポーツを体験しました。

hazime yokukiku

最初にチャレンジしたのは「ラダーゲッター」、投げたボールが全部ラダー(はしご)に引っかけるゲームです。

radagetta 

次に「カプラ」、直方体の木片を積み重ねていきます。5年生も宿泊研修で行いました。

kapura tawano

3年生の総務委員さんのお世話になり、親子で(担任も一緒に)とても楽し時間を過ごすことができました。

hurikaeri

9月30日(金)の給食(黒糖パン、牛乳、白身魚の香草フライ、枝豆サラダ、フルーツポンチ)

kyuushoku

9月21・22日宿泊研修(5年生)

宿泊研修の様子です。(PDF:950)

♪タイム(3年生)&卒業アルバム用の写真撮影(6年生)

5月15日(木)の♪タイムは3年生の発表とドレミ委員会のイベント(音楽の曲当てクイズ)で、心を洗われる思いでした。

3年生は、1曲目は歌「とどけようこのゆめを」、2曲目は鍵盤ハーモニカとリコーダーで「ゆかいなもっきん」を披露しました。

happyou utadesu

gassou

その後、ドレミ委員会から、曲を聴いて作曲者や曲名などを当てる「音楽クイズ」がありました。

onngakukuizu kuizudesu

最後に、感想発表です。

3年生からは「上手にできたので嬉しかったです。」

他の学年からは「3年生の歌声がとてもきれいでした。」「リコーダーと鍵盤ハーモニカがすごくきれいでした。」「音楽ゲームが楽しかったです。」など、音楽を通した表現活動に親しんだ一時となりました。

happyou doremi

5月16日(金)は、卒業アルバム用の個人写真の撮影がありました。図工室で、プロの方による撮影です。本格的なセットに驚いてしまいました。素敵なアルバムになりそうです。

sotusaru nikoyakani

宿泊研修に向けて(5年生)、全校で草取りもしました。

5年生は、来週9月21日(水)、22日(木)に三瓶青少年交流の家で宿泊研修を行います。それに向けて、係別で準備や練習に熱が入っています。

「班長」「生活・保健係」「食事係」「レク係」それぞれ打ち合わせや練習を行いました。

aisatu shokuzi

rekukakari seikatu

当日、子どもたちが準備してきた成果が十分に表れることを願っています。

一方、掃除の時間は、全校で校庭の草を取りました。環境整備でお世話になった感謝の気持ちを忘れず、子どもたちも自分たちで使う校庭をきれいにしようという思いでいっぱいです。

kotei torakku

今日の給食(麦ご飯、牛乳、いわしの甘露煮、三色あえ、秋野菜のみそ汁)

kyuushoku

 

9月14日(水)町たんけんパート1(2年生)

2年生は、生活科の学習で、自分の住む町の様子を直接体験しながら調べる活動があります。

今日は、その第1日目で写生会でもお世話になった「いちごの木」さんと安来三中の前にある「ブティックフタオカ」さんにお邪魔させていただき、見たり聞いたり触ったりする貴重な体験をさせていただきました。

gennkini itigonoki

aisatu nakade

いちごの木さんには、「いちごは何種類育てているんですか?」「育てるときのコツはありますか?」

situmonn biniruhausu

フタオカさんには、「よく売れる商品は何ですか?」「どういうことが楽しいですか?」など働く方の工夫や気持ちについて質問しました。

hutaoka tennnai

setumei chuusajou

どちらのお店の方も大変丁寧に分かりやすく答えていただきました。

子どもたちは、学校から持ち出したクロムブックで、記録用の写真を撮りました。

shasinn

どちらのお店でも栄養補給をさせていただきました。本当にありがとうございました。

道中には、5年生が田植えした亀治米とそれを守る案山子さんがそよ風になびいていました。

kamezi kakasi

今日の給食(麦ご飯、牛乳、鶏肉のつけ焼き、れんこんサラダ、ゆずのすまし汁)

kyuushoku

 

9月12日(月)梨の収穫体験(3年生)

5月24日(火)に袋がけをした梨が3ヶ月半のうちに大変大きくなりました。

9月12日(月)も板持さんに教えていただきながら梨の収穫を体験しました。

setumei shuukaku

koremoshukaku hozonn

収穫した後の質問タムでは、「台風で落ちた梨はどうなりますか?」「なぜ梨に粒がついているんですか?」「収穫が遅れるとどうなるんですか?」など、実際にお話を聞いたり体験したりしたことが子どもたちにより知りたいという思いを強くしたように思いました。

また、一つ一つの質問に本当に丁寧に分かりやすく答えていただきました。

situmonn  kotaeteitadaku

その後、聖火ランナーとして聖火リレーに出場された板持さんにご寄贈いただいたトーチをもって、子どもたちも聖火リレーをさせていただきました。

seikamotu  rannna

秋の気配を少しだけ感じながら、素敵な時間が流れていきました。

お問い合わせ

安来市立荒島小学校

郵便番号:692-0007
住所:島根県安来市荒島町2728
電話:0854-28-6186
ファックス:0854-28-8003
メールアドレス:arashima.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.