令和2年度:荒島っ子活動日記(9月)

いざ、サン・レイク!:9月24日

サンレイク結団式1サンレイク結団式2サンレイク結団式3サンレイク結団式4

サンレイク出発式1サンレイク出発式2サンレイク出発式3サンレイク出発式4

サンレイク出発式5サンレイク出発式2サンレイク出発式7サンレイク出発式8

9月24日(木曜)朝7時20分、5年生が出雲市のサン・レイクへ出発しました。朝が早かったのですが、全員とても元気そうで、宿泊研修に向けての思いがしっかりと伝わってきて、とてもうれしく思いました。あいにく小雨が降る中での出発式(ドレミファルーム)でしたが、朝のうちに雨も上がり、青空さえも見えるような天気になってきました。今朝の出発に先駆け、昨日の5時間目には、結団式を行いました。団長である教頭先生から、「サン・レイクをしっかり「あじみ」して来てください」というお話をいただきました。「あ:あいさつをしましょう」「じ:じぶんたちから動きましょう」「み:みんなで協力しましょう」親元を離れて生活するこの宿泊研修では、どれも大切なことばかりです。私からは、「この2日間は決して旅行ではありません。来年最高学年になって、全校をリードしていくための力をつけるための大切な2日間だと思って過ごしてほしいです。」と伝えました。サバニ体験、創作活動(レザークラフト)、キャンドルの集い、仲間づくりゲーム、オリエンテーリングなど、学校生活ではなかなか出来ないたくさんの体験から、いろいろなことを学び取ってほしいと願っています。がんばれ!5年生!!

「コロナシ」収穫したよ!:9月23日

梨の収穫1梨の収穫2梨の収穫3梨の収穫4

9月23日(水曜)3年生が「コロナシ」の収穫作業を行いました。「コロナシ」とは、「コロナ」のない世の中が早く来てほしいと願い、3年生が名付けた20世紀梨の名前です。4月15日に花粉付け作業を行ってから5ヶ月余り。この間、板持さんに見守っていただきながら、2回の袋がけ作業(5月21日、6月18日)を経てこの日の収穫に至りました。この日で農園に出かけるのも最後ということで、これまで梨について学習したことから疑問に思ったことなどをまとめ、板持さんに答えていただきました。また、梨の収穫の仕方(梨のおしりを上に持ち上げるように)を教えていただき、実際のもぎ取りにも生かしました。もぎ取る時の子ども達の満足そうな表情!何とも言えぬいい表情をしていました。その味は家でしっかり味わったことでしょう。板持さん、そして荒島地区活性化推進協議会のみなさん、子ども達が長期間にわたって、たいへんお世話になりました。本当に貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。

「荒島小学校写真館(コロナシを収穫したよ!)」(PDF:742KB)

カメラも使えるようになったよ!:9月15日

ICT1ICT2ICT3ICT4

ICT5ICT6ICT7ICT8

ICT9ICT10ICT11ICT12

9月15日(火曜)ICT活用教育支援の学校訪問がありました。安来市教育委員会から3名の先生方に来ていただき、安来市の小中学校に配備されているクロムブックの使い方を1・2年生に教えていただきました。まず、1人1人が持っているアカウントとパスワードを入力するログインの仕方を学びました。1・2年生には、アルファベットや数字などの入力は難しいと思っていたのですが、さすがはICT世代の申し子達!何回か繰り返すうちに、自分1人でログインすることが出来るようになっていました。カメラで写真を写したり、2年生は動画を撮影したり、それを保存したり・・・わずか45分間でいろいろなことが出来るようになっていました。これから授業でもいろいろな場面で活用できると思います。教育委員会の先生方、1・2年生に分かりやすい説明ありがとうございました。

2学期もがんばるぞ!漢字・計算大会:9月16日

漢字計算1漢字計算2漢字計算3

漢字計算4漢字計算5漢字計算6

漢字計算8漢字計算9漢字計算10

9月16日(水曜)2学期に入って初めての漢字・計算大会が行われました。5月の臨時休業が明けてすぐに始まったこの大会も今回で4回目となりました。今回は、多くの学級が夏休みに出された課題の中からの出題でした。どのクラスも担任の先生方が一生懸命趣向を凝らして問題を作成しました。みんなこの大会に向けて、自分なりの努力をしてきたことと思います。答案が返ってきたら、しっかりと結果を受け止め、同じまちがいをしないようにして、次の第5回漢字・計算大会に向かってほしいと思っています。おつかれさまでした。

校内運動会のために:9月15日

草取り1草取り2草取り3草取り4

草取り5草取り6草取り7草取り8

9月15日(火曜)環境委員会さんの企画で、ロング昼休みの1時20分から40分まで全校で草取り大会をしました。目的は「10月3日に予定している運動会で走りやすくするために、草の少ない校庭にしよう!」でした。校庭を4つに分け、色別で草を取りました。先週の大雨で、かなり抜きやすかったのですが、なかなかの大物?がいっぱい生えているのでたいへんです。各色ともすぐにねこぐるまがいっぱいになりました。これから何回か全校の草取りを行い、当日は走りやすいトラックになればいいのですが・・・荒島っ子みんなでがんばります。

嵐の中!?の学習公開日:9月11日

葉山先生授業1葉山先生授業2葉山先生授業3フリートーキング

9月11日(金曜)今年度初めての学習公開日でした。前日まで残暑が厳しい毎日だったのに、「なんで今日に限って・・・?」と思わせるような暴風雨の中、それでもたくさんの保護者のみなさまをお迎えしました。新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、1学期は控えていましたが、保護者のみなさまの協力の下、検温、ソーシャルディスタンスのキープ、上履きの持参、消毒、受付の簡素化等、対策をしっかりと取った上での実施となりました。また、公開授業を2時間とし一つの教室に集中しないようにしました。この日公開した授業は、1年4時間目算数「10より大きい数」5時間目国語「ことばあそびうたをつくろう」、2年1組4時間目算数「たし算とひき算のひっ算」5時間目国語「はんたいのいみのことば」、2年2組4時間目算数「たし算とひき算のひっ算」5時間目国語「はんたいのいみのことば」、3年4時間目国語「くわしく表す言葉」5時間目算数「大きな数」、4年4時間目社会「地震からくらしを守る」5時間目保健「大きくなってきたわたし」、5年4・5時間目家庭科「ゆで野菜調理の計画を立てよう」、6年・にこにこ6年5時間目保健「いのちとからだの話」(葉山先生)、にこにこ1年5時間目生活単元「やさいのしゅうかくをしよう」、にこにこ2年5時間目国語「作文を書こう」でした。学習公開後は、学級懇談会や葉山先生(ミオ・ファティリティ・クリニック)と6年生保護者とのフリートーキング、サンレイク宿泊研修説明会(5年)、修学旅行説明会(6年)など、たくさんの企画がありました。保護者のみなさまには、大変な天気の中お越しいただき、子ども達の安全な下校にも協力していただきました。本当にありがとうございました。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。(写真は6年生葉山先生の授業、フリートーキングの模様です)

2020ラジオ体操マスター認定!:9月11日

ラジオ体操1ラジオ体操2ラジオ体操3ラジオ体操4

ラジオ体操5ラジオ体操6ラジオ体操7ラジオ体操8

9月11日(金曜)2020ラジオ体操マスターの認定式が学校の代表である6年生教室で行われました。これは、今年の夏、ラジオ体操に毎日参加して、規則正しい一日を過ごしてほしいと荒島郵便局の加藤局長さんから持ちかけられた企画で、たくさんの荒島っ子たちが挑戦した活動でした。今年の夏休みは8月1日~27日でしたが、ラジオ体操カードにあるまま7月21日~8月31日まで期間(42日間)すべて参加した人に、加藤局長さんから、「2020ラジオ体操マスター」の認定証と記念品が手渡されました。最初は、毎日の皆勤賞はなかなか出ないだろうと思っていましたが、何と全校で42名ものマスターが誕生し、局長さんもビックリしておられました。参加賞もいただきました。「校長室からの挑戦状:夏休み自慢話」にも、このラジオ体操のことを書いてくれた人がたくさんいました。夏休みの生活リズムが崩れなかったのは、この規則正しい朝のラジオ体操のおかげかもしれませんね。荒島郵便局加藤局長さん、ありがとうございました。

夏休み自慢話:9月11日

自慢話自慢話2

1学期の終業式に子ども達に説明し、8月28日から募集していた「夏休みの自慢話」を昨日9月10日で締め切り、今日11日(金曜)認定証を渡しました。夏休みにがんばったこと、毎日続けたこと・・・何か一つでいいから挑戦してみようと呼びかけたところ、たくさんの荒島っ子が応募してくれました。ラジオ体操、自学、お手伝い、体力作り、読書・・・たくさんの自慢話を教えてくれました。荒島っ子は2020年の夏休みどんなことをがんばったのでしょうか?まとめたものはこのHPや学校だよりで紹介したいと思います。ご期待ください。

ステキな歌と合奏(6年生♪タイム):9月10日

6年おんぷ16年おんぷ26年おんぷ36年おんぷ4

6年おんぷ56年おんぷ66年おんぷ76年おんぷ8

6年おんぷ96年おんぷ106年おんぷ116年おんぷ12

9月10日(木曜)は、6年生の♪タイムでした。合唱「エーデルワイス」、合奏「木星」を発表してくれました。毎年、この♪タイムでの発表を経験し、今年で6回目!その集大成にふさわしいステキな歌と演奏でした。今回も音楽室からのオンラインでしたが、しっかりと各教室に伝わり、発表が終わった後は、気持ちのこもった拍手で讃えました。オンラインという形がすっかり定着してきましたが、やはり生の発表、感想に勝るものはありません。10月の終わりには、「学習発表会」が控えています。昨年とは違う形ですが、生の発表を見ていただけそうです。ぜひ、ご期待ください。

クラブ始まる!:9月8日

9月8日(火曜)今年度のクラブが始まりました。昨年までは、地域からたくさんのボランティアの先生方をお招きし、いろいろな分野にわたって、子ども達に手取足取り教えていただいていました。しかし、今年度は現在置かれている状況や活動時間の長さ等を考慮し、子ども達、そして地域の皆様の安全と安心を考え、学校の内部で行うことにしました。地域の皆様の持っておられる知識・技術・技能・・・子ども達に伝えることが出来ず、心苦しいのですが、今年度は致し方ないと思っています。また、来年度状況が終息に向かえば、お願いすることもあると思います。その時は、どうぞよろしくお願いいたします。

クラブ1クラブ2クラブ3

クラブ4クラブ5クラブ6

今年度は、以下のようなクラブを開設しました。9月8日から10月6日まで4回にわたって実施する予定です。子ども達が楽しんでいる様子は、このHP等で順次お伝えしたいと思っています。写真は、9月4日事前に行われたオリエンテーションの様子です。

「なわとびクラブ」「イラストクラブ」「サッカー&キックベースボールクラブ」「小物作りクラブ」「パソコンクラブ」「アナログ遊びクラブ」

 

 

お話タイムスタート!:9月8日

9月8日お話タイム19月8日お話タイム29月8日お話タイム39月8日お話タイム4

9月8日お話タイム59月8日お話タイム69月8日お話タイム79月8日お話タイム8

9月8日(火曜)朝、若干風が残っており、校門で子ども達を迎える時も時折吹いてくる冷たい風に、少しだけ「秋の気配」を感じました。しかし台風一過!今日も暑い一日になりそうです。さて、今日から1学期は出来なかった「お話タイム」がスタートしました。新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、読み聞かせボランティアの方々には、マスクやフェイスシールドを着用してもらったり、子ども達には自席で間隔を取って聞かせたりしました。もしかすると、フェイスシールドを着用していては読みづらかったり、子ども達と距離がありすぎて違和感があったりしたかもしれません。いろいろな制約の中でのスタートでしたが、やっぱり本の魅力はそれを上回るものがあったようです。どの学級も久しぶりの読み聞かせに、シーンと聞き入る姿が印象的でした。今年度もどんな素晴らしい本の世界を紹介していただけるか楽しみに火曜日の朝を待ちたいと思います。ボランティアの皆様、よろしくお願いします。

子ども達のいない校舎:9月7日

折れたヒマワリめくれ上がったマルチ3年生教室前の廊下のスズムシ校長室裏の山

台風10号の接近により、本日9月7日(月曜)は臨時休業となりました。学校の主役である子ども達がいない校舎内は、シーンと静まりかえり、3年生教室前のスズムシの鳴き声(1年生は持ち帰り中)と時々ゴーッという風の音が響き渡っていました。幸いなことに、荒島小学校では、台風10号の影響も少なく、校庭の砂が竜巻のように舞い上がった、花壇のヒマワリが3本折れていた、雑草を防ぐマルチがめくれ上がっていた・・・程度でした。しかし、九州では、大規模な土砂災害があったり、四国から関東にかけては滝のような大雨が降り、5日の降り始めから300ミリを超える地域もあるようです。災害に遭われた地域のみなさんには謹んでお見舞い申しあげます。安来市も今日一日は、引き続き暴風の警戒が必要だと思います。明日は、台風一過となり、また暑い一日になりそうです。1学期出来なかった読書ボランティアさんによる「お話タイム」や4年生以上のクラブ活動も予定されています。子ども達が元気に登校できるよう願っています。

見てください!夏休みの力作(夏休み作品展2020)

1年生作品2年生作品3年生作品

4年生作品5年生作品6年生作品

2学期がスタートして1週間が過ぎました。各学年とも夏休みの「力作」が出そろいました。今年の夏休みは、昨年よりもずいぶん短かったので、作品を仕上げるには大変だったと思いますが・・・さすが荒島っ子!見事な作品がたくさん並びました。担任の先生方が学級の近くの特別教室等にきれいに展示してくださいました。来週11日(金曜)は、今年度初めての学習公開日を予定しています。ぜひ、たくさんの保護者のみなさんに見ていただきたい(もちろん3密に気をつけて)と思っています。子ども達も友だちの作品や他学年の作品を鑑賞して、いろいろな刺激を受けることでしょう。

「荒島小学校写真館(夏休み作品展)」(PDF:1030KB)

風がとても強い朝:9月3日

9月3日登校風景19月3日登校風景2

台風9号の影響で、今日はとても風の強い朝になりました。登校時と重なったため、子ども達は歩くのに苦労していました。学校の校門を過ぎると、校庭から舞い上がる砂埃で、思わず目を閉じたり、体の向きを変えたりする登校班もありました。ただ、風が強かったおかげで、昨日までの肌にまとわりつくような暑さはなく、木陰を通った時などには、逆に心地よさを感じるほどでした。台風9号の後には台風10号も控えています。現在、日本の南にあって、時速20キロで西へ進んでいるようです。これから日本の南を北西へ進み、特別警報級の勢力まで発達していくようです。7日(月曜)朝の登校への影響も心配です。学校でも今後の進路等、台風情報にも注意していきたいと思っています。ご家庭でも子ども達への注意喚起をよろしくお願いいたします。

今日から9月!:9月1日

9月1日の授業風景9月1日の授業風景29月1日の授業風景39月1日の給食

今日の給食風景1今日の給食風景2今日の給食風景3今日の給食風景4

今日の給食風景5今日の給食風景6今日の給食風景7今日の給食風景8

今日から9月に入りました。1年生と3年生の教室から聞こえてくるスズムシの美しくて涼やかな鳴き声とは裏腹に、今日も「残暑」というより「猛暑」!4年生から6年生が勉強している3階は、朝から30℃を超え、クーラーと扇風機とサーキュレーターがフル稼働です。台風が過ぎる今週末には多少でも気温が下がり、暑さも和らいで本格的な秋が・・・と思いたいのですが。子ども達は、この暑さにも負けず、毎日元気よく学校生活を送っています。たくさんの行事が目白押しの2学期!昨年とはずいぶん内容は変わるでしょうが、一つ一つの行事を通して、いろいろなことを学び取り、充実した日々を過ごしてほしいと願っています。

写真は、暑さに負けずがんばる今日の授業風景と全クラスの給食風景です。ちなみに今日の給食は、イワシの磯揚げ、かわりあえ、タマネギのみそ汁、麦ごはん、牛乳でした。しっかりエネルギーを補給して午後からもがんばります!

9月の行事予定(PDF144KB)

お問い合わせ

安来市立荒島小学校

郵便番号:692-0007
住所:島根県安来市荒島町2728
電話:0854-28-6186
ファックス:0854-28-8003
メールアドレス:arashima.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.