平成31年度:荒島っ子活動日記(4月)

スタンプラリー:4月26日

さあ出発です

図工室です

4月26日(金曜)1・2年生がスタンプラリーを行いました。これは、2年生が1年生と一緒に校舎内を巡り、クイズをしながら案内するというものです。企画や準備は、すべて2年生が行いました。おかげで、1年生は楽しみながら、その教室のことを知ることができました。1年生の感想には、「来年は自分たちが・・・」と、早くも来年への意欲が感じ取れるようなものもあったようです。2年生のみなさん、1年生の案内ありがとうございました。

「荒島小学校写真館(スタンプラリー)」(PDF562KB)

校舎内の風景:4月26日

あっという間に4月が過ぎていきました。着任式、始業式、入学式、給食開始、陸上練習、学習公開日・PTA総会、家庭訪問(保護者の皆様、お忙しい時期に貴重な時間をありがとうございました。これからの指導に生かしていきたいと思います。)・・・たくさんの大きな行事も終わり、学校も一息ついたところです。さあ、明日からいよいよ10日間のゴールデンウィークに入ります。子どもたちが充実したお休みを過ごせることを祈っています。ご家庭でもご指導のほど、よろしくお願いいたします。

「荒島小学校写真館(4月の校舎内)」(PDF:506KB)

ファミリーふれあい集会:4月25日

自己紹介の写真

クイズの写真

4月25日(木曜)プロジェクト委員会さんが企画した全校ファミリーふれあい集会が行われました。この集会は、新年度新しくなった「ファミリー班」で、ゲームやクイズなど仲良く活動し、メンバーの仲をより深めようとするものです。「子どもの世界」の大合唱から始まり、班ごとの自己紹介、学校クイズと進んでいきます。入学式で私が話した内容もクイズにしてくれており、とてもうれしく思いました。続いてのゲームは、「3時のおやつ」「フラフープわたし」「新聞ジャンケン」で、ファミリーが仲良くなれるような工夫がたくさんあり、大いに盛り上がりました。。「ファミリー班」は、荒島小学校伝統の縦割り班で、15~16人×12グループあります。このグループで、これから集会活動や毎日の掃除などを行います。5月25日の親子運動会も、このグループを3班ずつチームにして、赤(1~3班)青(4~6班)黄(7~9班)緑(10~12班)の4色で行います。ぜひ、このファミリー班での活動を充実させ、もっともっと大きな「荒島小ファミリー」に育てていってほしいと思いました。

「荒島小学校写真館(ファミリーふれあい集会)」(PDF:628KB)

 

6年生古墳事前学習:4月24日

授業風景です

銅鐸の写真です

4月24日(水曜)6年生が5月7日に予定している荒島史跡探検のための事前学習を行いました。講師は、以前からお世話になっている宍道正年先生です。私たちの荒島地区は古代出雲の中心地として古墳が密集していたことや7世紀前半の古墳時代終末期まで途切れることなく地域のトップリーダーが続いていたことなど、荒島地区のすごさを教えていただきました。土師器や須恵器、銅鐸や銅剣など実物も見せていただき、あっという間に1時間が過ぎてしまいました。この活動は、荒島地区活性化推進協議会のみなさんのお世話で行っているもので、他にも、5年生は亀治米作り、4年生は久白川、中海水質調査、3年生は梨づくり、それぞれ総合的な学習で支援していただいています。5月7日は、宍道先生とともに、「ふるさと荒島」の墳丘墓や古墳を自転車で巡ります。みんなとても楽しみにしています。

3年生王陵の丘見学:4月22日

石段を登っています

とてもいい景色です

4月22日(月曜)3年生が社会科の学習「町たんけんに出かけよう」で、「古代出雲王陵の丘」の見学に行きました。ポカポカ陽気の中、久白川、荒島駅、廣田亀治像などを見ながら、約30分の道のりをみんながんばって歩きました。最後は170段余りある石段を上がり、目的の王陵の丘に到着です。今回は、北コースの見学ということで、王陵の丘から北側に見えるものを探しました。荒島の町並み、9号線、山陰本線、中海や大根島も見えました。今回、そして次回の南コースの見学を通して、子どもたちは、きっと荒島の「ステキ」もいっぱい見つけることでしょう。

「荒島小学校写真館(王陵の丘見学)」(PDF:600KB)

第1回学習公開日:4月19日

参観日当日の玄関

PTA総会

4月19日(金曜)は、今年度初めての学習公開日でした。初めての教室、初めての担任の先生、初めての友達・・・入学した喜び、進級した喜びでいっぱいの子どもたち!普段以上にはりきっている様子をご覧いただけたかと思います。今のこの気持ちは、これからもずっと大切してあげたいなと思っています。当日は、学習公開、PTA総会、学級懇談まで保護者の皆様には、お忙しいところ、また肌寒い中、来校いただきありがとうございました。また、役員の皆様には、校庭駐車場の交通整理、PTA総会会場準備、学級懇談会の司会等、本当にお世話になりました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

「荒島小学校写真館(学習公開日)」(PDF:429KB)

 

草取り掃除もがんばっています:4月16日

草取り掃除をがんばりました

100メートル走路もがんばりました

4月16日(火曜)春らしい穏やかな天候のもと、全校で草取り掃除をしました。親子運動会までの期間、毎週火曜日は、草取り掃除を行います。荒島小学校のグラウンドは、100メートル走のコースが楽にとれるほどとても広く、整備も大変ですが、全校児童182名で草取り掃除をがんばって、5月25日(土曜)の本番を迎えようと思います。

お話タイム始まる:4月16日

読み聞かせの写真

5年生の読み聞かせ

4月16日(火曜)今年も「お話タイム」が始まりました。荒島小学校では、毎週火曜日の朝8時20分から8時35分まで、ボランティアのみなさんの読み聞かせを行っています。みなさんの季節や行事に合わせたお話は、子どもたちの心をひきつけ、お話の世界へといざないます。毎週読み聞かせをしていただける子どもたちは、本当に幸せだと思います。目と耳と心でお話が聞ける荒島っ子の姿勢は、この日どのクラスでも見ることができ、とてもうれしくなりました。ボランティアの皆様、これからよろしくお願いします。

第1回町内委員会:4月15日

町内児童会の様子

集団下校の様子

4月15日(月曜)町内児童会が行われました。今年度初めてということで、町内ごとに春休みのくらしの仕方や交通安全について振り返ったり、新学期の集団登校(集合時刻・場所・並び方・約束)や校外生活(危険箇所等)について、確認をしたりしました。1年生は初めての参加となるので、登校班長さんに迎えに来てもらい話し合いに加わりました。自己紹介も上手に出来ていました。登下校を含めた校外生活については、学校でも十分指導をいたしますが、地域での見守りもよろしくお願いいたします。

1年生初めての給食:4月15日

1組の給食の準備

2組の給食準備

4月15日(月曜)1年生にとって初めての給食がスタートしました。この日は、1組も2組も4時間目を少し早めに切り上げ、担任の先生から、マスク、手洗い、台ふき、歯ブラシなど、たくさんのことを教えてもらい、給食準備に取りかかりました。先生のお話を聞く姿勢、順番を待つ態度、とても素晴らしかったと思います。無事に配膳を終え、いよいよ「いただきます」。記念すべき小学校初めての給食メニューは、「麦ごはん、牛乳、豚肉のスタミナ揚げ、春キャベツの即席漬け、ジャガイモのみそ汁」でした。完食した子、おかわりした子、量が多くてちょっぴり残した子いろいろでしたが、みんな初めてにしてはがんばって食べたと思います。これからもっと学校での活動量が増えれば、食べる量も増えてくると思います。ご家庭でもお子様の給食の様子をぜひ聞いて見てください。よろしくお願いします。

陸上運動:4月11日

歩行運動

スタート

4月11日(木曜)5時間目、5・6年生の合同体育の授業は陸上運動でした。杠先生の指導のもと、歩き方からスタートの仕方まで、みんな真剣に取り組んでいました。冬の間、外で走り回ることがあまりなかったと思うので、これから数日間、体が慣れるまでは多少筋肉痛が出るかもしれません。5月16日(木曜)には、安来市連合体育大会が予定されており、今日から放課後の陸上練習も本格的にスタートします。「走」は、すべてのスポーツの基本となります。体が出来つつあるこの時期に、しっかり足腰を中心とした体力向上を図っていきたいと思います。

給食スタート:4月11日

給食準備1

給食準備2

4月11日(木曜)今日から今年度の給食がスタートしました。安来市給食センター「ハッピークック」に移行してから2年目になります。どのクラスも給食当番さんが張り切って配膳の準備をしていました。今日のメニューは、「わかめごはん、鶏肉の照り焼き、元気サラダ、桜麩のすまし汁、豆乳プリン、牛乳」でした。春らしいメニューでとてもおいしくいただきました。4月15日(月曜)からは、いよいよ1年生の給食も始まります。モリモリ食べて、しっかり運動する「荒島っ子」に期待しています。

雨の日の登校:4月10日

登校1

登校2

4月10日(水曜)昨日の春らしい天候から一転、今日は朝から雨と風が強く、昨日入学してきたばかりの1年生にとっては厳しい集団登校1日目となりました。しかし、後ろを気にしながら歩くスピードを調整する登校班長さん、大きなカッパを着て懸命について歩こうとする1年生、それを励ます班の子どもたち。とても寒い朝でしたが、心がホッと温かくなるシーンがたくさんあった今朝の校門付近でした。

入学式:4月9日

入学式

4月9日(火曜)平成31年度荒島小学校入学式が行われました。真新しい制服に身を包んだ33人のかわいい子どもたちが荒島小学校の仲間入りをしました。お忙しい中、安来市議会事務局長の平井薫様はじめ、たくさんの来賓の皆様、保護者の皆様にお出かけいただき、新入生の入学をお祝いしていただきました。また、在校生も素晴らしい歌声や呼びかけで新入生を迎えてくれました。明日からきっと、ランドセルに教科書・ノート・筆箱の他に、「げんき」と「えがお」を一緒に入れて元気よく登校してくることでしょう。がんばれ!1年生!

「荒島小学校写真館(入学式)」(PDF:547KB)

着任式、始業式:4月8日

着任式

入学式準備 

4月8日(月曜)やわらかい春の陽ざしの中、校庭や校舎内に子どもたちの元気な声が戻ってきました。いよいよ荒島小学校の平成31年度がスタートしました。まずは、今年度荒島小学校に異動してきた教職員の着任式です。次の5名が新しくお世話になることになりました。

校長:八澤慎一郎(安来市立山佐小学校より)、4年担任:佐藤栄里子(松江市立法吉小学校より)、1年2組担任:田中直樹(滋賀県石山小学校より)、たんぽぽ学級担任:福田美華子(安来市立第三中学校より)、養護:坂野有香(安来市立赤江小学校より)何卒よろしくお願いいたします。

始業式では、「春」という出会いの季節、ワクワク・ドキドキする今の気持ちを大切にしてほしいということ、「心を開き、ありのままの自分を表現できる子ども」をめざそうということ、そのためには「みんなにとって居心地がよくて、自分の居場所がある学校」にしたいということを話しました。今日は、子どもたちの心のスイッチが入る特別な日。今年度「できるようになりたいこと」をイメージし、具体的に何をがんばればいいのか、自分なりに考えてくれるはずです。その後、子どもたちを応援する教職員を紹介しました。少し長くなりましたが、みんな一生懸命聞いてくれてうれしくなりました。

午後から、6年生は明日の入学式の準備のため、お弁当持ちでがんばってくれました。本当によく働く子どもたちばかりで感心しました。最高学年としての自覚が感じられ、とてもうれしく思いました。明日は、入学式。かわいい33名の新入生が入ってきます。全校児童182名、力を合わせて素晴らしい荒島小学校を作り上げていきます。ご支援、ご協力、よろしくお願いいたします。

お問い合わせ

安来市立荒島小学校

郵便番号:692-0007
住所:島根県安来市荒島町2728
電話:0854-28-6186
ファックス:0854-28-8003
メールアドレス:arashima.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.