令和元年度:荒島っ子活動日記(10月)

図書委員会ハロウィン:10月31日

ハロウィン1ハロウィン2ハロウィン3

ハロウィン4ハロウィン5ハロウィン6

10月31日(木曜)はハロウィンでした。荒島小学校では、昼休みに図書委員会の子どもたちが魔女やお化けに仮装し、校舎内を練り歩きました。お菓子ではなく、図書館の本を3冊借りることのできる「3冊券」を配って歩きました。「Trick or Treat」「Trick or Treat」。廊下はかわいい魔女とお化け、そして謎?の死神から「3冊券」をもらおうとする子どもたちであふれかえりました。秋の夜長、もらった「3冊券」でたくさん本を読んでほしいと思っています。

学習発表会リハーサル:10月31日

rihasaru1rihaasaru2riha-saru3

rihaasaru4rihaasaru5rihaasaru6

10月31日(木曜)、明日に控えた学習発表会のリハーサルが行われました。新しく荒島小学校の仲間入りをした転入生の紹介と今朝の「あいさつ上手さん」が145人で新記録だったことを話した後、いよいよリハーサルの開始です。まずは「全校合唱~ビリーブ」です。朝早かったので、いきなりエンジン全開とはいきませんでしたが、2番から全校合唱の迫力が保護者席後ろまで伝わってきました。それぞれの学年の発表は、1年生のはじめのあいさつから始まり、2年生、1年生、最後の6年生まで続きました。どの学年も出入りのこと、客席でのこと、音響、スポットライト、大道具、小道具など、細かいチェックをしながら最後の舞台練習を行いました。いよいよ明日が本番です。荒島っ子の力が一つになる時!どうぞご期待ください。

ふるさとまつり:10月26日~27日

10月26日(土曜)から27日(日曜)まで、「あらしまふるさとまつり」が行われました。荒島交流センターの駐車場では、にぎわい広場が行われ、たくさんの地域の方々で盛り上がっていました。荒島っ子の「キッズもりあげ隊」も焼き芋販売をがんばっていました。少し肌寒い日だったので、焼き芋は大人気!すぐに売り切れてしまったようです。地域の人たちの中で、いろいろな経験をさせてもらえる子どもたちは本当に幸せだなあと改めて感じました。交流センターには「荒島歴史新聞コンクール入選作品」「安来市科学作品展出品作品」、認定こども園荒島には、各学年が図工の時間に一生懸命作った力作が展示してありました。準備から片付けまでたいへんお世話になりありがとうございました。

「荒島小学校写真館(あらしまふるさとまつり)」(PDF:659KB)

安来市小中連合音楽会:10月24日

10月24日(木曜)安来市小中学校連合音楽会が行われました。給食を早めに食べて、いざアルテピアへ。いつもの5年生らしく元気よく出発しました。荒島小学校の出番は、8番目です。高鳴ってくる緊張感を抑えながら、他校の演奏や歌を聴き、素晴らしいところをたくさん見つけました。4番目の安田小学校の発表が終わった後、小ホールへ移動し、声出しをしました。ステージ袖でスタンバイした後、いよいよ荒島小学校の出番です。まずは、合奏。とても難しくて速いリズムをよくぞここまで練習しました!とてもかっこよく決まりました。合唱は、5年生の美しい歌声に振り付けとダンスが加わり、素晴らしい発表になりました。会場からも割れんばかりの拍手をいただきました。8月の終わりから、個人練習、全体練習。忙しい中で、本当によく頑張りました。この2ヶ月間の練習を通して、クラスのつながりもより強固なものになったように思います。これからの学校生活に活かしてほしいと思います。ご来場いただきた保護者のみなさん、ご家族のみなさん子どもたちに温かい励ましをありがとうございました。

「荒島小学校写真館(連合音楽会)」(PDF:593KB)

連合音楽会壮行演奏会:10月23日

soukou1soukou2soukou3

soukou4souko5soukou6

明日に迫った安来市連合音楽会の壮行演奏会が10月23日(水曜)昼休みに行われました。全校児童が見守る中、5年生34人がぴったり息を合わせた合奏と合唱を披露してくれました。感想には、「ハモリがすごくきれいだった」「おどりの手の動きが素早くてかっこよかった」「おどりが入ると歌の声が小さくなると思ったけど、そんなことはなくて、とてもよかった」など、励みになるものがいっぱいありました。5年生にとっても明日の発表に向けていい練習になりました。明日は、「アルテピア」という最高の舞台での発表となります。「平常心」を忘れずに、普段通りの気持ちで臨んでほしいと願っています。がんばれ、5年生!

稲刈り:10月16日

10月16日(水曜)5年生が稲刈りをしました。5月30日に田植えをしてから約5ヶ月、荒島の誇る「亀治米」は、暑かった夏を乗り越え、頭が垂れるほどぎっしり重い実をつけ、立派な黄金色の稲穂に成長しました。田植え同様、平井さんご夫婦に鎌の扱いを含めた稲の刈り方や束ね方、そして、ひもの結び方などとても丁寧にやさしく教えていただきました。束ねて結んだ稲の束は、3段のはでにかけました。2週間ぐらい乾かして、脱穀、もみすり、精米となり、おいしい亀治米が完成します。これまで毎日田んぼのことを気にかけていただいた平井さん、本当にありがとうございました。

「荒島小学校写真館(稲刈り)」(PDF:771KB)

授業風景:10月16日

2年図工12年図工2

2年図工32年図工4

1年図工11年図工2

1年図工31年図工4

10月16日(水曜)校舎内を回っていると、2つの学級が図工の授業をしていました。2年生は、版画をしていました。紙やプチプチなど、いろいろな素材を使って貼り付けていました。下絵がとても上手で感心しました。1年1組では、リース作りをしていました。リースの部分は、今年の夏一生懸命育てたアサガオと聞き、びっくりしました。準備したたくさんの木の実、ビーズ、リボンなどで色とりどりに飾り付けていました。「芸術の秋」、この2つのクラス以外のクラスもいろいろな教材で図工を楽しんでいるところです。

エプロン作り:10月15日

ミシン1ミシン2ミシン3

ミシン4ミシン5ミシン6

6年生は今、家庭科の時間にミシンを使ってエプロンを作っています。ミシンを使うようになってこの日で3回目!回数を重ねるごとにみんなとても上手になってきました。これもミシンボランティアさんのおかげです。ミシンの基本を教わったり、ミシンに関わるいろいろなトラブルを見てくださったり。本当にお世話になりました。おかげでみんな完成に近づいています。完成したら、このエプロンを使っておいしい料理を作りたいと思っています。

子どもの体力向上支援学校訪問指導:10月10日

手押し車壁倒立の写真めあての確認

馬跳びの写真台上前転の写真模範の飛び方

10月10日(木曜)5校時、子どもの体力向上支援事業の学校訪問指導があり、県教委保健体育課指導主事安達先生に5年生の体育の授業を見ていただきました。この時間は、跳び箱運動「台上前転」の授業でした。前半は、「台上前転」に至るまでの補強運動(手押し車、馬跳び、ゆりかご、前転等)を中心に、担任の杠先生が体育用太鼓を使ってテンポよく進めていかれました。無駄のない指示で、運動の質・量ともにしっかりと確保され、5年生もてきぱきと動いていました。後半は、自分に合った高さの跳び箱で、この日のめあて「安心・安全に回れるよう練習しよう」に沿って練習を繰り返していました。自分の練習だけでなく、友達への補助や助言も的確で、感心しながら見せてもらいました。

連合音楽会合唱練習

合唱練習1合唱練習2合唱練習3

合唱練習4合唱練習5合唱練習6

いよいよ10月24日(木曜)にアルテピアで開催される「安来市小中学校連合音楽会」まであと数日となりました。9日(水曜)の放課後、校長室で仕事をしていると2階の音楽室からとても美しい歌声が聞こえてきました。つられて上がってみると5年生が連合音楽会の合唱「Dream&Dream~夢をつなごう~」の最後の仕上げをがんばっている所でした。5年生は、指導の一之瀬先生、藤井先生、担任の杠先生が言われることをしっかり聞きながら、どんどんレベルを上げていました。いろいろなことを素直に受け入れることの出来る柔らかい吸収力があればこそと思います。本番では、美しい歌声だけでなく、かっこいい「□り□□」や「○ど○」も披露します。三連休や祝日があるため、本番まで練習できるのはあとわずか!しっかり仕上げてすばらしい合唱と合奏を聴かせてくれるはずです。

全校朝礼:10月10日

全校朝礼1全校朝礼2全校朝礼3

全校朝礼4全校朝礼5全校朝礼6

10月10日(木曜)今日の全校朝礼は、表彰集会でした。「島根県硬筆書写コンクール」「島根県科学作品展安来支部展」「島根県読書感想文コンクール」の入選作品を表彰しました。1学期後半から夏休みにかけて、みんな本当によくがんばりました。受賞した人は、これを励みにしてさらに頑張ってほしいと思っています。

この日の全校朝礼も、6年生が一番に来てピアノを出してくれました。そして、全校のお手本となるよう静かに他の学年を待ってくれます(姿勢もすばらしいです)。その態度を見て、次は2年生が!その次は1年生が!と順番にきちんと整列していきます。荒島小学校のすばらしい伝統だなと感心するとともに、いつまでも続けたいなと思っています。

健康ウォーク:10月6日

健康ウオーク1健康ウオーク2健康ウオーク3

健康ウオーク4健康ウオーク5健康ウオーク6

10月6日(日曜)第18回古代出雲王陵の丘健康ウォークが行われました。朝からあいにくの天候でしたが、安来市内外から400人を超える方達が荒島地区のシンボル「古代出雲王陵の丘」に集まっていらっしゃいました。前日は、16年前から荒島地区と交流のある福井市東藤島地区のみなさん13名も到着され、歓迎会も行われました。もちろん荒島小学校の子どもたちもたくさん参加してくれ、自分の体力に合わせ、8km荒島海岸コース、5kmふるさとコース、3km安全コースという3つのコースを選び、スタートしました。途中、冷たい雨と風もありましたが、次第に青空も広がり、絶好の秋晴れになってきました。アトラクションでは、荒島小学校有志のみなさんも何名かステージに上がり、ふるさと賛歌「古代出雲王陵の丘」を歌ってくれました。昼食のおにぎりと豚汁もおいしかったし、お楽しみ抽選会では豪華賞品をゲットした人もたくさんいました。ずいぶん前から準備を重ねてこられた実行委員のみなさん、お世話になりありがとうございました。

修学旅行:10月3日~4日

10月3日(木曜)から4日(金曜)にかけて、6年生が修学旅行に行って来ました。学校では、1週間前から台風18号の動きを心配し、旅行業者の方といろいろ打ち合わせを行ってきました。出発当日の朝、風は結構強かったものの空はきれいに晴れ渡り、絶好の修学旅行日和となりました。6年生33人全員元気に広島に向けて出発しました。1日目:広島平和公園、宮島2日目:マツダ工場見学、みろくの里しっかり学び、しっかり遊び、とても充実した2日間でした。たくさんのお土産話を持って全員無事に帰ってきました。お世話になったいろいろな方へ感謝するとともに、この2日間で学んだことを小学校生活残り半年にしっかりと生かしてほしいと願っています。

「荒島小学校写真館(修学旅行)」(PDF:1161KB)

クラブ最終日:10月1日

グランドゴルフクラブ民謡クラブ囲碁クラブ

銭太鼓クラブ将棋クラブつりクラブ

10月1日(火曜)4年生以上のクラブ活動の最終日でした。9月3日からスタートし、計4回実施することができました。この間、たくさんの講師の先生方にお世話になり、多くのことを学ばせていただきました。はじめの頃と比べ、4回のクラブの時間を通して、すっかり先生方とも顔なじみとなり、ずいぶん親しくなったのではないかと思います。最終日は、3年生の見学会もあり、「来年は」と思っている人たちもいることと思います。来年をどうぞお楽しみに!

講師の先生方、約1ヶ月にわたり大変お世話になりました。学校では経験できないことを教えていただき感謝しております。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

お問い合わせ

安来市立荒島小学校

郵便番号:692-0007
住所:島根県安来市荒島町2728
電話:0854-28-6186
ファックス:0854-28-8003
メールアドレス:arashima.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.